整体院 真 三条(shin)のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-08-26 08:50:23.0
- 首を揉むのは逆効果?正しいケア方法
- 首肩こりがつらいと、つい手で首をゴリゴリ揉みたくなる方も多いでしょう。
しかし、実は首を強く揉むことは逆効果になることもあります。
間違ったケアを繰り返すと症状が悪化する可能性もあるため、正しい方法を知っておくことが大切です。
▼ 首を揉むと逆効果になる理由
一つ目は、筋肉や神経を傷めるリスクです。
首には頸椎から出る神経や血管が集まっており、強く揉むと炎症やしびれを引き起こすことがあります。
二つ目は、筋肉が防御反応を起こすことです。
強い刺激を与えると体は「守ろう」として筋肉をさらに固めてしまい、こりが悪化することがあります。
三つ目は、血管への影響です。
首には頸動脈や椎骨動脈が通っているため、強く押すことで血流が乱れ、めまいや頭痛を誘発する可能性もあります。
▼ 正しいケアの方法
まず大切なのは「血流をよくすること」です。
首を直接揉むのではなく、温めたりストレッチをしたりして緊張を和らげるのが安全で効果的です。
一つ目は蒸しタオルや入浴で温めること。
血管が広がり、筋肉の硬さが取れやすくなります。
二つ目は肩甲骨を動かす体操です。
首の筋肉は肩や背中とつながっているため、肩甲骨を回したり胸を開いたりすることで自然と首の負担が減ります。
三つ目は深呼吸。
呼吸を意識的に深めることで胸郭が広がり、首や肩まわりの緊張が緩みやすくなります。
▼ 専門的なケアも選択肢に
慢性的な首肩こりの場合、骨格の歪みや筋膜の癒着、自律神経の乱れなど複数の要因が絡んでいます。
そのため、整体で全身のバランスを整えることで、首に負担をかけずに根本改善を目指すことも可能です。
▼ まとめ
首を揉むと一時的に気持ちよくても、筋肉や神経に負担をかけて逆効果になることがあります。
正しいケアは「温める」「動かす」「呼吸を整える」こと。
セルフケアで改善が難しい場合は、専門的な施術で全身から整えていくことが、つらい首肩こりから解放される近道になります。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥4,980 【肩こり/首こり】肩こり+全身整体コース¥11,000→4,980円
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-10
-
●2025-11-08
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-03
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(6)
- 2025年10月分(23)
- 2025年9月分(24)
- 2025年8月分(27)
- 2025年7月分(23)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(9)
- 2025年4月分(17)
- 2025年3月分(28)
- 2025年2月分(2)
もっと見る
整体院 真 三条(shin)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥4,980 【肩こり/首こり】肩こり+全身整体コース¥11,000→4,980円
|
|
新 規 |
¥5,000 肩甲骨はがし+全身整体¥11000→¥5,000円
|
|
新 規 |
¥4,980 【頭痛】頭痛改善+全身整体コース¥11,000→¥4,980円
|
|
新 規 |
¥4,980 【猫背/反り腰/巻肩】美姿勢になれる全身整体コース¥11,000→¥4,980
|
|
新 規 |
¥4,980 【疲労/寝つきが悪い】方におすすめ◎ヘッドスパ+全身整体¥11,000→¥4,980
|
|
新 規 |
¥4,980 【腰痛】腰痛改善+全身整体コース¥11,000→¥4,980
|
