ストレッチ専門店 Stretchble 根津店【肩こり/腰痛/骨盤矯正/肩甲骨はがし】
ストレッチセンモンテンストレッチブルネヅテンカタコリヨウツウコツバンキョウセイケンコウコツハガシ
- 整体・カイロ
- リラク
- リフレッシュ
- エステ
- 東京都文京区根津1-1-20キャッスルマンション根津901
- 根津駅徒歩1分/千駄木駅徒歩10分/上野駅徒歩15分/東大前駅や湯島駅からも好アクセス◎
ストレッチブル 根津店(Stretchble)のブログ
- 胸椎の回旋に欠かせない筋肉
- 皆様こんにちは!
胸椎(背中の中央を構成する背骨)は、体幹の回旋や上半身の柔軟な動きに大きく関わる部位です。胸椎の可動性が低下すると、肩こりや腰痛、姿勢の崩れにもつながりやすくなります。では、胸椎の動きを良くするためには、どんな筋肉に注目すれば良いのでしょうか?
ポイントとなるのが「大胸筋」と「肩甲骨まわりの筋肉」です。
まず、大胸筋は胸の前面を覆っている大きな筋肉で、腕を前に出す・内側に寄せる・内旋させるなどの動作に関与します。しかし、大胸筋が硬くなると、肩が前方に引っ張られ、いわゆる“巻き肩”の姿勢になります。この状態では、胸郭(肋骨まわり)が圧迫され、胸椎が丸まりやすくなり、動きが制限されてしまいます。
つまり、大胸筋の柔軟性を保つことは、胸を開いた正しい姿勢を維持し、胸椎が自然に動けるスペースを確保するために非常に重要なのです。スマホやパソコン作業が多い現代人にとって、大胸筋のストレッチは胸椎の動きを引き出す鍵となります。
次に注目したいのが「肩甲骨の動き」です。肩甲骨は背中にある骨で、胸椎と筋肉でつながっています。肩甲骨の動きが硬くなると、その周囲の筋肉もこわばり、胸椎の回旋や伸展(反る動き)が制限されやすくなります。
とくに肩甲骨の内側には、僧帽筋や菱形筋、肩甲挙筋など、胸椎と密接に関係する筋肉が多数存在します。これらの筋肉をほぐし、肩甲骨の可動域を広げることが、胸椎のしなやかな動きを支えるベースになるのです。
胸椎の可動性を高めるためには、「胸を開く」「肩甲骨をしっかり動かす」ことが大切。大胸筋のストレッチや、肩甲骨まわりのほぐし・エクササイズを日常に取り入れて、背中本来の動きを取り戻しましょう。
皆様のご来店心よりお待ちしております♪
Stretchble/ストレッチブル 根津店
〒113-0031
東京都文京区根津1-1-20キャッスルマンション根津901
Tel:03-5809-0024
営業時間
平日 10:00~21:00
土日祝 9:00~21:00
※予約状況によって営業時間が異なる場合がございます。
公式ライン
https://lin.ee/RKP2zfN
腰痛/首こり/肩こり/ストレッチ/足首/柔軟/姿勢/骨盤/猫背/反り腰/首こり/頭痛/全身/筋肉/疲労/改善/予防/柔軟性/可動域/捻挫/スポーツ/デスクワーク/ゴルフ/慢性痛/血流/整体/リハビリ/骨格/関節/肩甲骨/股関節/背中/太もも/ふくらはぎ/腓腹筋/臀筋
新 規 |
¥5,940 デスクワーク必見!ご新規様当店人気No1ストレッチ初回80分¥11000→¥5940
|

-
●2025-10-10
-
●2025-10-09
-
●2025-10-07
-
●2025-10-05
-
●2025-10-04
ストレッチブル 根津店(Stretchble)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥5,000 【肩こり、腰痛】まずはお試し不調改善ストレッチ初回60分¥8320→¥5000
|
新 規 |
¥5,940 デスクワーク必見!ご新規様当店人気No1ストレッチ初回80分¥11000→¥5940
|
新 規 |
¥7,200 首や肩こり、腰痛等気になる箇所に!ストレッチ初回100分¥13200→¥7200
|
新 規 |
¥6,600 【女性おすすめ/不眠や眼精疲労】ストレッチ70分+ヘッドストレッチ10分¥6600
|
全 員 |
¥8,320 【肩こり/腰痛/柔軟性/可動域/肩甲骨はがし/重怠さ】ストレッチ60分¥8320
|
全 員 |
¥11,000 【肩こり/腰痛/スポーツ/健康寿命/不調/目の疲れ】ストレッチ80分¥11000
|