ハーブテントサウナセンモンテン ボダラク
- リラク
- リフレッシュ
- エステ
- 北海道札幌市北区北38条西2丁目2-25 Dream Mind306
- 【11月26日 当日予約OK】地下鉄南北線 麻生駅 4番出口より徒歩5分
ボダラク(bodaraku)のブログ
- 冷え性さん、集合! 今日からできるあったかリセット
- 冬だけじゃなく、季節を問わず手足が冷たくてつらい…。

そんなお声をサロンでもよくお聞きします。
手足がずっと冷たいと、気分まで沈んでしまったり、
やる気が出なかったり…
冷えは「体質だから仕方ない」ものではなく、
実は 生活リズム・食事・呼吸・自律神経の緊張 が複雑に関わって起こる状態。
だからこそ、まずはおうちでできるケアから始めるのがとても大切なんです。
●朝の冷えがきつい人は
・白湯をゆっくり一杯
・肩甲骨を軽く回す
・お腹を手で温めながら深呼吸
・首・足首のストレッチ
こうした「ちょっとした動き」だけで、
交感神経が整い、全身の巡りが始まります。
●冷えている人の共通点に、
食事時間が不規則・朝食を抜く・糖質に偏る という傾向があります。
おすすめは、
・温かいスープを1日1回
・根菜・発酵食品を増やす
・冷たい飲み物は常温か温かいものへ
・甘いものは「午後」にまわす
“体を作る材料” を温かく整えると、
自然と体温も上がりやすくなります。
●お風呂の研究では、
40℃前後のお湯に10~15分浸かると深部体温が上がり
眠りの質が改善する とされています。
眠れない → 自律神経が乱れる → さらに冷える
という悪循環を断つには、夜のお風呂が強い味方。
・みぞおちまでしっかり浸かる
・上がったらすぐ靴下
・湯上がりのストレッチで巡りをキープ
この3つで夜の冷え方が変わります。
●意外ですが、呼吸が浅い人ほど手足が冷えやすいという研究があります。
スマホを触る姿勢が続くと、
胸が閉じて“浅い呼吸”になり、血流が低下するんですね。
1日数回でいいので、
・胸を開いて吸う
・吐く息はゆっくり長く
・お腹まで空気を落とすイメージ
これだけで副交感神経が働き、
手先・足先がふわっと温かくなりやすいです。
●カイロより“温めるべきポイント”を知る方が効く。
冷えに大事なのは、
手足ではなく 背中~腰・下腹部・太ももの付け根。
これらは大きな血管や自律神経の通り道が集まる場所。
ここが温まると、末端まで巡るスピードが早くなります。
「お腹と腰に1枚ずつ貼る」だけで、全身の温まり方が違います。
そして最後に、そっと
ハーブテントという選択肢もありますよ笑
#ハーブテント
#冷え性
#冷えとり
#温活
#札幌サウナ
#札幌よもぎ蒸し
|
全 員 |
¥3,800 【平日限定】体質別ハーブで巡り整い芯までぽかぽか癒しの温活(20分)¥4000→
|

-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
もっと見る
ボダラク(bodaraku)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,500 【初回お試し】自分の体質に合わせて3種から選べるハーブ温活(20分)¥4000→
|
|
新 規 |
¥3,700 【初回お試し】今の悩みに合わせて選べる4種のハーブで癒し温活(20分)¥4200→
|
|
全 員 |
¥7,000 【家族・お友達同士で】2名様 一緒にハーブテント (20分) ¥8000→
|
|
全 員 |
¥3,800 【平日限定】体質別ハーブで巡り整い芯までぽかぽか癒しの温活(20分)¥4000→
|
|
全 員 |
¥4,000 【平日限定】今の心と体に寄り添う悩み別ハーブで巡り温活ケア(20分)¥4200→
|
|
全 員 |
¥3,700 【口コミ・店内アンケート投稿限定】感謝価格 体質別ハーブ(20分)¥4000→
|

