はくさんえきまえせいこついん せいたい こつばんきょうせい
- 整体・カイロ
- リラク
- 接骨・整骨
- 東京都文京区白山5-2-5 CSAビル3F
- 白山駅A1出口より徒歩2分 #整体#白山#腰痛#骨盤調整#産後骨盤#肩こり#文京区
白山駅前整骨院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-11-13 09:17:24.0
- 顎関節症???
- 「口を開けると痛い」「あごの関節がカクッと鳴る」「口を大きく開けにくい」――
こうした症状がある方は、もしかすると「顎関節症(がくかんせつしょう)」かもしれません。
顎関節症とは、あごの関節(顎関節)や、その周囲の筋肉にトラブルが起きている状態をいいます。顎関節は、耳の前あたりにある小さな関節ですが、話す・噛む・あくびをするなど、日常の動作で常に使われているとても重要な関節です。そのため、一度不調が起こると生活に支障が出やすいのが特徴です。
■ 顎関節症の主な原因
顎関節症の原因は一つではありません。
いくつかの要因が重なって発症するケースが多いです。
・噛み合わせのズレ
歯並びやかみしめ方のクセにより、あごの関節に左右差が生じると、片側に負担がかかりやすくなります。
・食いしばり・歯ぎしり
日常的に強く噛みしめる習慣があると、顎周りの筋肉が常に緊張し、関節に負担がかかります。特に、睡眠中の歯ぎしりは自覚しにくく、朝起きたときのあごのだるさとして感じる方も多いです。
・ストレスや緊張
精神的なストレスが続くと、無意識に食いしばるクセが出ることがあります。また、肩や首の筋肉がこわばることで、顎関節にも影響します。
・姿勢の悪さ
スマートフォンやパソコン作業などで、頭が前に出た姿勢(ストレートネック)が続くと、あごの位置がズレ、関節や筋肉に負担がかかります。
■ 放置せず、早めのケアを
顎関節症は、軽い症状のうちは「少し違和感があるだけ」と放置されがちですが、進行すると口が開かなくなったり、痛みで食事がつらくなったりすることもあります。
また、顎関節の不調が続くと、頭痛・肩こり・耳鳴りなど、あご以外の部位に症状が広がることも少なくありません。これは、あご周りの筋肉と首・肩の筋肉が密接に関係しているためです。
■ 最後に
顎関節症は、日常のちょっとしたクセや姿勢の崩れから起こることが多い症状です。
接骨院では、顎関節だけでなく、全身のバランスを整えながら根本的な改善を目指します。
「顎の痛みが長引いている」「歯ぎしりのクセがある」「姿勢が悪いとよく言われる」――
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。早めのケアが、快適な生活への第一歩になります。

サロンの最新記事
-
●2025-11-27
-
●2025-11-26
-
●2025-11-25
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
白山駅前整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,980 【初回★根本改善コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥3,300 【初回★根本改善、腰痛、肩こり、頭痛、自律神経、選択可整体コース】
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★腰痛専門コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★肩こり専門コース】カウンセリング15分+原因特定+整体8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★頭痛専門コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|
|
新 規 |
¥1,980 【初回★自律神経コース】カウンセリング15分+原因特定+整体 8800円→1980円
|

