ウミトモリセイコツイン
- 整体・カイロ
- 接骨・整骨
- リラク
- 宮城県多賀城市八幡3-16-34 パナハウス102
- 多賀城駅徒歩7分 中野栄駅徒歩30分 下馬駅徒歩29分 /整体・腰痛・肩こり
海と森整骨院のブログ
プライベート
投稿日:2025-09-19 16:14:27.0
- 座り方による腰痛への影響について
- 腰痛に悩む方の多くが見落としがちなのが「座り方」です。仕事や家事、運転など、長時間座ることが日常に組み込まれている現代人にとって、座り方の癖は腰への負担に直結します。実際、同じ時間座っていても姿勢によって腰椎や骨盤にかかるストレスは大きく変わり、腰痛の原因や悪化要因になることが少なくありません。
もっとも多いのは「骨盤を後ろに倒したまま背中を丸めて座る」姿勢です。いわゆる猫背の状態では腰椎の自然なカーブ(前弯)が失われ、椎間板に圧力が集中します。この状態が長く続くと、腰の筋肉や靭帯が緊張し続け、痛みやこわばりを引き起こします。また、ソファのような柔らかい椅子で長時間座ると骨盤が後傾しやすく、腰痛を悪化させやすいのです。
逆に、腰を反りすぎて座るのも問題です。一見、背筋を伸ばして良い姿勢に見えますが、過度な反り腰は腰椎の関節部分に負担をかけ、慢性的な痛みにつながります。重要なのは「骨盤をまっすぐに立てる」こと。座ったときに坐骨(お尻の骨)がしっかり椅子に当たるように意識すると、自然と腰椎のカーブが保たれやすくなります。
また、長時間同じ姿勢を取り続けることも腰に悪影響を与えます。たとえ良い座り方をしていても、1時間以上同じ姿勢でいれば血流が滞り、筋肉が硬くなってしまいます。理想的には30分に一度は立ち上がって軽く体を動かすことが望ましいでしょう。
さらに注意したいのは「足を組む習慣」です。骨盤や腰のバランスが崩れ、片側の筋肉に余計な負担がかかります。腰痛だけでなく、股関節や膝の不調にもつながりかねません。両足を床にしっかりつけ、膝の角度が90度前後になるよう椅子の高さを調整することがポイントです。
しかし骨盤や腰の歪み方によっては気を付けていても逆に悪化する事もありますのでご注意ください!
座り方は日常の中で何度も繰り返す動作だからこそ、腰痛との関わりが大きいものです。骨盤を立てる意識とこまめな体勢の切り替えを習慣化することで、腰への負担はぐっと減らせます。腰痛に悩む方は、まずは「座り方の見直し」から始めてみてください。
おすすめクーポン
新 規 |
¥2,980 腰のお悩み【痛い・運動時の痛み・痺れなど】集中改善コースの初回体験⇒70分
|

サロンの最新記事
-
●2025-10-09
-
●2025-10-08
-
●2025-10-04
-
●2025-09-26
-
●2025-09-20
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年10月分(3)
- 2025年9月分(11)
- 2025年8月分(13)
- 2025年7月分(13)
- 2025年6月分(17)
- 2025年5月分(17)
- 2025年4月分(19)
- 2025年3月分(11)
- 2025年2月分(13)
- 2025年1月分(16)
- 2024年12月分(25)
- 2024年11月分(22)
- 2024年10月分(20)
- 2024年9月分(19)
- 2024年8月分(21)
- 2024年7月分(17)
- 2024年6月分(11)
- 2024年5月分(15)
もっと見る
海と森整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥2,980 腰のお悩み【痛い・運動時の痛み・痺れなど】集中改善コースの初回体験⇒70分
|
新 規 |
¥2,980 首・肩のお悩み 【頭痛、吐き気、痺れ、痛みなど】集中改善コース⇒ 70分
|
新 規 |
¥3,980 【めまい、不眠、動悸、更年期など】自律神経改善コースの初回体験⇒70分
|
新 規 |
¥2,980 膝・股関節 【歩行時の痛み、変形性の関節】集中改善コースの初回体験⇒70分
|
新 規 |
¥2,980 【妊娠中の腰痛・首・肩関節の痛みなど】マタニティコースの初回体験⇒70分
|
全 員 |
¥6,600 通常コース
|