夏は髪の毛がパサパサに……

暖かい陽気に溢れる春夏。 気がつくと髪がパサパサしてきたり、カラーが落ちている気がしたり……。 そんな髪のお悩みを抱えたことはありませんか?

そのお悩み、「髪の毛の日焼け」が原因かも

髪の毛が紫外線をたっぷりと浴びてしまうと、次のようなダメージが現れます。

①髪の毛が乾燥しパサつく
私たちの身体には、紫外線を吸収してくれるメラニンという色素があります。
ただしこれらは髪の外側に存在しないため、日差しによってキューティクルが損傷し、潤いのないパサパサ髪に。

②ヘアカラーが色あせる
髪の内側にはメラニンはあるものの、日を浴び続けて剥がれたキューティクルから紫外線が侵入し、色落ちの原因になってしまいます。

季節にかかわらず、紫外線のダメージを受けやすい髪の毛は、日焼け対策必須。
いつでも綺麗な髪の毛でいるために、髪を紫外線から守ってさらつやヘアを手に入れましょう!

髪の毛の紫外線対策 その1)日焼け止めスプレーでコーティング

まず家を出る前にやりたいのが、髪の表面のUVケア
髪の毛用の日やけ止めスプレーで、表面をコーティングしておきましょう。

長時間、太陽の光を浴びるイベントには、SPF50以上のものを使用するのがベター。
2時間おきにスプレーをしなおすと、UVカット効果持続が期待できますよ。

今はおうちからでないから……と侮ることなかれ。
お部屋の中にも窓などを通して紫外線が入ってきます。

できる限り対策しておくのが良いでしょう。

2021年おすすめの日焼け止めはこちらをチェック!

私にはどの日焼け止めがおすすめ?日焼け止めの選び方や効果的な塗り方も解説
私にはどの日焼け止めがおすすめ?日焼け止めの選び方や効果的な塗り方も解説
実は1年中降りそそいでいる紫外線。美肌をキープしたいなら、季節を問わず日焼け止めを塗って、しっかり紫外線対策をするのが大切です。「でも実際、どんな日焼け止めを選べばいいの?」という方へ、この記事では、日焼け止め選びの基本から塗る場所に合わせたおすすめの日焼け止めリスト、さらに効果的な塗り方までしっかりご紹介します。

髪の毛の紫外線対策 その2)髪をしっかり乾かしておく

UVケアと同じくらい意識したいのが、髪の水分量。
実は、水に濡れた髪の毛は、乾いた髪の何倍も紫外線を吸収してしまうんです!

朝シャワーを浴びる子は、特にしっかり髪を乾かすこと!
また海やプールに行く際、水のある場所では髪の毛をアップにし、濡れないように気を付けましょう。

濡れ髪をしっかり乾かすなら、この方法がおすすめ!

そのダメージヘア、髪の乾かし方が原因かも?!上手に髪を乾かしてうるツヤ美髪を手に入れよう♡
そのダメージヘア、髪の乾かし方が原因かも?!上手に髪を乾かしてうるツヤ美髪を手に入れよう♡
オイルやミルクを使ってヘアケアしてるのに「どうしても髪が傷んでしまう」という人は、髪の乾かし方が間違っている可能性大!うるツヤの美髪を目指したいなら、まずは正しい髪の乾かし方をチェックしてみましょう。ドライヤーの当て方や乾かす順番など、今日から実践できるテクニックを紹介します。

髪の毛の紫外線対策 その3)帽子や日傘で防御

髪の日焼け対策をするなら、髪にダメージを与える瞬間をつくらないことが大切。
お手軽な帽子や日傘は、太陽から届く直接の日差しをさえぎることができるので、日焼け対策に効果バツグン。

顔や髪全体を紫外線からガードしてくれる、ツバが大きめの帽子を選ぶとGOOD。
日傘は、UVカット仕様のものをチョイスしましょう。


また日差しをカットする帽子や日傘は、顔周りに日陰をつくってくれるので冷涼効果も。
汗による髪のべたつきもおさえられて、おしゃれさんには一石二鳥の日やけ対策です。

髪の毛の紫外線対策 その4)アフターケアを大切に

どれほど紫外線に注意していても、髪へのダメージを完全に防ぐことは不可能。
外に出た日や髪が傷んでしまった日は、シャンプーやトリートメントでアフターケアをしましょう。

ダメージを受けた髪の洗い方・乾かし方

①まずは日焼けによる炎症が起こらないように、低刺激のシャンプーで優しく頭皮を洗います。
②次に保湿効果の高いトリートメントをしっかりと髪の毛に揉みこんで、紫外線によってキューティクルが剥がれてしまった髪に潤いを与えます。
③お風呂上りには、洗い流さないトリートメントを付けた後、ドライヤーで髪を乾かしきることも忘れずに。


ただ、人によっては髪のセルフケアが難しいと感じる方も。
特にカラーやパーマをしている人は、今のスタイルを崩さずにしっかりケアしたいですよね。
ダメージのセルフケアに不安がある場合は、美容院に行くのがおすすめ。
今の髪の毛の状態をカウンセリングしながら、適切なケアをレクチャーしてもらえます 。
その際は、ヘアケアだけのメニューを選択してみると良いでしょう。

自分でダメージケアするなら要チェック!

【2022年最新】おすすめシャンプー特集!人気ランキング&プロが選ぶアイテム解説
【2022年最新】おすすめシャンプー特集!人気ランキング&プロが選ぶアイテム解説
シャンプーは、髪と頭皮を健やかに保つために欠かせないもの。なのに普段、なんとなく選んでいませんか?この特集では、読者が選ぶおすすめシャンプーランキングと一流ヘアスタイリストによる、髪質・悩みに合わせた市販シャンプーを公開!さらに、意外と知らないシャンプーの正しいやり方について、一緒におさらいします。これを読めば、あなたのシャンプー事情も変わるはず!
ヘアマスクってどんなもの?うるツヤ髪へ導く使い方とおすすめアイテムをチェック
ヘアマスクってどんなもの?うるツヤ髪へ導く使い方とおすすめアイテムをチェック
ヘアケアに取り入れることで、よりうるツヤな髪に近づくヘアマスク。メディアやSNSでよく見るけれど、どんな効果があるアイテムなのか知らない人も多いのでは?この記事では、ヘアマスクとはどんなものか、日々のお手入れでどのように取り入れるかについて解説しています。実際に購入する際におすすめしたいアイテムもピックアップしました!

日焼け対策も万全に、いつでも素敵な髪の自分に!

すぐにできる髪の毛の日やけ対策をご紹介してきましたがいかがでしたか。 さらつや髪でいるためには、日差しの影響をおさえるアイテムを使用したりアフターケアをすることが大切。 いつでも素敵な自信のある自分で、思いっきりおしゃれを楽しみましょう!