ボディケアセイタイサロンウロコイナリチョウ
- リラク
- 整体・カイロ
- 東京都台東区東上野6丁目4-2 BloomTower Ueno 301
- 上野・浅草エリア【稲荷町駅から3分】【上野駅8分】【田原町駅5分】【浅草駅10分】
ウロコ 稲荷町(uroko)のブログ
- 肩甲骨のことを知って欲しくて書くブログ
- みなさんおはようございます!

上野・稲荷町の整体院urokoの魚住です。
本日のテーマは肩甲骨です。
今日は、肩や首の不調、姿勢の乱れ、肩の動きに関わる「肩甲骨の働き」についてお話しします。
ちまたのもみほぐし屋さんでもよく耳にする肩甲骨や肩甲骨はがし、果たしてこの肩甲骨をはがすことで何が起こるのか?
またそもそも肩甲骨はどんな役割や機能があるのか?
など肩甲骨について深堀りしていこうと思います。
肩甲骨は浮いている?
通常、骨と骨は関節でつながり、お互いを支え合っていますが、肩甲骨は少し特殊な構造をしています。
肩甲骨は背中の上側、第2~第7肋骨あたりに浮かぶように存在する骨で、体幹(胸郭)とは直接関節で結合していません。
つまり、筋肉によってのみ支えられている「浮遊骨」なのです。
この浮遊性こそが肩甲骨の大きな特徴であり、腕を大きく動かしたり、柔軟に腕を操作するためのカギになっています。
ボールを投げたり、水泳のクロールで腕を大きく回したりできるのも、肩甲骨が背中でしなやかに動くからこそなのです。
逆に、肩甲骨が固まって動かなくなると、肩関節そのものの可動域が大きく制限されてしまいます。
つまり、肩甲骨の動きが悪い=肩の動きも悪い、肩の張りやコリも出やすいということです。
「肩甲骨には17の筋肉がついている」
タイトルの通り肩甲骨には、17種類の筋肉が付着しています。
首・背中・腕・肋骨など、身体のあらゆる方向と連携していて、
ターミナル駅のように多方向から筋肉が集まってきて支えられています。
代表的な筋肉を挙げると:
・僧帽筋・肩甲挙筋(首と肩と肩甲骨をつなぐ)
・大菱形筋・小菱形筋(背骨と肩甲骨をつなぐ)
・棘上筋・棘下筋・小円筋・大円筋(腕と肩甲骨をつなぐ)
・前鋸筋(肋骨と肩甲骨をつなぐ)
・広背筋(腰から腕をつなぐ)
このように、肩甲骨は上半身の筋肉の中継点になっているのです。
そのため肩甲骨が動かなくなると、17個分の筋肉が機能しづらくなり、首・背中・腕・腰などあらゆる部位に影響が出ます。
LINEでのご相談はこちら→https://lin.ee/79myrIV
HP→https://urokobody.com/ 「uroko 整体」で検索
|
新 規 |
¥5,000 【初回特別クーポン】整体60分(カウンセリング含む) 5000円/腰痛・肩こり
|

-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
ウロコ 稲荷町(uroko)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥5,000 【初回特別クーポン】整体60分(カウンセリング含む) 5000円/腰痛・肩こり
|
|
新 規 |
¥7,000 【平日お得♪】初回限定60分/腰痛、背部痛、腰の違和感を感じる方/3000円off
|
|
新 規 |
¥8,000 【頑固な首肩コリのお悩みに】 骨格矯正で姿勢改善、眼精疲労にも 60分8000円
|
|
全 員 |
¥8,000 【足のむくみ/重だるさに】マッサージ・筋膜リリースでむくみ改善 60分8000円
|
|
新 規 |
¥8,000 【慢性的な腰痛の方へ】腰痛に特化した施術/慢性的な症状と闘う60分 8000円
|
|
全 員 |
¥10,000 【身体の歪み/猫背/スマホ首/骨盤の歪み解消】 60分10000円/骨格矯正/巻き肩
|

