エイジングケアヘッドスパ プラネッツ
- 兵庫県神戸市中央区北長狭通2丁目1ー1 パープル山勝ビル5F
- 阪急神戸三宮西口から59秒
プラネッツ(planetz)のブログ
ビューティー
投稿日:2025/10/19
- 髪は夏に早く伸びる?冬は遅くなる?季節と毛髪成長
- 髪は季節によって伸びる速度が変化することが知られています。夏になると髪が早く伸びるように感じ、冬になるとその成長が鈍くなる――これは単なる気のせいではなく、実際に体内の環境変化が毛髪の成長に影響を与えていると考えられています。

髪の毛は「毛周期(ヘアサイクル)」と呼ばれるサイクルに従って成長します。これは「成長期→退行期→休止期→脱毛→再成長」という流れで、1本の髪が生えてから抜けるまでに約4~6年かかります。この毛周期は、ホルモンバランス、血流、代謝、気温、湿度、日照時間などの環境要因によって変化します。
夏は気温が高く、体温も上がりやすいため、新陳代謝が活発になります。代謝が高まると、毛母細胞の分裂が促進され、髪の成長速度が上がります。また、暑さによって血管が拡張し、血流が良くなることで、髪の原料となるアミノ酸やタンパク質が毛根に届きやすくなります。さらに、日照時間が長くなることで、体内のホルモン分泌にも影響が出ます。特にメラトニンやテストステロンなどのホルモンは毛周期に関与しており、夏はこれらのバランスが整いやすく、髪の成長を後押しする要因となります。
一方、冬は寒さによって血管が収縮し、頭皮への血流が低下します。これにより毛根への栄養供給が滞り、毛母細胞の活動が鈍くなります。代謝も低下し、毛周期の成長期が短くなる傾向があります。さらに、空気が乾燥することで頭皮も乾燥しやすくなり、炎症やフケなどのトラブルが起こりやすくなります。これらが毛周期の乱れにつながり、髪の成長が鈍化する原因となります。
美容師としては、こうした季節による変化を踏まえたケア提案が非常に重要です。夏は代謝が高まり、皮脂分泌も増えるため、毛穴の詰まりを防ぐための頭皮クレンジングや紫外線対策が効果的です。逆に冬は血行促進と保湿ケアが鍵となります。炭酸泉や温感タイプのスカルプエッセンス、頭皮マッサージなどを取り入れることで、血流を促し、毛根の活性化を図ることができます。
髪の成長は、体の内側と外側の環境に大きく左右されます。季節に応じたケアを提案することで、お客様の髪と心の両方に寄り添うことができます。特に冬場は「髪が伸びない」と感じる方も多いため、頭皮ケアの重要性を伝える絶好のタイミングです。信頼感のあるアドバイスで、季節に合わせた美髪づくりをサポートしていきましょう。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥4,980 【初回】planetzのヘッドスパを試してみたい方へ シャンプー&ブロー込
|
プラネッツ(planetz)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
| 新 規 |
¥9,680 【初回】エイジングケアヘッドスパ + バイカルテ 3STEPトリートメント
|
| 新 規 |
¥14,960 【初回】カット+カラー+エイジングケアヘッドスパ
|
| 新 規 |
¥14,960 【初回】カット+カラー+バイカルテ 5STEPトリートメント
|
| 新 規 |
¥4,980 【初回】planetzのヘッドスパを試してみたい方へ シャンプー&ブロー込
|
| 全 員 |
¥12,100 メンテナンスエステ(マイクロスコープ頭皮カウンセリング付き)
|
| 全 員 |
¥8,800 ヘッドスパ(エイジングケア)
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。



