ストレッチ専門店 Stretchble 根津店【肩こり/腰痛/骨盤矯正/肩甲骨はがし】
ストレッチセンモンテンストレッチブルネヅテンカタコリヨウツウコツバンキョウセイケンコウコツハガシ
- 整体・カイロ
- リラク
- リフレッシュ
- エステ
- 東京都文京区根津1-1-20キャッスルマンション根津901
- 根津駅徒歩1分/千駄木駅徒歩10分/上野駅徒歩15分/東大前駅や湯島駅からも好アクセス◎
ストレッチブル 根津店(Stretchble)のブログ
- 脊柱の動き、胸椎の重要性
- 皆様こんにちは!
私たちの体を支える「脊柱(せきちゅう)」は、首から骨盤まで連なる一本の柱のような構造です。脊柱は大きく3つの部位に分かれており、上から「頚椎(けいつい)」「胸椎(きょうつい)」「腰椎(ようつい)」と呼ばれます。このうち、今回はあまり注目されにくい「胸椎」に焦点を当て、体の回旋(ひねり)動作にどれほど重要な役割を果たしているのかをご紹介します。
まず脊柱全体の構造を簡単に説明すると、全部で24個の椎骨(ついこつ)で構成されており、頚椎が7個、胸椎が12個、腰椎が5個です。この中で「胸椎」は背中の中心部にあたる部分で、肋骨とも連結しており、上半身を安定させる働きがあります。そのため可動域(動かせる範囲)が狭いと思われがちですが、実は「回旋」に関しては非常に大きな役割を担っています。
体をひねる動作、つまり回旋運動において、最も動きが出やすいのは胸椎です。腰椎の構造は、安定性を重視しているため、回旋できる角度は1椎体あたりわずか2~3度程度。腰椎全体(5椎)を合わせても、回旋可動域は約13度程度しかありません。一方、胸椎は1椎体あたり5~7度ほど回旋でき、胸椎全体では30~35度にも及ぶとされます。
つまり、「体をひねる=腰がひねられている」と思いがちですが、実際にはその大半を胸椎が担っているのです。胸椎の可動性が低下すると、本来動くべき部分が動かず、その代償として腰椎や骨盤、股関節に過剰なストレスがかかり、腰痛やケガの原因になることもあります。
このことから、胸椎の柔軟性や可動域を保つことは、腰痛予防やスポーツパフォーマンスの向上にも直結すると言えるでしょう。胸椎の動きを引き出すストレッチやエクササイズを日常に取り入れることで、腰への負担を減らし、よりスムーズな体の動きが実現します。
目立たないけれど、実は重要な「胸椎」。その動きを見直すことが、健康な体づくりのカギになるかもしれません。
皆様のご来店心よりお待ちしております♪
Stretchble/ストレッチブル 根津店
〒113-0031
東京都文京区根津1-1-20キャッスルマンション根津901
Tel:03-5809-0024
営業時間
平日 10:00~21:00
土日祝 9:00~21:00
※予約状況によって営業時間が異なる場合がございます。
公式ライン
https://lin.ee/RKP2zfN
腰痛/首こり/肩こり/ストレッチ/足首/柔軟/姿勢/骨盤/猫背/首
新 規 |
¥5,940 デスクワーク必見!ご新規様当店人気No1ストレッチ初回80分¥11000→¥5940
|

-
●2025-10-11
-
●2025-10-10
-
●2025-10-09
-
●2025-10-07
-
●2025-10-05
ストレッチブル 根津店(Stretchble)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥5,000 【肩こり、腰痛】まずはお試し不調改善ストレッチ初回60分¥8320→¥5000
|
新 規 |
¥5,940 デスクワーク必見!ご新規様当店人気No1ストレッチ初回80分¥11000→¥5940
|
新 規 |
¥7,200 首や肩こり、腰痛等気になる箇所に!ストレッチ初回100分¥13200→¥7200
|
新 規 |
¥6,600 【女性おすすめ/不眠や眼精疲労】ストレッチ70分+ヘッドストレッチ10分¥6600
|
全 員 |
¥8,320 【肩こり/腰痛/柔軟性/可動域/肩甲骨はがし/重怠さ】ストレッチ60分¥8320
|
全 員 |
¥11,000 【肩こり/腰痛/スポーツ/健康寿命/不調/目の疲れ】ストレッチ80分¥11000
|