ノナカセイタイイン
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- あん摩・指圧
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 大阪府高石市羽衣5―19ー18
- 伽羅橋駅から徒歩1分/高石駅から徒歩5分/羽衣駅から徒歩5分
のなか整体院のブログ
- ぎっくり腰の時の寝方:腰の痛みを軽減する方法
- 横向きに寝る
痛みが強くて動けないときは、横向きで寝るのが楽です。
なぜなら、横向きで寝ることで、ぎっくり腰の原因の一つである「腸腰筋」の緊張を和らげることができるから。
特に、椅子から立ち上がるのがツラい、腰を伸ばすのがツラい方に有効的です。
また、腰を丸めると呼吸もしやすくなります。
抱き枕などを持つ(クッションやタオルでもOK)
横になって寝る時に、抱き枕やクッションを入れると、身体が安定して楽になります脚クッションを入れて上の脚をのせる
横になって寝る時に下になっている脚を伸ばして、その下にクッションを入れて、上の脚を乗せる体勢も体が安定して痛みを緩和してくれます。
横向きで寝てやや前にもたれかかる体勢が楽な方は、この方法がおすすめです。
背中にタオルで壁を作る
腰のあたりに、タオルやクッションで支えを作り、もたれかかる姿勢も楽です。
太ももでタオルを挟む
横で寝る時に太ももの間に、タオルを挟みます。
ガリまたで脚が開きぎみの方は、タオルを挟むと脚が安定して腰の痛みが楽になります。
長い抱き枕だと、一つで腕で抱き抱えて、太ももで挟んで出来るのであると便利です。
上向きで膝下にクッションを入れる
上向きで寝るときは、膝を少し曲げて膝の下にタオルなどを入れると、腰の痛みが和らぎます。
膝はやや曲げる程度で、大きく曲げて寝ると、寝返りができず、朝の動き始めが痛くなりやすいので注意してください。
上向きは症状が少し落ち着いてきた、2~3日後あたりから徐々にできるようになります。◆のなか整体院
〒592-0002
大阪府高石市羽衣5-19-18
【2023 フリーワード検索上位】
堺市西区/泉大津市/高石市/肩こり/寝違え/むちうち/腰痛/膝痛/ストレートネック/骨盤矯正/坐骨神経痛/椎間板ヘルニア/ぎっくり腰/脊柱管狭窄症/すべり症/交通事故/整骨院/整体/根本改善/完全予約制/のなか鍼灸整骨院/リンパマッサージ/マッサージ/ヘッドスパ/整体/リンパ/ヘッドマッサージ/肩こり/オイルマッサージ/もみほぐし/足つぼ/リラク/足ツボ/ドライヘッドスパ/よもぎ蒸し/フェイシャル/ネイル/リラクゼーション/ヘッド/アロマ/ストレッチ/骨盤矯正/足裏/リフレクソロジー/エステ/小顔/腰痛/筋膜リリース/脱毛/肩甲骨/酵素風呂/痩身/マタニティ/むくみ/猫背/肩/ダイエット

-
●2025-04-23
-
●2025-04-22
-
●2025-04-17
-
●2025-04-15
-
●2025-04-13
- 2025年4月分(9)
- 2025年3月分(24)
- 2025年2月分(10)
- 2025年1月分(9)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(1)
- 2024年10月分(2)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(2)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(3)
- 2024年4月分(2)
- 2024年3月分(7)
- 2024年2月分(8)
- 2024年1月分(9)
- 2023年12月分(22)
- 2023年11月分(30)
- 2023年10月分(27)
- 2023年9月分(29)
- 2023年8月分(31)
- 2023年7月分(31)
- 2023年6月分(30)
- 2023年5月分(31)
- 2023年4月分(30)
- 2023年3月分(31)
- 2023年2月分(8)
もっと見る
のなか整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
人気No.1 【腰痛】 身体の中心を整えて理想の身体に▼初回¥2,980円 ¥2,980
|
新 規 |
人気No.2 【四十肩・五十肩】 身体を整えてひどい肩痛を解消▼初回¥2,980円 ¥2,980
|
新 規 |
《膝痛》 身体を整えて長年の膝の痛みを改善コース ▼初回限定¥2,980 ¥2,980
|
新 規 |
◇50代限定◇ 整体で自律神経の悩み解消!健康的な理想の身体に▼初回2,980円 ¥2,980
|
新 規 |
【4月5名限定】残 3名 90日でリバウンド無し!ダイエット初回カウンセリング ¥2,980
|
新 規 |
【ダイエット】50代から始めるダイエット/カウンセリング+整体体験 2,980円 ¥2,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。