イートレ 福島のブログ
- 足を細くする為に必要な筋肉『中臀筋』について!
- 中臀筋を鍛えると脚が細くなる?その意外な関係とは
「ダイエットしても脚が細くならない」「太ももの外側ばかり張ってしまう」
そんな悩みを抱えている方に、ぜひ知ってほしい筋肉!
それが中臀筋(ちゅうでんきん)です。
名前だけ聞くと「お尻の筋肉と脚って関係あるの?」と思うかもしれません。でも実は、中臀筋をしっかり働かせることが、美脚づくりにとても重要なんです。
中臀筋ってどんな筋肉?
中臀筋はお尻の上の方、骨盤の側面にある筋肉です。
骨盤の安定や脚の動きをサポートする役割を担っています。
主な働きは次の3つ
脚を横に開く(外転)
股関節を安定させる
片足立ちのバランスをとる
歩く・立つ・走るなど、日常のあらゆる動きに関わっている、縁の下の力持ちのような筋肉です。
なぜ中臀筋が脚やせに関係あるの?
一見、脚とは関係なさそうな中臀筋。でも実は、この筋肉がうまく使えていないことが、脚が太く見える原因になることがあります。
1. 太ももの外側の張り(大腿筋膜張筋の過剰使用)
中臀筋が弱いと、代わりに太ももの外側にある「大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)」が頑張りすぎてしまいます。
結果として、太ももの外側が張って、脚が太く見える原因に。
2. 骨盤の歪みとむくみ
中臀筋が衰えると、骨盤が左右に傾いたりねじれたりしやすくなります。
その影響で血流やリンパの流れが悪くなり、下半身がむくみやすくなることも。
むくみは見た目の太さだけでなく、疲れやすさにもつながります。
3. 美しい歩き方ができなくなる
中臀筋がしっかり使えると、骨盤が安定し、自然に姿勢や歩き方も整います。
逆に弱っていると、体が左右に揺れる「ペンギン歩き」になりやすく、太ももやふくらはぎに余計な負担がかかってしまいます。
まとめ
脚を細くしたいなら、脚そのものを鍛える前に「中臀筋」をチェック!
この小さな筋肉がうまく働くだけで、太ももの余分な張りが減り、骨盤のバランスが整い、スッキリとした下半身が手に入ります。
美脚づくりはお尻から。ぜひ今日から意識してみてくださいね。
#福島#JR福島#福島ピラティス#梅田#大阪#ピラティス#パーソナルピラティス#トレーニング#ストレッチ#美尻#姿勢矯正#姿勢改善#美脚#肩こり#猫背#腰痛#膝痛#ダイエット
新 規 |
¥2,000
【初めての方はこちら】マシンピラティス初回体験60分 ¥5800→
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-21
-
●2025-05-20
-
●2025-05-14
-
●2025-05-11
-
●2025-05-08
イートレ 福島のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【初めての方はこちら】マシンピラティス初回体験60分 ¥5800→ ¥2,000
|
新 規 |
【初めての方はこちら】トレーニング初回体験60分 ¥5800→ ¥2,000
|
全 員 |
【短時間で効果的に◎】トレーニング 20分 ¥3,800
|
全 員 |
【二の腕引き締め・背中】マシンピラティス 20分 ¥3,800
|
全 員 |
【肩こり・巻き肩にも】マシンピラティス 20分 ¥3,800
|
全 員 |
【ウエスト引き締め】マシンピラティス 20分 ¥3,800
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。