刈谷ハピネス接骨院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-11-18 09:34:25.0
- サポーターは毎日使っていい?正しい使い方について
- こんにちは!

刈谷ハピネス接骨院です。
腰や膝、手首などに不調があるとき、サポーターを使うと安心感がありますよね。
しかし、「ずっと着けていて大丈夫?」「外すタイミングは?」と迷う方も多いのではないでしょうか。
サポーターは、患部を保護し、動きをサポートするための補助具です。
動かすとつらい時期には、関節や筋肉への負担を軽くし、炎症を悪化させないようにしてくれます。
また、保温効果によって血流を促し、筋肉が硬くなるのを防ぐ働きもあります。
ただし、長期間つけっぱなしにするのは注意が必要です。
常にサポーターで固定していると、支えられている筋肉が次第に弱くなってしまうことがあります。
そのため、急性期(動かすと強く違和感が出る時期)は積極的に使用し、症状が落ち着いてきたら少しずつ外す時間を増やすのがおすすめです。
また、スポーツや長時間の作業など「負担がかかるときだけ使う」という方法も効果的です。
サポーターは“支え”であり、“治す道具”ではないため、使い方を工夫することが大切です。
当院では、症状や体の状態に合わせて最適なサポーターの種類や着用時間をアドバイスしています。
同じ腰の不調でも、固定が必要なケースと動かした方が良いケースでは対応が異なります。
「つけた方がいいのか分からない」「どんなサポーターを選べばいい?」という方は、自己判断せず一度刈谷ハピネス接骨院でご相談ください。
正しい使い方を知ることで、サポーターを“頼れる味方”として上手に活用できますよ。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥1,980 年末11.12月限定!特別価格★60分8820円→1980円☆
|

ご来店お待ちしております
柔整師
小屋垣内 徹コヤガイト トオル
サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(20)
- 2025年10月分(27)
- 2025年9月分(26)
- 2025年8月分(23)
- 2025年7月分(27)
- 2025年6月分(25)
- 2025年5月分(25)
- 2025年4月分(26)
- 2025年3月分(19)
- 2025年2月分(17)
- 2025年1月分(17)
- 2024年12月分(20)
- 2024年11月分(16)
- 2024年10月分(18)
- 2024年9月分(18)
- 2024年8月分(17)
- 2024年7月分(19)
- 2024年6月分(21)
- 2024年5月分(15)
- 2024年4月分(19)
- 2024年3月分(18)
- 2024年2月分(19)
- 2024年1月分(17)
- 2023年12月分(21)
- 2023年11月分(19)
- 2023年10月分(2)
もっと見る
刈谷ハピネス接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 年末11.12月限定!特別価格★60分8820円→1980円☆
|
|
全 員 |
¥0 【メニューに迷われている方はこちら★】 カウンセリング60分 0円
|
|
新 規 |
¥3,300 【オススメ☆】オーダーメイド施術60分3300円
|
|
新 規 |
¥3,300 【人気No.1】骨盤・姿勢矯正コース 60分 3300円
|
|
新 規 |
¥5,980 【産後ママさん向け】産後骨盤矯正コース 60分 5980円
|
|
新 規 |
¥3,300 【肩首こり・頭痛・ストレートネック】 首・肩改善コース 60分 3300円
|

