はくさんえきまえせいこついん せいたい こつばんきょうせい
- 整体・カイロ
- リラク
- 接骨・整骨
- 東京都文京区白山5-2-5 CSAビル3F
- 白山駅A1出口より徒歩2分 #整体#白山#腰痛#骨盤調整#産後骨盤#肩こり#文京区
白山駅前整骨院のブログ
- 四十肩・五十肩はなぜ起こる?
- 四十肩・五十肩はなぜ起こる?知っておきたい原因と早期対策
四十肩・五十肩は、40~50代を中心に多くみられる肩関節の痛みや可動域制限を伴う症状です。正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれ、肩の関節周辺で炎症が起こることで、腕を上げる・後ろに回すといった動きがしにくくなるのが特徴です。
では、なぜこのような症状が起こるのでしょうか。
主な原因として挙げられるのが、加齢による組織の変性です。肩関節は複雑な構造をしており、腱・筋肉・靭帯・関節包など多くの組織が連動しながら動いています。40代以降になると、これらの組織が硬くなりやすく、血流も低下しやすい状態になります。その結果、小さな負担や日常動作のくり返しでも炎症が起こりやすくなり、痛みや動きの制限が現れてしまうのです。
また、猫背姿勢やデスクワークによる肩回りの筋緊張も大きく関わります。長時間の前かがみ姿勢は肩や肩甲骨の動きを悪くし、肩関節に余計な負担をかけます。さらに、運動不足によって肩周囲の筋力が低下していると、関節を安定させる力が弱まり、炎症が起こりやすい状態になります。
四十肩・五十肩は自然に良くなることもありますが、放置すると痛みが長引いたり、可動域が戻りにくくなるケースも少なくありません。特に、夜間痛が強い・シャツを着るのがつらい・髪を結ぶ動作ができないといった場合は、早めのケアが必要です。
早期対策としてまず大切なのは、炎症を悪化させないことです。痛みが強い時期は無理に動かさず、冷却や安静で炎症を落ち着かせます。炎症が落ち着いてきたら、肩甲骨を中心にやさしく動かすストレッチや、肩周囲の筋肉を整える施術が効果的です。
接骨院では、硬くなった筋肉や関節包へのアプローチ、姿勢改善、肩甲骨の動きを引き出す手技などを組み合わせて、症状に合わせた施術を行います。また、自宅でできるセルフケアや正しい動かし方のアドバイスも行うため、改善までのスピードが変わってきます。
四十肩・五十肩は早期対処が鍵です。肩の動かしにくさや痛みを感じたら、無理をせず、専門家に相談してみてください。早めのケアが、つらい期間を短くし、スムーズな回復につながります。
|
新 規 |
¥1,980 【初回★根本改善コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|

-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
白山駅前整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 【初回★根本改善コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥3,300 【初回★根本改善、腰痛、肩こり、頭痛、自律神経、選択可整体コース】
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★腰痛専門コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★肩こり専門コース】カウンセリング15分+原因特定+整体8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★頭痛専門コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★自律神経コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|

