ダイエット研究所のブログ
ビューティー
投稿日:2025-11-14 14:59:30.0
- 日本人が1日に必要な運動量とは?
- こんにちは、トレーナーのゴリ所長です。

今回は「日本人の1日に必要な運動量とは?」について、わかりやすく解説します。
実は、日本人に推奨されている運動量は 厚生労働省が定めた基準(アクティブガイド) に明確に示されており、これを満たすだけで健康リスクが大幅に下がり、太りにくい体を作ることができます。
■ 日本人の1日に必要な運動量(基準)
1. 1日60分の“歩行以上”の身体活動
「運動」というより、まずは“体を動かすこと”が基本です。
・歩く
・階段を使う
・家事
・買い物
これらを合計して 60分(1時間) を目指します。
現代人はデスクワークや移動手段の発達で活動量が極端に減っています。
昔と比べて、1日あたり300~500kcalほど消費量が少なくなっていると言われており、これが“普通に生活していても太りやすい時代”と言われる理由です。
2. 週に合計50~60分の“息が上がる運動”
さらに、健康を守り、太りにくい体を作るには
速歩き
軽いジョギング
自転車
スポーツ
などの 強度の高い運動を週に合計50~60分 行うのが理想です。
1回10~20分を週3~5回でもOK。
これだけで
体脂肪減少
生活習慣病のリスク低下
メンタル安定
睡眠の質向上
といった効果が期待できます。
3. 筋トレは週2~3回が推奨
筋肉量は20代をピークに年々減少します。
筋肉が減ると基礎代謝が下がり、太りやすい体質に。
腕・胸・背中・脚など全身の大きな筋肉を使う筋トレを
週2~3回
入れることで、代謝の下がりやすい現代人でも太りにくい体をキープできます。
■ 結論:今の日本人は「動かなさすぎ」
基準は決して厳しくはありませんが、
実際にこれを満たせている人は多くありません。
だからこそ、
・1日60分の歩行
・週50~60分の中強度運動
・週2~3回の筋トレ
この3つを意識するだけで、
“太りにくく、疲れにくい健康的な体”に大きく近づきます。
ダイエット研究所 ゴリ所長
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥500 【ワンコイン】ダイエット研究所体験トレーニング
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-15
-
●2025-11-14
-
●2025-11-13
-
●2025-11-12
-
●2025-11-11
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
ダイエット研究所のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥500 【ワンコイン】ダイエット研究所体験トレーニング
|
|
新 規 |
¥500 【ワンコイン】健康測定士、健康運動指導士による体組成測定とカウンセリング
|
|
新 規 |
¥20,000 【平均1kg~2kg減】トライアル入会4回2週間
|
|
全 員 |
¥120,000 パーソナルトレーニング16回(食事アドバイス付き)
|
|
全 員 |
¥120,000 パーソナルトレーニング16回(食事アドバイス付き)
|
|
全 員 |
¥180,000 パーソナルトレーニング24回(食事アドバイス付き)
|

