【よもぎ蒸し温活専門】-10種ハーブと高濃度水素のよもぎ蒸し- YOSA PARK 十色 横浜
ヨモギムシオンカツセンモンジュッシュノハーブトコウノウドスイソのヨモギムシヨサパークトイロヨコハマ
- リラク
- エステ
- リフレッシュ
- 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1-2-4 神谷ビル501
- 【大人気のよもぎ蒸し/温活】横浜駅 きた西口徒歩4分/神奈川駅 徒歩3分
ヨサパーク 十色 横浜店(YOSA PARK)のブログ
- 汗をかけない人は冷えやすい?汗と体温の意外な関係
汗をかけない=代謝が低い=冷えやすい、という構図は、美容や健康の観点で非常に
重要なポイント。今回はその理由と対策についてお伝えします。
■ 汗とは「体温調整の手段」
人は、暑いときに体温を下げるために汗をかきます。汗が皮膚の表面で蒸発することで、
熱を逃がし、体の中の温度を一定に保つ役割を果たしているのです。
ところが、日頃から汗をかく習慣がないと「汗腺」の働きが衰え、
熱をうまく外に逃がせない体になります。その結果、熱がこもったり、逆に冷房の風で
急激に冷えたりと、体温調節がうまくいかなくなるのです。
■ 汗をかかないと、なぜ冷えやすくなる?
汗をかく力が落ちると「血液の巡り」も悪くなります。
なぜなら、汗をかくこと自体が体内の水分循環と深く関わっているからです。
汗腺の働きが鈍ることで、体の水分代謝や老廃物の排出も滞り、むくみやだるさも
感じやすくなります。
さらに、汗をかかない人は「内側から熱を作る力(代謝)」も弱くなっていることが多く
体温が常に低め。これが慢性的な冷えへとつながります。
■ こんな人は注意
・エアコンの効いた部屋で寒さを感じやすい
・夏でもお腹や太ももを触ると冷たい
・汗をかくと疲れる
・むくみや便秘が気になる
・冷たい飲み物が好きでよく飲む
これらは「汗をかけない冷え体質」のサインです。
■ 当サロンのおすすめケア
汗をかける体をつくるには「無理に運動する」のではなく「深部から温める」ことが近道。
当店のハーブ蒸しは、じんわりと体の芯から温めて、発汗しやすい体へと
整えていく温熱ケアです。
特に「普段あまり汗をかかない」という方ほど、2回、3回と続けるうちに
「全身から自然に汗が出てきた」「体がポカポカして軽い」と実感される方が増えています。
汗は「デトックスの手段」であり、「体温調整のカギ」でもあります。
夏こそ温めるケアで、汗をかける巡りのよい体をつくっていきましょう。
横浜/よもぎ蒸し/横浜よもぎ蒸し/よもぎ蒸しリンパ/よもぎ蒸し毛穴/横浜よもぎ蒸しリンパ/横浜よもぎ蒸し毛穴/冷え/むくみ/冷えよもぎ蒸し/むくみよもぎ蒸し/横浜冷えよもぎ蒸し/横浜むくみよもぎ蒸し/横浜駅周辺/ハーブ蒸し/横浜ハーブ蒸し/むくみハーブ蒸し/横浜むくみハーブ蒸し/浮腫/浮腫ハーブ蒸し/横浜浮腫ハーブ蒸し/浮腫み/浮腫みハーブ蒸し/横浜浮腫みハーブ蒸し
新 規 |
¥5,000 【人気No.1】迷ったらコレ!しっかり冷え取り温活◎ハーブ蒸し45分/足湯付き
|

-
●2025-10-09
-
●2025-10-09
-
●2025-10-09
-
●2025-10-08
-
●2025-10-08
- 2025年10月分(27)
- 2025年9月分(87)
- 2025年8月分(83)
- 2025年7月分(93)
- 2025年6月分(81)
- 2025年5月分(90)
- 2025年4月分(48)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(1)
もっと見る
ヨサパーク 十色 横浜店(YOSA PARK)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥3,500 【冷えにお悩みの方へ】合うか不安でも大丈夫◎やさしく始めるハーブ蒸し30分
|
新 規 |
¥5,000 【人気No.1】迷ったらコレ!しっかり冷え取り温活◎ハーブ蒸し45分/足湯付き
|
新 規 |
¥5,000 【妊活サポート】子宮から温める巡りケア★ハーブ蒸し45分/足湯付き
|
新 規 |
¥7,800 【とにかく辛い冷えから卒業したいなら】ハーブ蒸し×全身リンパケア80分
|
新 規 |
¥7,800 【毎月ラクに過ごしたい方へ】生理前後のケアに★ハーブ蒸し×リンパケア80分
|
新 規 |
¥7,800 【長時間座りっぱなしの方に】むくみスッキリ★ハーブ蒸し×脚リンパ集中80分
|