整体院 爽良のブログ
- 神経オタクが【むくみ】について解説してみた

足がパンパンに重い、夕方になると靴がきつくなる。
そんな下半身のむくみ、実は『静脈がちゃんと心臓へ帰れていない』ことが
本質的な原因です。
よく【ふくらはぎは第2の心臓】と言われますが、
実は、本当の第2の心臓は【足裏の水室システム】です。
歩く時、かかとが着地し、
親指で蹴り出すたびに足裏の測定膜(足底のファシア)が伸び縮みします。
この伸び縮みが静脈を押し出すポンプになり、
足に溜まった血液を心臓へ送り返しています。
これが水出静脈ポンプシステムです。
しかし偏平足や外反母趾で足裏のアーチが崩れると、このポンプ機能が働きません。
さらにファシアはレントゲンやMRIには映らないため、
水室システムが壊れていても病院では異常が見つからないケースもあります。
だからこそ、足裏の『質』を見抜き、整えることが重要になります。
むくみは神経とも深く関係しており、血管と神経は常にセットで走行しています。
静脈の流れが悪い状態は、神経系の滑走性も落ちているサインです。
むくんでいる人はSLR(脚上げテスト)が上がらないことも多く、
これは神経の動きが固まっている証拠です。
むくみ改善のためには、ふくらはぎだけ揉む対症療法では不十分です。
神経的に大切なのは、【足首・かかと・足裏の膜】の3つをしっかり整えること。
整体院爽良では、
・距骨と踵骨をダイナミックに動かすモビライゼーション
・足裏の測定膜を軽く伸ばして水室システムを開通させる処置
・ふくらはぎと足裏を連動させるファシア調整
これらを組み合わせ、神経の滑走性と静脈還流を一気に引き上げます。
施術後は、多くの方が【脚が軽い】【立った瞬間に違いが分かる】と言われます。
これは水室システムが復活した証です。
そして歩行も大切です。特に7歩以上歩くと静脈がよく返り、
肩こりや頭の重さなど全身の慢性症状にも良い影響が出ます。
足のむくみは単なる見た目の問題ではなく、神経と循環の問題です。
気になる方はぜひ一度、神経から整えるケアを体験してみてください。
#札幌整体 #大通り整体 #神経整体 #腰痛改善 #肩こり改善 #慢性痛専門 #筋膜リリース #骨盤矯正 #自律神経ケア #リンパマッサージ #むくみ改善 #足裏リフレ #ヘッドスパ #頭痛ケア #疲労回復 #冷え性改善 #不眠改善 #姿勢改善 #猫背改善
|
新 規 |
¥5,500 【足のむくみ改善】リンパマッサージ 60分5,500円
|

-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-23
-
●2025-11-21
-
●2025-11-20
- 2025年11月分(17)
- 2025年10月分(19)
- 2025年9月分(9)
- 2025年8月分(15)
- 2025年7月分(15)
- 2025年6月分(11)
- 2025年5月分(14)
- 2025年4月分(1)
もっと見る
整体院 爽良のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥5,500 【初めての方にオススメ♪】カウンセリング+首肩こり改善整体 60分5,500円
|
|
新 規 |
¥5,500 【頭痛・眼精疲労に◎】神経整体◆首肩集中コース 60分5,500円
|
|
新 規 |
¥6,600 【姿勢改善×自律神経ケア】猫背・巻き肩改善整体60分 ¥8,800→¥6,600
|
|
新 規 |
¥8,800 【女性人気No.1】小顔×首肩神経リリース60分 ¥11,000→¥8,800
|
|
新 規 |
¥5,500 【足のむくみ改善】リンパマッサージ 60分5,500円
|
|
新 規 |
¥5,500 【首肩をスッキリ♪】癒しのドライヘッドスパ 60分5,500円
|

