甘やかさない整体院WARAWELL 四日市【肩こり・肩甲骨・腰痛】
アマヤカサナイセイタイインワラウェルヨッカイチカタコリケンコウコツヨウツウ
- リラク
- 整体・カイロ
- 三重県四日市市芝田2丁目4番地23番 ハイツ竹腰 2A号
- 四日市市立病院から徒歩1分/近鉄湯山線中川原駅から徒歩5分 【整体/肩こり/四日市】
ワラウェル 四日市(WARAWELL)のブログ
- 肩甲骨が下がってしまう「なで肩」の原因とは?
- <肩甲骨が下がる「なで肩」の原因とは?>

肩のラインが下がって見える「なで肩」。一見、やさしい印象に見えることもありますが、実は肩こりや腕のしびれ、猫背の原因になることもあります。では、なぜ肩甲骨が下がってしまうのでしょうか?
なで肩の大きな原因は、肩を支える筋肉のアンバランスにあります。肩甲骨を下げる方向に働く「広背筋(こうはいきん)」や「大胸筋」が強くなりすぎている一方で、肩甲骨を引き上げる「僧帽筋の上部」や「肩甲挙筋(けんこうきょきん)」などが弱くなっているケースが多いです。
また、長時間のデスクワークやスマホ操作で背中が丸くなると、自然と肩が前下がりの姿勢になります。こうした姿勢を続けるうちに、肩甲骨が下方に引き下げられた状態がクセづき、なで肩が定着してしまいます。
さらに、重たいカバンを片方の肩で持つ習慣も要注意。常に下方向への負荷がかかることで、肩甲骨の位置が下がり、肩の筋肉が伸ばされっぱなしになります。その結果、首から腕にかけての神経が圧迫され、腕のしびれやだるさを感じることもあります。
改善には、弱くなった上部僧帽筋を使うことがポイント。肩をすくめて3秒キープし、ストンと下ろす動きを数回繰り返すだけでも、筋肉のバランスが整いやすくなります。また、姿勢を正して胸を開くことも大切です。
なで肩は見た目だけでなく、体の不調サイン。肩甲骨の位置を整えることで、首や肩の重さが軽くなります。
整体/肩こり/四日市/四日市市/四日市駅/腰痛/肩甲骨/頭痛/ヘッドスパ/マッサージ/自律神経/巻き肩/骨盤矯正/姿勢矯正/リラクゼーション/ストレートネック/眼精疲労/疲れ
|
新 規 |
¥4,980 ガチガチな肩・首をゆるゆるにしたい方へ 12000→4980 60分
|

-
●2025-11-27
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-21
ワラウェル 四日市(WARAWELL)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 【先着2名限定】全身どこでも整体!今だけ12000→1980 60分
|
|
新 規 |
¥4,980 全部先生にお任せ!全身どこでも整体 12000→4980 60分
|
|
新 規 |
¥4,980 ガチガチな肩・首をゆるゆるにしたい方へ 12000→4980 60分
|
|
新 規 |
¥4,980 腰の痛みで仕事・育児が限界な方へ 12000→4980 60分
|
|
新 規 |
¥4,980 肩がズキズキして眠れない、関節の硬さがある方へ 12000→4980 60分
|
|
新 規 |
¥4,980 【筋・神経調整】腰の痛み、痺れを徹底的に解消したい方へ 12000→4980 60分
|

