パーソナルジムエボルブ
- エステ
- リラク
2025年7月 NEW OPEN
- 大阪府大阪市都島区中野町2-7-11グランドールハタダ404
- 京橋駅から徒歩10分桜ノ宮駅から徒歩13分大阪城北詰駅から徒歩13分都島駅から徒歩15分
エボルブ(Evolve)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-11-09 13:00:51.0
- ダイエットで基礎代謝を下回ると痩せない?徹底検証
- 本稿は「基礎代謝以下では痩せない」という通説を検証する要約。結論は否。2006年のメタ分析では、約500kcalの超低カロリー(VLCD)が約1600kcalの従来法(LCD)より体重減少率が高く、平均で約6%多く落ちた。ゆえに“基礎代謝を下回ると痩せない”は科学的に支持されない。

ではリバウンドは?同集団の追跡では最終体重がLCD群とほぼ同水準に収束し、VLCD特有の過剰リバウンドは確認されない。体重は時間とともに各自のセットポイント近傍へ戻りやすく、差を分けるのは減量後の食習慣と維持戦略である。代謝低下はどうか。
体脂肪と除脂肪量が減れば基礎代謝は自然に下がり、例として80kg→66kgでは約200kcal低下が目安。さらに適応熱産生により推定より10~15%消費が少なくなるが、減量停止を説明するほどではない。“痩せない”体験の多くは1,摂取の過少申告、2,推算法と実測の誤差(±200~300kcal)、3,体重変化のタイムラグの誤解に起因。
厚労省基準での試算では、摂取を基礎代謝に合わせた場合、活動低め(1.3)で週-0.7%、軽運動(1.5)で週-1%前後、ハード(1.7以上)では減り過ぎの恐れがある。よって要点は「基礎代謝を下回るかどうか」ではなく、「自分の活動量に対して週-0.5~1.0%の範囲で減れているか」。
この幅に収まるなら安全かつ持続的で、外れるなら摂取量や活動量を見直す。総括すると、1,基礎代謝以下でも減量は進む、2,代謝は体重減少と適応熱産生でやや下がるが致命的ではない、3,“痩せない”誤感は過少申告・推算法の誤差・体重反映の遅れが主因、4,リバウンドの有無はダイエット後の食生活と維持の工夫に左右される。結論:基礎代謝を下回ってもOK。重要なのは目標ペースの維持と、終了後に体重が戻りにくい生活設計(食事の管理と活動習慣)である。とくに運動習慣が少ない人には基礎代謝合わせが適度で、運動量が多い人ではペースが速すぎる恐れがある点に注意したい。

サロンの最新記事
-
●2025-11-12
-
●2025-11-12
-
●2025-11-12
-
●2025-11-11
-
●2025-11-11
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
エボルブ(Evolve)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥0 【人気No.1】悩んだ方はこれ!お試し体験♪パーソナルトレーニング 60分¥0
|
|
新 規 |
¥0 【骨格ウェーブさん向け】下半身重視 パーソナルトレーニング60分¥0
|
|
新 規 |
¥0 【骨格ストレートさん向け】上半身重視 パーソナルトレーニング60分¥0
|
|
新 規 |
¥0 【骨格ナチュラルさん向け】メリハリ重視 パーソナルトレーニング60分¥0
|
|
新 規 |
¥0 【産後ダイエット】お子様同伴OK♪ パーソナルトレーニング60分¥0
|
|
新 規 |
¥0 【姿勢改善/猫背の方向け】正しい姿勢へ★パーソナルトレーニング60分¥0
|

