ビューティーサロン リリベル
- エステ
- リラク
- 東京都足立区綾瀬3-12-8 シャトー・ド・レトワール1F
- 千代田線 綾瀬駅 東口徒歩3分
リリベル(LilyBell)のブログ
- 夜になると肌が荒れやすい…それって普通?
- 朝は調子が良かったのに、夜になると急に乾燥したり、赤みが増えたり、ニキビが目立つようになったり…。

1日の中で肌の状態が変わると感じる方は多いのではないでしょうか。
実はこれは珍しいことではなく、人の体が持つ“サーカディアンリズム(体内時計)”が深く関係しています。
肌には朝・昼・夜で役割が変わるリズムがあり、夜は特に乱れた状態が表れやすい時間帯です。
では、なぜ夜になると肌荒れが起こりやすいのでしょうか?
大きく3つの理由があります。
1つ目は、夕方以降の皮脂バランスの崩れです。
日中に分泌された皮脂は、夕方にかけて酸化しやすくなります。
この酸化皮脂が刺激となり、毛穴詰まり・赤み・かゆみ・小さなニキビの原因になることがあります。
「夕方になると肌がざらつく」「夜にかけて赤みが増える」という現象は、まさにこの影響です。
2つ目は、日中に受けたダメージが夜に表面化しやすいことです。
紫外線、乾燥、摩擦、気温差、ストレスなど、肌は1日の中でさまざまな負担を受けています。
そのダメージはすぐに表面化するのではなく、夕方から夜にかけて影響が出ることがよくあります。
「夜だけ荒れている」のではなく、「昼間のダメージが夜に表れている」という仕組みです。
3つ目は、自律神経の影響です。
夜は本来、副交感神経が優位になりリラックスモードへ切り替わる時間帯ですが、その切り替えがうまくいかないとホルモンバランスが崩れ、肌荒れにつながります。
特に、生理前やストレスが強い時、疲れが溜まっている時などは、この影響が顕著に出ます。
では、夜の肌荒れを防ぐために何ができるか。
重要なのは“夜の過ごし方を整えること”です。
★クレンジングを丁寧に行う
★水分をしっかり補給する
★刺激になる美容液を増やしすぎない
★湯船に浸かって身体を緩める
★スマホを寝る30分前に置く
★照明を寝る1時間前から少し暗くする
これらはどれも難しいことではありませんが、続けることで肌の調子が整い、翌朝の透明感やなめらかさが変わってきます。
夜に荒れやすい人ほど、スキンケアを“足す”よりも“減らす”ほうが効果的です。
夜は肌が修復する大切な時間なので、負担をかけず、静かに回復させることが大切です。
もし気になる悩みがあれば、いつでも相談してください。
|
新 規 |
¥12,300 初回*《本気の肌質改善》ハーブピーリング(剥離ありorなし)+5色LED光エステ
|

-
●2025-11-27
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
- 2025年11月分(25)
- 2025年10月分(21)
- 2025年9月分(20)
- 2025年8月分(23)
- 2025年7月分(20)
- 2025年6月分(17)
- 2025年5月分(21)
- 2025年4月分(20)
- 2025年3月分(24)
- 2025年2月分(3)
もっと見る
リリベル(LilyBell)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥5,500 【30名限定】クリスマスキャンペーン★ハーブピーリング剥離なしが半額!
|
|
新 規 |
¥7,000 【30名限定】クリスマスキャンペーン★ハーブピーリング剥離ありが半額!
|
|
新 規 |
¥7,700 初回*フェイシャルハーブピーリング(剥離なし)+鎮静パック¥11000→¥7700
|
|
新 規 |
¥13,000 【初回】毛穴でお悩みの方へスペシャルコース★透明感と引き締めを実現
|
|
新 規 |
¥9,800 初回*フェイシャルハーブピーリング(剥離あり)+鎮静パック¥14000→¥9800
|
|
新 規 |
¥12,300 初回*《本気の肌質改善》ハーブピーリング(剥離ありorなし)+5色LED光エステ
|

