アロゼのブログ
- お酒で水分を摂っている!は危険
- 暑い季節や運動後の乾いた喉に、冷えたビールやワインを飲みたくなることはありませんか?しかし、「アルコール飲料を飲んでいるから水分補給は大丈夫」と思うのは大きな間違いです。実際には、アルコール飲料は体の水分補給どころか、逆に脱水症状を引き起こす可能性があります。
アルコール飲料が水分補給に適していない最大の理由は、アルコールが持つ強い「利尿作用」にあります。
バソプレシン(抗利尿ホルモン)は、体内の水分バランスを保つために腎臓で水分を再吸収させる役割を果たしています。しかし、アルコールを摂取すると、このホルモンの分泌が抑制され、腎臓が通常よりも多くの水分を排出します。その結果、飲んだ量以上の水分が尿として失われてしまいます。たとえば、ビールやワインなどのアルコール飲料を1杯飲むと、それ以上の水分が尿として排出されることがあります。これにより、体は水分不足に陥りやすくなります。
アルコール飲料には、エナジードリンクやコーヒーリキュールのようにカフェインが含まれる場合もあります。カフェインもまた利尿作用を持つため、アルコールとカフェインが一緒になるとさらに脱水症状が悪化する可能性があります。
アルコールを楽しむこと自体は問題ありませんが、体の水分を保つためには、次のような方法を取り入れることが大切です。
1、水をこまめに飲む
アルコール飲料を摂取する際には、同時に水を飲むことを習慣にしましょう。
2、電解質を補給する
運動後や暑い日には、電解質を含むスポーツドリンクや経口補水液を選ぶのがベストです。これにより、汗で失った塩分やミネラルを効率よく補えます。
3、アルコールの量をコントロールする
アルコール飲料を楽しむ量を適度に抑えることも重要です。特に、飲み過ぎた後は意識的に水分を補給するよう心がけましょう。
アルコール飲料は、その水分量にもかかわらず、体にとっての水分補給にはなりません。それどころか、利尿作用によって体内の水分を奪い、脱水症状を引き起こす可能性があります。
肌や体の健康を守るためには、アルコールの摂取量をコントロールし、必要に応じて水や電解質を補給する習慣をつけることが大切です。
楽しむときは楽しむ。でも、体を大切にすることも忘れずに。
カイロサロンアロゼ 唐沢

-
●2025-05-03
-
●2025-05-03
-
●2025-05-02
-
●2025-05-01
-
●2025-04-30
- 2025年5月分(4)
- 2025年4月分(30)
- 2025年3月分(31)
- 2025年2月分(28)
- 2025年1月分(31)
- 2024年12月分(32)
- 2024年11月分(30)
- 2024年10月分(31)
- 2024年9月分(29)
- 2024年8月分(32)
- 2024年7月分(31)
- 2024年6月分(29)
- 2024年5月分(31)
- 2024年4月分(31)
- 2024年3月分(32)
- 2024年2月分(30)
- 2024年1月分(31)
- 2023年12月分(28)
- 2023年11月分(29)
- 2023年10月分(31)
- 2023年9月分(28)
- 2023年8月分(34)
- 2023年7月分(30)
- 2023年6月分(33)
- 2023年5月分(28)
- 2023年4月分(13)
- 2023年3月分(1)
- 2023年2月分(1)
もっと見る
アロゼのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【5月限定】五月病に負けないように自律神経を整えましょう!90分¥5,500 ¥5,500
|
新 規 |
【5月限定】体の調整と一緒に頭をほぐしませんか?ヘッドスパ付き120分¥6600 ¥6,600
|
新 規 |
【人気No.1】姿勢の歪みは骨盤の歪みから!骨盤+全身調整90分 ¥6,600 ¥6,600
|
新 規 |
【女性人気No.1】身体もフェイスラインも整えよう!小顔調整付き90分¥6,600 ¥6,600
|
新 規 |
【コースでお困りの方】スタッフにお任せ!骨盤調整+全身整体 90分 ¥6,600 ¥6,600
|
新 規 |
【自律神経】姿勢が乱れると自律神経の乱れています!全身整体 90分 ¥6,600 ¥6,600
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。