はくさんえきまえせいこついん せいたい こつばんきょうせい
- 整体・カイロ
- リラク
- 接骨・整骨
- 東京都文京区白山5-2-5 CSAビル3F
- 白山駅A1出口より徒歩2分 #整体#白山#腰痛#骨盤調整#産後骨盤#肩こり#文京区
白山駅前整骨院のブログ
- 反り腰とひざの痛みの関係
- 反り腰とはどんな状態?
「反り腰(そりごし)」とは、骨盤が前に傾き、腰のカーブが強くなっている姿勢のことをいいます。
立ったときにお腹が前へ突き出し、お尻が後ろに出ているように見えるのが特徴です。
一見姿勢が良く見えますが、実際には腰や下半身に大きな負担をかけています。
長時間のデスクワークやヒール靴の着用、運動不足などが原因で起こりやすく、女性にも多い姿勢の乱れです。
反り腰がひざの痛みにつながる理由
反り腰とひざの痛みは一見無関係に思えますが、体は骨盤を中心にバランスをとっているため、骨盤の傾きはひざにも影響します。
まず、骨盤が前傾すると重心が前に移動し、ひざが伸びきった状態で体重を支えるようになります。
その結果、関節のクッションである半月板や軟骨に圧力がかかり、ひざの前側に痛みが出やすくなります。
さらに、太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)が常に緊張することで、ひざの曲げ伸ばしがスムーズにできず、階段の上り下りなどで痛みを感じることもあります。
加えて、骨盤の傾きは股関節やすねの角度にも影響し、下半身全体がねじれてひざの内外に炎症を起こす原因にもなります。
放っておくとどうなる?
反り腰を放置すると、ひざの痛みだけでなく、腰痛や坐骨神経痛、変形性膝関節症、下半身のむくみや冷えなどを引き起こす可能性があります。
「立っているだけでひざが痛い」「歩くと重だるい」と感じる方は、反り腰による負担が積み重なっているかもしれません。
まとめ
反り腰は、見た目の姿勢の問題にとどまらず、ひざや腰など全身の不調に関係しています。
ひざの痛みの原因が、実は骨盤の傾きや姿勢の乱れにあるケースも少なくありません。
「最近ひざが痛い」「姿勢が悪い気がする」という方は、全身のバランスを見直すことが大切です。
接骨院では、痛みの出ている部分だけでなく、原因となる骨盤や筋肉のバランスを整えることで、根本からの改善を目指します。

-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
白山駅前整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 【初回★根本改善コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥3,300 【初回★根本改善、腰痛、肩こり、頭痛、自律神経、選択可整体コース】
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★腰痛専門コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★肩こり専門コース】カウンセリング15分+原因特定+整体8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★頭痛専門コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★自律神経コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|

