アロエ鍼灸整体院のブログ
- 呼吸が浅い人が増える理由と体への影響
- 【呼吸が浅いとなぜ疲れやすくなるのか】
浅い呼吸の多くは「胸だけで吸う呼吸」になっている状態。
この呼吸パターンだと、体に取り込める空気量が少なく、全身に行き渡る酸素が不足しやすくなります。
すると
・背中が張りやすい
・同じ姿勢が続くとしんどい
・姿勢が丸まりやすい
・肩まわりが常に緊張している
などの“疲れやすい体の癖”が出始めます。
実際、呼吸が浅い方は体の動きやすさにも大きな差が出ます。
【浅い呼吸になる理由】
浅い呼吸の大きな原因は肋骨まわりの動きが弱ってしまうことです。
肋骨が広がりにくいと呼吸が胸に集まり、下半身や体幹が安定しづらくなります。
特に以下のような生活スタイルは、肋骨の動きを固めやすくします。
・長時間座りっぱなし
・お腹に力が入りづらい
・猫背がクセになっている
・少しの運動でも息が弾みやすい
こうした習慣が積み重なると「いつの間にか深く吸えない体」になってしまいます。
【肋骨が動くと呼吸は自然に深くなる】
深い呼吸を目指すとき多くの方が“吸う量を増やそう”とします。しかし実は肋骨がしっかり動いていれば、意識しなくても自然と呼吸が入ります。
肋骨が動くと
・お腹と背中の圧が整い、体幹が安定
・代謝が上がりやすくなる
・姿勢がラクにキープできる
・疲れにくい体のベースができる
といった良い変化が起こります。
呼吸は「無意識のクセだから変わらない」と思われがちですが肋骨・姿勢・体幹を整えることで大きく改善します。【整体でできること】
整体では
・肋骨の可動性アップ
・呼吸が入りやすい姿勢づくり
・お腹~体幹の使いやすさ向上
・猫背や丸まり姿勢の調整
これらを整えることで自然に“深い呼吸”ができる身体へ変化させていきます。
呼吸は身体の土台です。
日々の疲れやすさを感じている方はまず呼吸が入りやすくなる体づくりから始めるのがおすすめです。
ーーーーーーーーーーーーーー
〈店舗情報〉
アロエ鍼灸整体院 心斎橋院
心斎橋駅徒歩4分・長堀橋駅徒歩4分
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3丁目3-1 BRAVI三休橋3F
営業時間:11:00~20:00(最終受付19:30)
ーーーーーーーーーーーーーー
呼吸が浅い/呼吸改善/胸郭の硬さ/猫背改善/巻き肩ケア/肋骨の可動域/自律神経の乱れ/肩こりの原因/首こり改善/ストレスケア/睡眠の質向上/疲れやすい体/整体で整える/深い呼吸
|
新 規 |
¥2,000 《悩んだらこれ!》肩こり/猫背/腰痛/巻き肩/頭痛/猫背→全身整体60分コース
|

-
●2025-11-26
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
- SAKAI 先生(3)
- MAKI 先生(17)
- MIYAJIMA 先生(44)
- MIYATA 先生(47)
- WATABE 先生(62)
- RIKU 先生(13)
- TAMI 先生(6)
- 川口 真木(21)
アロエ鍼灸整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,000 《満足度No.1》肩こり/頭痛/腰痛/自律神経/猫背/巻き肩◎整体+鍼 60分コース
|
|
新 規 |
¥2,000 《悩んだらこれ!》肩こり/猫背/腰痛/巻き肩/頭痛/猫背→全身整体60分コース
|
|
新 規 |
¥2,000 【初めての方に◎】姿勢改善パーソナルマットピラティス初回体験60分
|
|
全 員 |
¥7,000 【SNSで話題の施術体験!】整体×鍼×ヘッド 90分コース ¥12,000 → ¥7,000
|
|
新 規 |
¥3,000 《極上ドライヘッド》眼精疲労/頭痛/頭こり/不眠 整体×ヘッドコース60分
|
|
新 規 |
¥3,000 《整えると鍛える》整体×トレーニング 90分¥12,700→【¥3,000】
|

