サロン ド ノーブルのブログ
ビューティー
投稿日:2025-11-24 12:48:31.0
- 冬に太りやすい人の特徴
- 11月に入ると「少し体重が落ちにくい」「身体が重い」と感じる方が増えてきます。
実は、冬は太りやすい季節ではありますが、すべての人が太るわけではありません。
“冬太りする人には共通の特徴”があり、それを知ることで対策がぐっと取りやすくなります。
1. 身体の冷えが強い人
冬太りの一番の大きな要因は、深部の冷えです。
身体が冷えると血管が収縮し、代謝が落ち、脂肪を燃やす力が弱まります。
特に40~50代は、ホルモンバランスの変化も重なり、冷えやすい時期に。
「手足が冷える」「お腹がひんやりする」人は太りやすい傾向があります。
2. 呼吸が浅く、姿勢が崩れやすい人
呼吸が浅いと横隔膜がうまく動かず、全身の巡りが弱くなります。
姿勢が崩れて猫背になると、胸が閉じて酸素が入りにくくなるため、
・疲れやすい
・むくみやすい
・代謝が落ちる
といった状態に。
呼吸は代謝にも影響し、浅い呼吸のまま冬に入ると太りやすさが増します。
3. むくみを放置しやすい人
夕方に脚がパンパン、朝に指がむくんでいる、靴下の跡がつく――
これを放置すると、水分の滞りが冷えに変わり、脂肪も溜まりやすくなります。
むくみは“冬太りのスタート地点”とも言われ、早めに整えることが大切です。
4. 深部温が低いまま生活している人
冬太りは“食べすぎ”よりも、“深部温の低さ”が影響しているケースがほとんど。
深部温が低いと、
・脂肪が落ちない
・セルライトが増える
・全身が重い
など、すべての巡りが弱くなります。
深部温を上げる習慣は冬の代謝向上の鍵です。
5. サロンケアで“太りにくい身体づくり”をサポート
冬太りしやすい人の多くは、深部が冷えて筋膜が硬く、セルフケアが届きにくい状態になっています。
当サロンでは、
吸引リンパ × ラジオ波温熱 × キャビテーション
で深層部の巡りを整え、“燃える土台”をつくります。
温かさが続きやすく、むくみ・冷え・重だるさの戻りが軽くなるのが特徴です。
冬太りは、“気づいたときから整えるだけ”で大きく変わります。
冷え・むくみ・呼吸を見直し、軽やかに冬を過ごせる身体をつくっていきましょう。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥19,800 【ボディメイク】気になる部分を集中リンパケア22000→19800円 (初回120分)
|

ご来店お待ちしております
エステティシャン
及川 恵理奈オイカワ エリナ
サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-24
-
●2025-11-24
-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(19)
- 2025年10月分(22)
- 2025年9月分(21)
- 2025年8月分(5)
- 2025年7月分(10)
- 2025年6月分(8)
- 2025年5月分(8)
- 2025年4月分(7)
- 2025年3月分(6)
- 2025年2月分(6)
- 2025年1月分(1)
もっと見る
サロン ド ノーブルのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥9,900 最新痩身【ぽっこりお腹解消】初回120分9900円
|
|
新 規 |
¥14,300 最新痩身【足の脂肪が気になる方に◎】初回150分14300円
|
|
新 規 |
¥13,200 最新の痩身マシン×ダイエットリンパ60分13200円
|
|
新 規 |
¥9,900 【むくみ解消】全身代謝アップ バンテージ痩身 16500円→9900円(初回90分)
|
|
新 規 |
¥19,800 【ボディメイク】気になる部分を集中リンパケア22000→19800円 (初回120分)
|
|
再 来 |
¥7,700 お腹or太もも集中ケア キャビテーション&ラジオ波7700円
|
