アロエ鍼灸整体院のブログ
- 骨盤の左右差を整えて疲れにくい身体へ
- 骨盤の位置が左右でわずかにズレるだけでも、身体のバランスは大きく崩れます。
「片脚だけ疲れやすい」「スカートが回る」「歩くときにどちらかが重い」
こういったことは、骨盤の左右差が関係していることが多いポイントです。【なぜ左右差が生まれるのか?】
骨盤が傾く理由として多いのは
・片側に体重を乗せる座り方
・足を組むクセ
・立ち姿勢の偏り
・同じ側ばかりで荷物を持つ
などの“無意識の習慣”です。
その結果
・お尻の筋肉(中臀筋)
・腰の筋肉(腰方形筋)
・太ももの付け根(腸腰筋)
などが左右で動きに差が出て、骨盤の位置が固定されやすくなります。
これが続くと、肩の高さや首の向きに影響し、全身の負担につながることもあります。
【骨盤の左右差がもたらす不調】
骨盤が片側に寄ると…
◎片脚だけ張りやすい
腰の片側にだけ痛みが出やすい
◎お尻~太ももがむくみやすい
◎歩行のクセがつき疲れやすい
こうした“片側だけ気になる”現象が起こり、疲労が抜けにくくなります。
【当院の整体は「骨盤だけを動かさない」】
左右差を整えるには、骨盤“だけ”を動かしても戻りやすくなります。
重要なのは、骨盤を支える筋肉のバランスを整え、動きを取り戻すこと。
施術では
・お尻の深層筋
・股関節まわり
・腰の安定筋
・太ももの付け根
といった“骨盤を支えるポイント”へ丁寧にアプローチし、左右の働きの差を解消していきます。
【日常動作が変わり、疲れにくい身体へ】
骨盤の左右差が整うと
・体重が左右に均等に乗る
・片脚の負担が減る
・腰のハリが軽くなる
・姿勢が安定しやすい
といった変化が生まれます。
特にデスクワークの方は、骨盤が安定することで長時間の座り姿勢がラクになり、夕方の疲れが大きく変わります。
「片側だけ気になる…」という方ほど、骨盤の左右差が隠れている場合があります。
気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。お一人おひとりに合わせて、バランスの取りやすい身体へ整えていきます!
--------------------------------------------
〈店舗情報〉
アロエ鍼灸整体院 心斎橋院
心斎橋駅徒歩4分・長堀橋駅徒歩4分の好立地
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場3丁目3-1 BRAVI三休橋3F
〇営業時間
11:00~20:00(最終受付19:30/当日予約OK)
--------------------------------------------
|
新 規 |
¥2,000 《悩んだらこれ!》肩こり/猫背/腰痛/巻き肩/頭痛/猫背→全身整体60分コース
|

-
●2025-11-27
-
●2025-11-27
-
●2025-11-26
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
- SAKAI 先生(3)
- MAKI 先生(17)
- MIYAJIMA 先生(45)
- MIYATA 先生(48)
- WATABE 先生(62)
- RIKU 先生(13)
- TAMI 先生(6)
- 川口 真木(21)
アロエ鍼灸整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,000 《満足度No.1》肩こり/頭痛/腰痛/自律神経/猫背/巻き肩◎整体+鍼 60分コース
|
|
新 規 |
¥2,000 《悩んだらこれ!》肩こり/猫背/腰痛/巻き肩/頭痛/猫背→全身整体60分コース
|
|
新 規 |
¥2,000 【初めての方に◎】姿勢改善パーソナルマットピラティス初回体験60分
|
|
全 員 |
¥7,000 【SNSで話題の施術体験!】整体×鍼×ヘッド 90分コース ¥12,000 → ¥7,000
|
|
新 規 |
¥3,000 《極上ドライヘッド》眼精疲労/頭痛/頭こり/不眠 整体×ヘッドコース60分
|
|
新 規 |
¥3,000 《整えると鍛える》整体×トレーニング 90分¥12,700→【¥3,000】
|

