ボディメンテナンスフクシンキュウセイコツイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- エステ
- 北海道札幌市中央区南9条西4丁目3-1 AMSタワー2406号室
- 中島公園駅から徒歩4分
フク鍼灸整骨院(FUKU鍼灸整骨院)のブログ
- スポーツに良いサウナの入り方
- ■サウナがスポーツに有効とされる理由
学会や温熱療法の研究では、サウナは以下の効果が明確に示されています。
・血流量の増加(筋修復を促す)
・副交感神経の活性化(自律神経を整える)
・筋緊張の緩和
・疲労物質の排出サポート
・睡眠の質の向上
とくに血流改善は “運動後の筋修復” に大きく関わるため、正しく入れば回復がスムーズになります。
■スポーツに最適なサウナの入り方(研究ベース)
・温度は80~90℃が最適
フィンランドのスポーツ研究でもっとも効果が高かった温度帯は 80~90℃。
それ以上に高温だと負荷が大きく、疲労を助長する可能性があります。
・目安は「8~12分」
最も回復効果が高いとされるのが8~12分の滞在。
15分以上の長時間は自律神経に負担がかかり、逆効果になることも。
※「汗が出始めて心拍数が少し上がる程度」が理想。
・ サウナ → 水風呂 → 休憩(外気浴)のセット
これは学会発表でも“自律神経の調整に最も優れる”とされています。
● サウナ(8~12分)
● 水風呂(30秒~1分)
● 休憩(5~10分)
これを 2~3セット がベスト。
水風呂は心拍数が落ち着きやすく、筋疲労や浮腫みの軽減にも効果があります。
・運動「直後」のサウナは避ける
筋肉痛のメカニズムでも触れられていますが、運動直後は炎症が強く、サウナで過度に温めると炎症が増す可能性が報告されています。
●運動後2~3時間あける
●汗が引いて心拍が落ち着いてから入る
これがスポーツ医学でも推奨されています。
・サウナ後の水分・電解質補給は必須
サウナは発汗が多いため、脱水はパフォーマンスを大きく低下させます。
特にスポーツ後は電解質(ナトリウム・カリウム)も失われているため、
●スポーツドリンク
●経口補水液
などでしっかり補給することが重要です。
■サウナを習慣にすると得られるスポーツメリット
・持久力の向上(血漿量が増えるため)
・疲労耐性の向上
・睡眠の質改善によるコンディション安定
・トレーニング効率の向上
アスリートがサウナを積極的に取り入れる理由は、単なる“癒し”ではなく、“合理的な回復手段”だからです。
さらに当院のメディセル筋膜リリースやマッサージと組み合わせると、
・筋膜の癒着改善
・血流の正常化
・炎症軽減
が進み、より早い回復につながります。
|
新 規 |
¥4,400 【肩こり&猫背リセット】肩こり・姿勢改善メディセル 6,600円→初回4,400円
|

-
●2025-11-26
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
-
●2025-11-20
-
●2025-11-18
- 2025年11月分(17)
- 2025年10月分(0)
- 2025年9月分(0)
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(2)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(1)
もっと見る
フク鍼灸整骨院(FUKU鍼灸整骨院)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥5,500 【肩こり限界の方へ】肩甲骨はがし&ガチ肩こり徹底ケア 初回7700円→5500円
|
|
新 規 |
¥6,600 初回8800円→6600円【限界肩こりに】ガチガチ肩・肩甲骨アロマリンパケア60分
|
|
全 員 |
¥5,500 【強圧好きに】深層まで届く“本気の”強め上半身ほぐし 初回7700円→5500円
|
|
全 員 |
¥11,000 【初回2000円オフ!】全身アロマトリートメント90分 13,200円→¥11,000円
|
|
全 員 |
¥15,000 【初回限定!】全身アロマトリートメント120分 ¥17,600円→¥15,000円
|
|
新 規 |
¥8,800 【1番人気!】メディセル筋膜リリース×筋膜ボディケア 計60分 ¥8,800
|

