スポット ジョセイノタメノパーソナルジム
- エステ
- リラク
- リフレッシュ
- 東京都世田谷区等々力2―19-12-202
- 尾山台駅改札の目の前!徒歩1分
スポット(Spot)のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-13 18:31:05.0
- 肩凝りと姿勢が気になる・・・
- こんにちは!トレーナーのNona(のな)です♪

今日のお話しする悩みは、肩こりと姿勢の悪さについてです。
デスクワークやスマホ操作で、「常に肩が重い...」「首が前に出て猫背になっている...」といったお悩みを抱えていませんか?
この慢性的な肩こりや悪い姿勢は、見た目の問題だけでなく、頭痛や疲労感など、さまざまな不調の原因になってしまいます(( _ _ ))
○肩こりと姿勢が悪くなる原因
肩こりの主な原因は、「血行不良」と「筋肉のバランス」です。
血行不良:長時間同じ姿勢でいることで、肩や首周りの筋肉が緊張し続け、血管が圧迫されて血液の流れが悪くなります。疲労物質が溜まりやすくなり、これが「こり」や「痛み」として感じられます。
筋肉のバランス:猫背や巻き肩といった悪い姿勢は、使うべき筋肉(主に背中側)がサボり、使いすぎている筋肉(主に首や肩の前側)が頑張りすぎることで生まれます。このアンバランスが姿勢を固定し、こりを悪化させます。
「マッサージに行ってもすぐに元通り...」という方も多いのではないでしょうか?それは、根本の「姿勢」と「土台」が変わっていないからです!
○筋トレがもたらすメリット
重要なのは「筋トレによる根本改善」です。
1. 姿勢を支える「インナーマッスル」を強化する
正しい姿勢をキープするには、背中やお腹周りのインナーマッスルが不可欠
特に、肩甲骨周りや体幹を鍛えることで、サボっていた筋肉が目覚め、背骨をS字カーブに保つ力が生まれます。これが、自然と猫背や反り腰を改善し、楽に正しい姿勢を取れる土台となります。
2. 血流を改善し、老廃物を流す「ポンプ」の役割
筋トレで筋肉を使うと、その部分の血流が一時的に増加します。さらに、筋肉がポンプのように働き、硬くなった筋肉内の血流を改善し、疲労物質や老廃物を排出するのを助けてくれます。これは、肩こりを根本から解消し、「こりにくい身体」を作ることに直結します。
肩こりや姿勢改善のための筋トレは、「意識的にサボっている筋肉を動かす」ことが大切です。
パーソナルトレーニングでは、お客様一人ひとりの姿勢のクセや生活習慣に合わせて、「どこがサボっていて、どこが頑張りすぎているのか」を見極め、肩こりを引き起こしている原因を改善に導きます!
まずは自分の身体について知ることから始めましょう!
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥3,300 【肩こり/姿勢改善したい方】パーソナルトレーニング60分 ¥3300
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-21
-
●2025-11-19
-
●2025-11-18
-
●2025-11-16
-
●2025-11-15
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
スポット(Spot)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,300 【迷ったら◎】カウンセリング×体験パーソナルトレーニング60分¥3300
|
|
新 規 |
¥3,300 【ママさん◎】カウンセリング×体験パーソナルトレーニング90分¥3300
|
|
新 規 |
¥3,300 【冷えから太りを撃退】よもぎ蒸し45分 ¥3300
|
|
新 規 |
¥5,500 【セット体験でお得◎】よもぎ蒸し45分+体験パーソナル60分¥5500
|
|
新 規 |
¥14,500 【体験60分×3回】パーソナルトレーニング ¥14500
|
|
新 規 |
¥3,300 【肩こり/姿勢改善したい方】パーソナルトレーニング60分 ¥3300
|

