仙台シセサポ整体院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-22 14:43:28.0
- 猫背が引き起こす体の不調とは?
- 「最近なんとなく疲れやすい…」
「肩こりや頭痛がずっと続いている…」
そんなお悩み、もしかすると “猫背” が原因かもしれません。
猫背は見た目の問題だけでなく、体のあらゆる不調を引き起こす大きな原因になります。
今回は、整体院でも相談が多い「猫背による不調」について、まとめました。
【猫背が引き起こす主な不調】
1.肩こり・首こり
猫背になると頭が前に出る姿勢になり、
首~肩の筋肉が常に引っ張られた状態になります。
その結果、慢性的な肩こり・首こりに繋がります。
2.頭痛・目の疲れ
首周りの筋肉が緊張すると、血流が悪くなり
緊張型頭痛が起こりやすくなります。
眼精疲労の悪化にもつながるため、デスクワークの方は特に要注意です。
3.腰痛
背中が丸まると骨盤が後ろに倒れ、
腰まわりに負担がかかるため腰痛の原因になります。
「マッサージしても腰痛が治らない」という方は、姿勢が崩れている可能性が高いです。
4.呼吸が浅くなる
猫背になると胸がつぶれ、肺が膨らみにくくなります。
そのため、呼吸が浅くなり疲れやすくなる、集中力が続かないといった状態に。
5.自律神経の乱れ
背中が丸まった姿勢は、血流や呼吸に影響するため、
自律神経のバランスが乱れやすくなります。
・よく眠れない
・気分が落ち込みやすい
・疲れが抜けにくい
こういった症状がある方にも猫背改善がおすすめです。
【猫背になる主な原因とは?】
・長時間のスマホ
・デスクワークの姿勢
・運動不足
・筋力低下(とくに背中・お腹)
・かばんを片側ばかりで持つ
現代人の生活習慣は猫背になりやすいため、意識したケアが欠かせません。
【整体でできる猫背改善ケア】
姿勢分析 → 筋肉・関節の調整 → 正しい姿勢のクセづけ
までを丁寧に行い、根本から猫背を改善していきます。
【まとめ】
猫背は見た目の印象だけでなく、
肩こり・頭痛・腰痛・疲労感・自律神経の乱れなど
体のさまざまな不調につながります。
「もしかして猫背かも?」という方は、
早めにケアを始めることでラクな体を取り戻せます。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥980 【人気No.1】10名限定 全身姿勢調整ケア ¥4,400→¥980
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
-
●2025-11-18
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
もっと見る
仙台シセサポ整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥980 【人気No.1】10名限定 全身姿勢調整ケア ¥4,400→¥980
|
|
新 規 |
¥980 産後ママ専用骨盤ケア ¥4,400→¥980
|
|
新 規 |
¥980 肩こりがつらい方向け姿勢調整ケア ¥4,400→¥980
|
|
新 規 |
¥980 腰痛がつらい方向け ¥4,400→¥980
|
|
新 規 |
¥980 マタニティケア 妊娠中の方向け ¥4,400→¥980
|
|
新 規 |
¥980 体型崩れが気になる方向け ¥4,400→¥980
|

