てっく整体院のブログ
- ストレスを解消したい!
- ストレスが溜まってしまうと、体に様々な悪影響をおこすことがわかっています。ストレスそのものにより痛みが起きたり血圧が上がってしまうということもありますし、ストレスによって暴飲暴食し、それが肥満や糖尿病につながったなど、ストレスに対して起こした行動が病気を引き寄せてしまったということもあります。しかし、ストレスの中によい働きをしてくれるものもいます!それを善玉ストレスといい、私たちが普段使うストレスとは悪玉ストレスのことになります。
下に代表的なストレス解消法を載せてみます。人それぞれストレスの解消法は異なります。自分に合ったストレス解消法を見つけることが大事になってきます。
休息型→睡眠、入浴、瞑想、音楽鑑賞、リラックス、ヨガ
運動型→ウォーキング、ジョギング、サイクリング、水泳
親交型→家族の団らん、友人との食事、SNS、集団スポーツ
娯楽型→喫煙、飲酒、ゲーム、ギャンブル(やりすぎに注意!)
創作型→絵を描く、料理を作る、ガーデニング、音楽演奏
転換型→旅行、コンサートやライブ、カラオケ、買い物
ただし!どうしてもストレスによる症状が2週間以上続く場合は医療機関を早めに受診し、プロのアドバイスをもらいましょう。
ストレスの感じかたには男女によって差がある傾向にあるといわれています。
男性はストレスのよる身体症状はでにくく、ストレスを受けても自分の中に溜め込んでしまう傾向があるようです。そのため、重症化してから病院の診察を受ける方も多くいます。
女性はホルモンバランスが乱れやすいため、痛みなどの身体症状が出やすい傾向にあります。特に女性は人との共感性を大事にされる方も多いため、職場での人間関係などで大きなストレスを抱える方もいらっしゃるようです。
これはあくまで傾向であり、個人差はもちろんあります。
詳しくはお悩みコーナーでも掲載しておりますので、良かったらご参照ください♪
お悩みコーナー⇒http://www.tekkseitai.jp/16321883483933
今日も皆さまが充実した1日を送れますように♪
新 規 |
¥3,980
【当店人気No.1】全身整体コース 60分 3980円
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-07-18
-
●2025-07-16
-
●2025-07-14
-
●2025-07-07
-
●2025-07-04
- 2025年7月分(6)
- 2025年6月分(11)
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(5)
- 2024年12月分(2)
- 2024年11月分(3)
- 2024年10月分(3)
- 2024年9月分(4)
- 2024年8月分(5)
- 2024年7月分(7)
- 2024年6月分(6)
- 2024年5月分(11)
- 2024年4月分(7)
- 2024年3月分(14)
- 2024年2月分(6)
- 2024年1月分(7)
- 2023年12月分(4)
- 2023年11月分(4)
- 2023年10月分(9)
- 2023年9月分(6)
- 2023年8月分(10)
- 2023年7月分(9)
- 2023年6月分(15)
- 2023年5月分(14)
- 2023年4月分(16)
- 2023年3月分(14)
- 2023年2月分(13)
- 2023年1月分(18)
- 2022年12月分(16)
- 2022年11月分(15)
- 2022年10月分(17)
- 2022年9月分(6)
- 2022年8月分(11)
- 2022年7月分(15)
- 2022年6月分(14)
- 2022年5月分(12)
- 2022年4月分(14)
- 2022年3月分(7)
- 2022年2月分(20)
- 2022年1月分(5)
もっと見る
てっく整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【当店人気No.1】全身整体コース 60分 3980円 ¥3,980
|
新 規 |
【リピーター様続出♪】ダイエット整体コース 60分 4980円 ¥4,980
|
新 規 |
【骨盤調整で慢性腰痛も撃退】骨盤調整+全身整体コース 60分 3980円 ¥3,980
|
新 規 |
【肩こりや頭痛を改善】肩こり・頭痛整体+全身整体コース 60分 3980円 ¥3,980
|
全 員 |
【ホットペッパー限定特別価格♪】全身整体コース 60分 7800円 ¥7,800
|
全 員 |
【ホットペッパー限定特別価格♪】半身整体コース 30分 4400円 ¥4,400
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。