サロン ド ノーブルのブログ
ビューティー
投稿日:2025-11-17 17:39:49.0
- 40代からの冬の代謝アップ習慣
- 11月に入ると、朝晩の冷えと乾燥で身体が縮こまり、代謝が落ちやすくなります。
特に40代以降は、ホルモンバランスの変化により筋肉の働きや血流が低下しやすく、
「以前より冷える」「身体が重い」「太りやすい」
といった感覚が出てくる時期です。
今回は、冬に向けて代謝を高めるための“やさしい習慣”をまとめました。
1. 深部が温まると代謝は自然に上がる
歳を重ねると、体内の熱を生み出す力が低下していきます。
特に女性は、ホルモン変化により血管の弾力が弱まり、
・手足が冷える
・脂肪が落ちにくい
・疲れが抜けにくい
といったサインが出やすくなります。
深部体温を上げることで、血流がひらき、“燃えるスイッチ”が入りやすくなります。
2. 代謝アップにつながる3つの習慣
朝、身体を一度しっかり温める
白湯・スープ・軽いストレッチは、内臓が温まり代謝が上がる始まりの合図。
呼吸を深くして横隔膜を動かす
横隔膜は“代謝スイッチ”の位置にあり、深呼吸だけで血流が上半身→下半身へ変わります。
腰・お腹・太ももを冷やさない
身体の大きな筋肉が冷えると、全身の代謝が落ちやすくなります。
たったこれだけでも、代謝の落ち込みを最小限に留められます。
3. 「頑張る」より“整える”ほうが結果が出る世代
40代以降は、急な食事制限や激しい運動をすると、
逆に自律神経が乱れ、代謝がさらに下がることがあります。
大切なのは、
巡りを整える → 深部を温める → 筋肉が働く
という順番。
無理をせず、ゆるやかに代謝が上がる環境をつくることが近道です。
4. サロンケアで代謝の“土台”を整える
深部の冷えや筋膜の硬さがあると、セルフケアだけでは温まりにくい場合があります。
当サロンでは、
吸引リンパ × ラジオ波温熱 × キャビテーション
で、深部の巡りを整え、筋膜や脂肪層を柔らかくし、代謝が働きやすい身体へ導きます。
冬に向けて早めに“準備モード”に入ることで、痩せやすく軽い身体が続きます。
代謝は“努力”ではなく“環境”で変わります。
冷えが深くなる前に、温かく流れる身体を育てていきましょう。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥13,200 最新の痩身マシン×ダイエットリンパ60分13200円
|

ご来店お待ちしております
エステティシャン
及川 恵理奈オイカワ エリナ
サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-24
-
●2025-11-24
-
●2025-11-22
-
●2025-11-21
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(19)
- 2025年10月分(22)
- 2025年9月分(21)
- 2025年8月分(5)
- 2025年7月分(10)
- 2025年6月分(8)
- 2025年5月分(8)
- 2025年4月分(7)
- 2025年3月分(6)
- 2025年2月分(6)
- 2025年1月分(1)
もっと見る
サロン ド ノーブルのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥9,900 最新痩身【ぽっこりお腹解消】初回120分9900円
|
|
新 規 |
¥14,300 最新痩身【足の脂肪が気になる方に◎】初回150分14300円
|
|
新 規 |
¥13,200 最新の痩身マシン×ダイエットリンパ60分13200円
|
|
新 規 |
¥9,900 【むくみ解消】全身代謝アップ バンテージ痩身 16500円→9900円(初回90分)
|
|
新 規 |
¥19,800 【ボディメイク】気になる部分を集中リンパケア22000→19800円 (初回120分)
|
|
再 来 |
¥7,700 お腹or太もも集中ケア キャビテーション&ラジオ波7700円
|
