【よもぎ蒸し温活専門】-10種ハーブと高濃度水素のよもぎ蒸し- YOSA PARK 十色 横浜
ヨモギムシオンカツセンモンジュッシュノハーブトコウノウドスイソのヨモギムシヨサパークトイロヨコハマ
- リラク
- エステ
- リフレッシュ
- 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1-2-4 神谷ビル501
- 【大人気のよもぎ蒸し/温活】横浜駅 きた西口徒歩4分/神奈川駅 徒歩3分
ヨサパーク 十色 横浜店(YOSA PARK)のブログ
- 冷え性の女性にセロトニン不足が多い理由
「やる気が出ない」「イライラ」「落ち込みやすい」
そんなメンタル不調を抱えている女性の多くに共通するのが、“冷え性”です。
そしてその背後にあるのが、「セロトニン不足」
■ セロトニンとは?
セロトニンは「幸せホルモン」とも呼ばれる脳内神経伝達物質のひとつで、
感情の安定・睡眠の質・痛みの抑制・集中力などに関わっています。
このセロトニンが不足すると、心が不安定になり、
イライラや不安感、さらにはうつ症状の原因にもなるのです。
■ 冷えとセロトニン、どう関係しているの?
実は、セロトニンの90%以上は腸でつくられています。
しかし、体が冷えていると血流が悪くなり、腸の動きも鈍くなります。
つまり、冷え=腸の働きが低下=セロトニン産生の減少という流れが起きるのです。
さらに、セロトニンは「日光」「リズム運動」「呼吸」「良質な睡眠」などによっても分泌が促されますが、冷えて自律神経が乱れるとこれらの条件も満たしにくくなります。
■ 冷え性の女性が不調を訴えやすい理由
冷えは血流だけでなく、自律神経やホルモンバランスにも影響します。
セロトニン不足が起きると
・メンタルが不安定になる
・朝起きられない
・頭が働かない
・PMS(月経前症候群)が重くなる
・人付き合いがつらくなる
など、日常のあらゆる場面で「生きづらさ」が強くなってしまうのです。
■ 当サロンのおすすめケア
当店のハーブ蒸しは、腸を温め、自律神経のバランスを整える温活ケア。
腸が活発になれば、セロトニン分泌が促進され、心の安定にもつながります。
「ハーブ蒸しを受けた日はよく眠れる」「イライラしなくなった」というお声も多数。
■ 心を整える第一歩は、まず“温めること”
セロトニンを増やす方法は色々あっても、
体が冷えたままでは、そのどれもが効果半減。
まずは**「温める」ことで、自律神経・腸・心の3つを同時に整える**ことから始めてみませんか?
横浜/よもぎ蒸し/横浜よもぎ蒸し/よもぎ蒸しリンパ/よもぎ蒸し毛穴/横浜よもぎ蒸しリンパ/横浜よもぎ蒸し毛穴/冷え/むくみ/冷えよもぎ蒸し/むくみよもぎ蒸し/横浜冷えよもぎ蒸し/横浜むくみよもぎ蒸し/横浜駅周辺/ハーブ蒸し/横浜ハーブ蒸し/むくみハーブ蒸し/横浜むくみハーブ蒸し/浮腫/浮腫ハーブ蒸し/横浜浮腫ハーブ蒸し/浮腫み/浮腫みハーブ蒸し/横浜浮腫みハーブ蒸し
新 規 |
¥7,800 【毎月ラクに過ごしたい方へ】生理前後のケアに★ハーブ蒸し×リンパケア80分
|

-
●2025-10-11
-
●2025-10-11
-
●2025-10-11
-
●2025-10-10
-
●2025-10-10
- 2025年10月分(33)
- 2025年9月分(87)
- 2025年8月分(83)
- 2025年7月分(93)
- 2025年6月分(81)
- 2025年5月分(90)
- 2025年4月分(48)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(1)
もっと見る
ヨサパーク 十色 横浜店(YOSA PARK)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥3,500 【冷えにお悩みの方へ】合うか不安でも大丈夫◎やさしく始めるハーブ蒸し30分
|
新 規 |
¥5,000 【人気No.1】迷ったらコレ!しっかり冷え取り温活◎ハーブ蒸し45分/足湯付き
|
新 規 |
¥5,000 【妊活サポート】子宮から温める巡りケア★ハーブ蒸し45分/足湯付き
|
新 規 |
¥7,800 【とにかく辛い冷えから卒業したいなら】ハーブ蒸し×全身リンパケア80分
|
新 規 |
¥7,800 【毎月ラクに過ごしたい方へ】生理前後のケアに★ハーブ蒸し×リンパケア80分
|
新 規 |
¥7,800 【長時間座りっぱなしの方に】むくみスッキリ★ハーブ蒸し×脚リンパ集中80分
|