はくさんえきまえせいこついん せいたい こつばんきょうせい
- 整体・カイロ
- リラク
- 接骨・整骨
- 東京都文京区白山5-2-5 CSAビル3F
- 白山駅A1出口より徒歩2分 #整体#白山#腰痛#骨盤調整#産後骨盤#肩こり#文京区
白山駅前整骨院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-11-20 09:09:27.0
- 耳鳴りが改善しにくい理由と接骨院での対応
- 耳鳴りは原因が複数重なることが多く、改善までに時間がかかるケースが少なくありません。今回は、耳鳴りがなかなか良くならない理由と、接骨院でできるアプローチについてご紹介します。
■耳鳴りが改善しにくい理由
1.原因が一つではないから
耳鳴りは「耳の異常」だけで起こるわけではありません。
ストレス、肩や首の筋緊張、血流不足、自律神経の乱れ、姿勢不良など、さまざまな要因が関わります。そのため、耳だけに注目しても根本の原因に届かず、改善に時間がかかってしまうことがあります。
2.首まわりの筋緊張が続きやすいから
デスクワーク・スマホ操作が増えた現代では、首や肩に負担がかかりやすくなっています。首まわりの筋肉がガチガチになると、耳周辺の血流や神経にも影響が出て、耳鳴りが長引く原因のひとつになります。
3.自律神経が乱れやすい生活環境
睡眠不足、不規則な生活、ストレスの蓄積は自律神経の働きを乱し、耳鳴りを悪化させます。特に交感神経が優位な状態が続くと、体は緊張しやすく、耳鳴りが強まったり、治りにくくなったりします。
4.姿勢の悪さが血流を妨げる
猫背やストレートネックの姿勢は、首や肩の血流を大きく低下させます。血流が悪くなると、耳へ栄養が届きにくくなり、耳鳴りが慢性化する要因になります。
接骨院での対応
●首・肩の筋緊張をやわらげる施術
首や肩の筋肉が硬くなると、耳周囲の神経や血管にも影響します。筋肉の緊張を緩和し、血流を改善することで、耳鳴りの原因の一つを取り除いていきます。
●姿勢の調整
猫背・巻き肩・ストレートネックなど、姿勢の乱れがある場合は、骨格のバランスを整えます。正しい姿勢が定着すると、首肩への負担が軽減され、耳鳴りの症状が安定しやすくなります。
●自律神経の調整を目的としたアプローチ
呼吸のしやすい姿勢づくりや背骨の可動性改善などによって、副交感神経が働きやすい状態へ導いていきます。体がリラックスしやすくなることで、耳鳴りの軽減に繋がるケースも多くみられます。
まとめ
耳鳴りは原因が複数絡み合うため、すぐに改善しにくい症状です。しかし、首肩の緊張緩和、姿勢改善、自律神経のバランス調整など、体の状態を整えることで症状が変化するケースは多くあります。お悩みの際は、一度ご相談いただければ状態を確認し、その方に合ったケアをご提案いたします。

サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
白山駅前整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 【初回★根本改善コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥3,300 【初回★根本改善、腰痛、肩こり、頭痛、自律神経、選択可整体コース】
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★腰痛専門コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★肩こり専門コース】カウンセリング15分+原因特定+整体8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★頭痛専門コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★自律神経コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|

