ボディメンテナンスフクシンキュウセイコツイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- エステ
- 北海道札幌市中央区南9条西4丁目3-1 AMSタワー2406号室
- 中島公園駅から徒歩4分
フク鍼灸整骨院(FUKU鍼灸整骨院)のブログ
- 歩きすぎの筋肉痛の正しいケア
- 長時間の外出や旅行、買い物などで歩きすぎた翌日に、脚の筋肉痛が出ることは珍しくありません。特にふくらはぎ・太もも前(大腿四頭筋)・太もも裏(ハムストリングス)は負担がかかりやすく、痛みや重だるさが出やすい部位です。今回は、歩きすぎた後に起こる筋肉痛への対処法と、早期回復のためのケアについてまとめました。
1. 最初の12~24時間は「冷やす」
歩きすぎた直後の筋肉は炎症が起こりやすいため、まずは冷やすことが大切です。
保冷剤や冷タオルを、痛む部位に10~15分あてて炎症を落ち着かせます。
腫れ・熱感がある時は特に冷却が効果的です。
2. 1日経過したら「温める」
炎症が落ち着いてきたら、今度は血流を良くして回復を促す段階に入ります。
湯船にゆっくりつかる、ホットタオルを当てるなど“温め”へ切り替えましょう。
血行アップは疲労物質の排出をスムーズにします。
3. 軽いストレッチで筋肉を動かす
痛みが強くなければ、軽いストレッチを入れることで回復が早まります。
●ふくらはぎ
・壁に手をつき、片足を後ろに引いてアキレス腱を伸ばす
・痛気持ちいい範囲で20~30秒
●太もも裏(ハムストリングス)
・椅子に座り、片足を前に伸ばしてつま先を上げる
・背筋を伸ばしたまま前に倒れる
※無理に強く伸ばすと逆効果になるため要注意。
4. ゆるいウォーキングが回復を早める
「痛いから動かない」のは逆効果なことが多いです。
軽いウォーキングや日常動作で筋肉を少し動かす方が、血流が良くなり回復が早まります。
ただし、痛みが鋭い場合は無理をしないでください。
5. タンパク質・水分をしっかり補給
筋肉の修復に必要な栄養が不足していると、回復が遅れます。
・鶏肉、魚、卵、大豆製品などのタンパク質
・疲労物質を代謝する水分
この2つを意識して摂ることが大切です。
6. 当院のケアを取り入れると治りが早い理由
当院の筋膜リリース(メディセル)やマッサージは、
●凝り固まった筋膜を緩める
●むくみを取り、血流を改善
●疲労した筋肉の炎症を抑える
ことで、歩きすぎによる筋肉痛の回復をサポートします。
特に、ふくらはぎのメディセルは
・パンパンの張り
・重だるさ
・浮腫み
に非常に効果的です。
「早く治したい」「明日も歩く予定がある」という方には施術との併用をおすすめします。
|
新 規 |
¥4,400 【むくみゼロ宣言】メディセル美脚ライン+むくみ改善 ¥6,600 → 初回 ¥4,400
|

-
●2025-11-26
-
●2025-11-23
-
●2025-11-22
-
●2025-11-20
-
●2025-11-18
- 2025年11月分(17)
- 2025年10月分(0)
- 2025年9月分(0)
- 2025年8月分(1)
- 2025年7月分(2)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(2)
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(1)
- 2025年2月分(1)
もっと見る
フク鍼灸整骨院(FUKU鍼灸整骨院)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥5,500 【肩こり限界の方へ】肩甲骨はがし&ガチ肩こり徹底ケア 初回7700円→5500円
|
|
新 規 |
¥6,600 初回8800円→6600円【限界肩こりに】ガチガチ肩・肩甲骨アロマリンパケア60分
|
|
全 員 |
¥5,500 【強圧好きに】深層まで届く“本気の”強め上半身ほぐし 初回7700円→5500円
|
|
全 員 |
¥11,000 【初回2000円オフ!】全身アロマトリートメント90分 13,200円→¥11,000円
|
|
全 員 |
¥15,000 【初回限定!】全身アロマトリートメント120分 ¥17,600円→¥15,000円
|
|
新 規 |
¥8,800 【1番人気!】メディセル筋膜リリース×筋膜ボディケア 計60分 ¥8,800
|

