せっかちなあなたへ。2024年のメンズトレンドヘアをスパッと紹介

レディースに比べてメンズヘアのトレンドは変わらない。
そう思っている方も多いでしょう。しかし、2024年のメンズヘアトレンドは違います。
もちろん目新しいというほど斬新なものがあるわけではなく従来の人気ヘアに少し変化を付けたメンズヘアが増えているのです。

前口上はさておき、「とにかく2024年のトレンドヘアが知りたい」というあなたへ。
2024年のメンズヘアのなかでも、当記事でトレンドとして掲載するのは
「マッシュヘア」「スペインカール」「スパイキーショート」「サイドパート」「センターパート」「コンマヘア」「メッシュ」の7スタイルです。
これを6大トピックスとしてまとめつつ、サンプルカタログとともにトレンドを紹介します。

メンズヘアの2024年トレンド情報1:マッシュヘアは形状と毛流れに変化あり

マッシュヘアといえば、丸みのある形状が特徴。しかし、2024年は丸みをベースとしつつもレイヤーをいれたり、髪の毛流れをパーマで操作することで変化をつけたりと従来のマッシュヘアとは異なる要素が注目されています。

トレンドヘア1:ラフなマッシュヘアはベースカットとパーマで
前下がりをベースにしたマッシュヘアですが、 サイドからバックはレイヤーをいれてスマートに。 さらにパーマでニュアンスをつけることでラフな印象をプラス。
トレンドヘア2:表面のレイヤーでマッシュをコンパクトに
全体的に丸みを残しつつ、表面の髪にはレイヤーをいれたスタイル。 マッシュヘアならではのシルエットながらも、コンパクトにまとめています。 レイヤーによる束感も軽快でいいですね。

メンズヘアの2024年トレンド情報2:感度高めのあなたはスペインカールが狙い目

スペインカールとは、マッシュヘアをベースにサイドからバックを刈り上げ、長さと重さを残したトップからフロントへとパーマで動きをつけたヘアスタイルのこと。「マッシュヘアを卒業したい」と考えている方や目新しいトレンドヘアに挑戦したい、という方にはうってつけのスタイルです。

トレンドヘア3:3つの要素で大人のスペインカールスタイルに
ベースカットは、定番人気のマッシュヘアをソフトなツーブロックでつないだもの。 そんな2つの要素にパーマを加え、今の気分にあったスペインカールに。
トレンドヘア4:ソフトなスペインカールでナチュラル仕上げ
ハードなスペインカールも気分ですが、ソフトな毛流れのそれもGOOD。 やわらかな印象に仕上げたい方にはぜひ参考にしていただきたいサンプルです。

メンズヘアの2024年トレンド情報3:スパイキーショートが新鮮

先述したマッシュヘアや、後述するサイドパートやセンターパートなど、比較的長さを残したヘアスタイルがメンズヘアの主流でした。だからこそ短めのベリーショートが新鮮、というのは言わずもがな。そんな短髪で、2024年は男らしさも清潔感も両立しませんか?

トレンドヘア5:スパイキーショートが懐かしくも新しい
全体的に短くカットしつつ、バックからサイドは頭の形に合わせてシャープに。 毛先を軽くすることで、髪を立ち上げた際のスパイキーな表情をアシストしています。
トレンドヘア6:ツイストパーマでつくるアクティブなショート
全体的に長さをそろえたショートレイヤーにツイストパーマで立ち上がりをアシストしたヘアスタイル。 ランダムな毛先の表情による抜け感がポイントです。

メンズヘアの2024年トレンド情報4:ビジネスマン御用達のサイドパートはナチュラル志向へ

サイドパートといえば、バーバースタイルの伝統技術であるフェードカットを取り入れたものが鉄板でした。メリハリのあるスタイルは雄々しさも威厳も醸成できるため、年齢を問わず幅広いビジネスマンに支持されていますよね。しかし、2024年はサイドに長さを残したサイドパートにも注目。サイドの長さを残すことで自然に見せるのが新鮮です。

トレンドヘア7:強すぎない印象のサイドパート
長めのツーブロックによるソフトなサイドパートで、カジュアルさも加味。 スーツ姿でもカジュアルな装いにもマッチするこちらは、多くのビジネスマンにおすすめです。
トレンドヘア8:かき上げ✕毛流れでサイドパートにこなれ感を
こなれた印象のサイドパートは、長さを残したサイドとアップバングがポイント。 遊びを持たせつつ、おでこをしっかりと出すことで清潔感もフォローしています。

メンズヘアの2024年トレンド情報5:センターパートには、ほつれが必要

マッシュヘアの定番化から人気に火が付いたのが、センターパートスタイルです。 毛流れをそろえるのがトレンドでしたが、ファッションのカジュアル化が進んでいることもあり、 昨今では毛流れをずらして束感やほつれを加えるスタイルのほうが好相性。

トレンドヘア9:あえてラフにスタイリングした鮮度高めのセンターパート
毛流れをそろえて髪のツヤ感を演出するセンターパートが人気。 とはいえ今は、毛流れをそろえすぎないセンターパートもおしゃれです。 形は整えつつも表面の髪で束感やほつれはあえて放っておく、くらいのテンションがGOOD。
トレンドヘア10:パーマでずらす毛束感が気分
かっちりとした質感に仕上げながらも、毛先のニュアンスカールや束感で今らしさを表現。 横から見た際の毛流れからも洒落感を感じさせる、上級者スタイルです。

メンズヘアの2024年トレンド情報6:コンマヘアとカルマパーマの違いを押さえよう

「韓国風」は、メンズヘアにおいても注目のキーワード。なかでもコンマヘアとカルマパーマというスタイルを見聞きしたことがある方も多いのでは?とはいえ、「わかるようで違いがよくわからない」というのも事実。そこでサンプルスタイルと合わせて、コンマヘアとカルマパーマの違いもチェックしましょう。

トレンドヘア11:コンマヘアの由来は、あの記号
読者の多くが「,(コンマ)」という記号をご存じでしょう。 この記号のようにバングの毛先が内側に向いたスタイルが、コンマヘアと総称されています。 センターパートと相性がよく、アクセントが欲しい方にうってつけの髪型です。
トレンドヘア12:カルマパーマでトレンド感をあおる
カルマとは韓国語で分け目を意味し、カルマパーマとは、前髪に分け目をつけたようなパーマスタイルを指しています。 見た目の清潔感やトレンド感だけではなく、「パーマによってスタイリングがしやすい」というのもメリットです。 多くのカルマパーマがバングの根元から毛先まで巻き込むスタイルを指し、 前髪の毛先が外側へ向くことが多いため「コンマヘアは内側へ、カルマパーマは外側へ」と並べて語られることが多いのも事実。
コンマヘアとは?トレンドヘアの特徴からスタイル選び、スタイリングポイントまで
コンマヘアとは?トレンドヘアの特徴からスタイル選び、スタイリングポイントまで
メンズヘアのトレンドといえば、韓国風スタイル。その一種であり、いま人気のコンマヘアについて定義から顔型別の取り入れ方のポイントをご紹介。韓国風のヘアスタイルが好きな方はもちろん、トレンドが気になる方にもうってつけのコンマヘアのアレコレを解説します。
カルマパーマとは?特徴とオーダーのヒントからサンプルカタログまで
カルマパーマとは?特徴とオーダーのヒントからサンプルカタログまで
ファッションやカルチャーに留まらず、様々な分野でトレンドの韓国風スタイル。それはヘアスタイルでも同様で、昨今の流行ヘアにあがるのが韓国風ヘアなんです。今回ご紹介するカルマパーマもそのひとつ。この記事ではカルマパーマの特徴や印象、おすすめカタログまでをたっぷりとご紹介します。

メンズヘアの2024年トレンド情報7:ヘアカラーはメッシュに注目

メッシュという言葉は大人世代には懐かしく、学生には新しいのではないでしょうか。メッシュとはベースカラーとは異なる色味を束状に施したヘアカラーデザインのこと。ベースの色味よりも明るいハイライトを細く、ランダムに加えるのが往年のメッシュとして知られています。

トレンドヘア13:ランダムなメッシュが新鮮
場所だけではなく太さもランダムなメッシュが実に現代的。写真のようなマッシュヘアにはもちろん、パーマで動きをつけたスタイルにもよく似合います。

2024年のトレンドヘアをもっと楽しむならば

7つのトピックスに合わせて13のサンプルヘアをご紹介してきました。 ご自身の年齢や職業にもよりますが、もっとヘアスタイルに変化を加えたいという方は ヘアカラーも選択肢に加えてみてはいかがでしょうか? ヘアカラーの記事でもトレンドについて解説しているので、 当記事と合わせてトレンドヘア探しの参考にしてください。

メンズヘアカラー2024年最新ガイド。人気色&ブリーチの有無による違いを解説
メンズヘアカラー2024年最新ガイド。人気色&ブリーチの有無による違いを解説
メンズにおすすめのヘアカラー20カタログをピックアップ。定番の髪色から最新の人気カラーまで網羅しました。ブリーチの有無による色味の違いなどもチェックできるので、ヘアカラーをオーダーする前の参考にしてください。