アウル 守山店(Owl)のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-10-22 19:54:29.0
- 冷え対策☆
- 急に寒くなりましたね(>_<)

身体が冷えると、見た目だけでなく内側の働きにも悪影響が出てしまいます(>_<)
●血流が悪くなる
→ 体が冷えると血管が収縮し、血液の流れが悪くなります。
*肩こり・頭痛・腰痛
*手足の冷え・むくみ
*代謝の低下
が起こりやすくなります。
●免疫力が下がる
→ 体温が1℃下がると免疫力が約30%低下すると言われています。
風邪をひきやすくなったり、疲れが取れにくくなったりします。
●内臓の働きが低下
→ 内臓も冷えると機能が落ち、不調が出やすくなります。
*消化不良・便秘・下痢
*生理痛・生理不順
*ホルモンバランスの乱れ
●太りやすくなる
→ 冷えると代謝が落ち、脂肪が燃えにくい状態に。
さらに体が「冷えを守ろう」として脂肪をため込みやすくなります。
●自律神経が乱れる
→ 冷えによるストレスで交感神経が優位になり、
睡眠の質が悪くなったり、メンタルの不調にも(>_<)
そうならない為に、オススメ☆
●運動・ストレッチで温める
*軽い運動(ウォーキング・ヨガ・ストレッチ)を毎日少しずつ。
*ふくらはぎを動かすと血流が改善し、冷えが和らぐ。
*肩・首を回すだけでも上半身の血行がよくなる◎
●食べ物で温める
*しょうが:体を芯から温める代表食材。紅茶や味噌汁に◎
*にんにく・ねぎ・玉ねぎ:血流を促進して冷えを改善。
*根菜類(ごぼう、にんじん、大根など)
*発酵食品(味噌、納豆、甘酒):腸内環境を整え、体温アップに。
*紅茶・ほうじ茶・黒豆茶:体を冷やしにくいお茶。
●避けたい食べ物(冷やすもの)
*生野菜サラダ
*南国フルーツ(バナナ・パイナップルなど)
*白砂糖・清涼飲料水
*アイス・冷たい飲み物
●生活習慣で温める
*腹巻きや靴下で「お腹・足首・首」を冷やさない。
*朝起きたら白湯を1杯:胃腸を優しく温め、代謝を起こす。
*睡眠をしっかり:自律神経が整い、体温リズムが安定する。
*冷房の効きすぎに注意:職場や電車では羽織りを1枚。
●お風呂で温める
*38~40℃のぬるめ湯に15~20分ゆっくり浸かる。
→ じんわり温まって副交感神経も整う。
*入浴剤やエプソムソルトで温感UP。
*足湯もおすすめ♪
ぜひ、冷えから身体を守って快適に過ごしましょう☆
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥2,000 【初回体験】運動不足解消☆
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-27
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-23
-
●2025-11-20
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
アウル 守山店(Owl)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥0 【ご新規様限定】無料カウンセリング☆
|
|
新 規 |
¥2,000 【初回体験】ダイエット&シェイプアップ
|
|
新 規 |
¥2,000 【初回体験】ヒップアップトレーニングで目指せ美尻☆
|
|
新 規 |
¥2,000 【初回体験】ほっそりした腕&シャープな背中へ☆
|
|
新 規 |
¥2,000 【初回体験】肩こりや、腰痛の改善トレーニング☆
|
|
新 規 |
¥2,000 【初回体験】X脚&O脚改善トレーニング☆
|
