小林整骨院 布施のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-26 17:28:53.0
- 片頭痛と緊張性頭痛の違い
- 片頭痛と緊張性頭痛の違いを専門家が解説

頭痛にはさまざまな種類がありますが、その中でも特に多いのが「片頭痛」と「緊張性頭痛」です。どちらも日常生活に支障をきたしやすく、長年悩まされる方も少なくありません。しかし、この2つは原因も症状もケア方法も大きく異なるため、正確に見分けることが改善の第一歩になります。ここでは整骨院の現場から、両者の特徴と対処法をわかりやすく解説します。
● 片頭痛とは?
片頭痛は、脳の血管が急に広がることで起こるとされる血管性の頭痛です。ズキンズキンと脈打つような痛みが特徴で、こめかみや目の奥に片側へ強く出ることが多くあります。光や音、においなどの刺激に敏感になり、吐き気を伴うケースも一般的です。発作は数時間~3日ほど続くこともあり、横になって休むしかないほどつらい場合も。ストレス、寝不足、気圧の変化、チョコレートや赤ワインなど特定の食べ物が引き金になることもあります。
● 緊張性頭痛とは?
緊張性頭痛は、首・肩・頭周りの筋肉が硬くなることで起こる「筋緊張性」の頭痛です。頭が締め付けられるような重だるい痛みが特徴で、片頭痛ほどの強烈な痛みは少ないものの、長時間続きやすく慢性化しやすいことが問題です。デスクワークでの長時間の姿勢不良、目の疲労、ストレスが主な原因となります。痛みは両側に出ることが多く、「肩こりとセットで起きる頭痛」と表現されることも珍しくありません。
● 見分け方のポイント
片頭痛:ズキズキする・片側のみ・光や音がつらい・動くと悪化する
緊張性頭痛:締め付けられる・両側性・肩こりが強い・温めると楽になる
特に、片頭痛は体を動かすと悪化し、緊張性頭痛はストレッチなどで楽になるという違いは、初期判断の目安になります。
● 整骨院でできる対処法
緊張性頭痛は、首肩の筋緊張を緩め、姿勢のバランスを整える施術が非常に有効です。一方、片頭痛の場合は、発作中に強く揉みほぐすと悪化することがあるため、状態を見極めながら、頚部の血流調整や自律神経を整えるアプローチを行います。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥2,000 【1日5名限定】オーダーメイド全身整体 口コミ投稿で4400→2000
|
投稿者
小林整骨院 布施
サロンの最新記事
-
●2025-11-27
-
●2025-11-27
-
●2025-11-27
-
●2025-11-26
-
●2025-11-26
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(57)
- 2025年10月分(93)
- 2025年9月分(75)
- 2025年8月分(103)
- 2025年7月分(56)
- 2025年6月分(37)
- 2025年5月分(37)
- 2025年4月分(49)
- 2025年3月分(28)
- 2025年2月分(25)
- 2025年1月分(45)
- 2024年12月分(43)
- 2024年11月分(47)
- 2024年10月分(31)
- 2024年9月分(35)
- 2024年8月分(30)
- 2024年7月分(26)
- 2024年6月分(30)
- 2024年5月分(34)
- 2024年4月分(19)
- 2024年3月分(12)
- 2024年2月分(10)
- 2024年1月分(5)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(1)
- 2023年10月分(9)
- 2023年9月分(18)
- 2023年8月分(19)
- 2023年7月分(15)
- 2023年6月分(15)
- 2023年5月分(18)
- 2023年4月分(22)
- 2023年3月分(25)
- 2023年2月分(22)
- 2023年1月分(8)
- 2022年12月分(1)
もっと見る
小林整骨院 布施のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥0 【迷っている方はこちら】あなたにあったオーダーメイドのメニューをご提案
|
|
新 規 |
¥2,000 【1日5名限定】オーダーメイド全身整体 口コミ投稿で4400→2000
|
|
新 規 |
¥2,500 【辛い症状・疲れスッキリ】首肩こり、慢性腰痛を根本改善整体 4400→2500
|
|
新 規 |
¥2,500 【姿勢改善】スマホ首、巻き肩、猫背、反り腰、О脚改善整体 4400→2500
|
|
新 規 |
¥2,800 【期間限定】オーダーメイド美容鍼 口コミ投稿で 6000→2800
|
|
新 規 |
¥3,500 【女性人気No.1】整体×美容鍼 身体とお顔どちらも整う 10400→3500
|

