ミキシンキュウイン・セッコツイン
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 整体・カイロ
- リラク
- 香川県高松市屋島西町1907-1パワーシティ屋島生活館1F
- パワーシティー屋島生活館1F
みき鍼灸院 接骨院のブログ
- 第158回ブログ 「日本人の肩こり vs 欧米人の肩こり」
- 第158回ブログ
**日本人の肩こり vs 欧米人の肩こり
― なぜ“肩こり民族”なんて言われるの?**
「日本人は肩こりが多い」という話、聞いたことはありませんか?
実はこれ、海外でもけっこう知られている事実です。ではなぜ同じヒトの体なのに、国によって肩こりの出やすさが違うのでしょうか。今回はその理由を、少し面白く、でも専門的に解説していきます。
1. そもそも“肩こり”という言葉が海外にない?
実は、英語圏や欧米には「肩こり」という単語がありません。
肩の不調を表すときは「stiff neck(首がこる)」「tight shoulders(肩が張る)」など、部位や症状を具体的に言います。
つまり、日本人が「肩こりは肩だ」と感じる部分を、欧米人は「首まわりの問題」と認識していることが多いのです。この“感覚のクセ”が、すでに文化差といえます。
2. 日本人の体格・骨格の特徴
日本人は欧米人と比べると
・頭が身体に対して大きめ
・首が相対的に細め
・筋肉量が少なめ
といった傾向があります。
シンプルに言うと、「頭を支える負担が肩に乗りやすい構造」。
特に僧帽筋上部にストレスが集中しやすく、これが“肩こり感”につながりやすくなります。
3. 生活習慣の違いが肩を固める
日本人
・長時間のデスクワーク
・前かがみの作業が多い
・座る文化(正座・あぐら)
・電車移動でスマホ時間が長い
欧米人
・立ち姿勢が多い
・デスク環境が比較的ゆったり
・パソコン画面が目線の高さにあることが多い
・パーソナルスペースが広め
4. ストレスの受け取り方も違う?
日本人は“気を使う文化”。
・相手を優先する
・空気を読む
・ミスを避ける
こういった性質が筋肉の緊張を生みやすいと言われています。
一方、欧米では自己主張が当たり前。
ストレスの種類が違う分、首や腰の不調に出やすい傾向があります。
「日本人は肩でストレスを受け止める」
なんて言われることもあります。
5. 最後に:どちらが良い悪いではなく“体の使い方”がカギ
結局のところ、
肩こりは民族差でも体格差でもなく、“日々の姿勢や使い方”で大きく変わります。
ただ、日本人が肩こりになりやすい背景があるのも事実。
寒さや忙しさが重なる冬は特に、肩周りが固まりやすくなります。
「最近、肩が重いな…」と感じたら、無理せず早めにケアしていきましょう。
|
全 員 |
¥2,500 【リラクゼーション】土・日・祝日限定!整体/もみほぐし 60分¥2500
|

-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
-
●2025-11-20
- 2025年11月分(20)
- 2025年10月分(24)
- 2025年9月分(24)
- 2025年8月分(22)
- 2025年7月分(25)
- 2025年6月分(22)
- 2025年5月分(21)
- 2025年4月分(3)
もっと見る
みき鍼灸院 接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,500 【急性の痛みに】鍼灸施術60分+マッサージ30分、合計約90分¥3500
|
|
全 員 |
¥2,000 【平日のみ1日3名様限定】今月末まで!もみほぐし60分¥2000
|
|
新 規 |
¥2,500 【お試し、お身体の状態を知りたい】ボディケア/マッサージ40分¥2500
|
|
全 員 |
¥2,500 【リラクゼーション】土・日・祝日限定!整体/もみほぐし 60分¥2500
|
|
全 員 |
¥1,500 【スキマ時間に、しっかり30分もみほぐし!】もみほぐし30分¥1500
|
|
全 員 |
¥4,000 【つらい痛みに】鍼灸施術60分+マッサージ30分、合計約90分¥4000
|

