カリヤハリキュウマッサージイン
- 鍼灸
- あん摩・指圧
- 整体・カイロ
- リラク
- 愛知県刈谷市住吉町3-7 THE TERRACE KARIYA 2F H号室
- JR刈谷駅南口徒歩8分、刈谷市中央図書館徒歩1分〔刈谷〕〔整体〕〔鍼灸〕〔指圧〕
刈谷はりきゅうマッサージ院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-23 09:52:18.0
- 【首肩こり】肩のダルさを刈谷市の鍼灸整体院が解説
- 肩こりとは何か?その症状と特徴
肩こりとは、首から肩、肩甲骨まわりの筋肉が緊張し、血流が悪くなることで「重だるい」「張っている」「動かしづらい」といった不快感が出る状態を指します。特に僧帽筋や肩甲挙筋などの筋肉がこわばることで、首や肩の可動域が狭くなり、頭痛やめまいを伴うケースもあります。
実は「肩こり」と感じていなくても、以下のような症状があれば肩こりが隠れている場合があります。
頭痛や眼精疲労が続く
肩甲骨の内側がピリピリ痛む
首を回すとゴリゴリ音がする
朝起きても疲れが取れない
これらは神経や血流の滞りが原因で起きる「隠れ肩こり」です。
肩こりが起こる原因とメカニズム
筋肉・関節・筋膜レベルの問題
肩こりの主な原因は、僧帽筋・肩甲挙筋・後頭下筋群などの「深層筋」が硬くなることです。これらの筋肉は頭を支える役割を持つため、少しの姿勢の崩れでも大きな負担になります。筋膜の癒着(ねばり付き)やトリガーポイント(痛みの原因点)が形成されると、痛みが離れた部位にも広がります。
姿勢・動作・生活習慣の影響
スマホやPCを使う時間が長いと、頭が前に出る「ストレートネック」姿勢になりやすく、首や肩に常に負荷がかかります。猫背や巻き肩も同様に、筋肉のアンバランスを引き起こし、肩こりが慢性化します。
血行不良・神経・自律神経の関係
筋肉のこわばりで血流が悪くなると、酸素や栄養が届かず、さらに筋肉が硬くなるという悪循環に陥ります。また、ストレスや睡眠不足で自律神経が乱れると、筋肉が緊張しやすくなるため、肩こりが悪化します。
なぜマッサージだけでは“戻る”のか
マッサージでは表面の筋肉は一時的にほぐれますが、深層の筋肉や神経の緊張までは改善できません。そのため、施術直後は軽くなっても、数日で元に戻ってしまうケースが多いのです。
鍼が肩こりに効く理由・エビデンス
鍼は、細い針を皮膚や筋肉に刺入して、血流を促進し、神経や筋肉のバランスを整える施術です。
研究でも、鍼施術によって「筋緊張の緩和」「血流改善」「痛み物質の減少」が確認されています。鍼刺激によって脳内でエンドルフィン(自然な鎮痛物質)が分泌されるため、痛みの軽減にもつながります。
〔整体〕〔刈谷〕〔マッサージ〕〔鍼灸〕〔指圧〕
#肩こり #美容鍼 #鍼灸 #整体 #マッサージ #指圧 #腰痛 #頭痛
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥3,300 【オーダーメイド施術】症状をお伺いし施術します
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
-
●2025-11-20
-
●2025-11-18
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(15)
- 2025年10月分(7)
- 2025年9月分(12)
- 2025年8月分(11)
- 2025年7月分(13)
- 2025年6月分(14)
- 2025年5月分(15)
- 2025年4月分(6)
もっと見る
刈谷はりきゅうマッサージ院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,300 【オーダーメイド施術】症状をお伺いし施術します
|
|
新 規 |
¥3,300 【美容鍼×肩こり】小顔/リフトアップ/しわ,たるみ改善/肩甲骨スッキリ
|
|
新 規 |
¥3,300 【美容鍼×自律神経の乱れ】小顔も日常の疲れもわがままに
|
|
新 規 |
¥3,300 【整体/鍼灸】首や肩のつらさ・だるさの原因を根本改善
|
|
新 規 |
¥3,300 【整体/鍼灸】腰のつらさ・だるさの原因を根本改善
|
|
新 規 |
¥3,300 【鍼が苦手な方】慢性的な体のだるさを癒したい方へ
|

