体育祭はヘアアレンジをして、楽しい思い出を残そう!
クラスやチームで一丸となってスポーツを楽しむ体育祭。
競技を楽しむのはもちろん、学校によっては衣装やクラスTシャツをつくって、友達との思い出を写真に残す楽しみもあります◎
同じように髪型にもこだわることで、さらに映える写真を撮ることができちゃうんです♡
競技を楽しむのはもちろん、学校によっては衣装やクラスTシャツをつくって、友達との思い出を写真に残す楽しみもあります◎
同じように髪型にもこだわることで、さらに映える写真を撮ることができちゃうんです♡
体育祭にふさわしい髪型のヒント
体育祭にふさわしい髪型とは何かわからない方もいるのでは?
ここからは、体育祭にふさわしい髪型の3つのポイントを紹介していきます◎
ここからは、体育祭にふさわしい髪型の3つのポイントを紹介していきます◎
ヒント1:運動するのが大前提!邪魔にならないアップヘアが◎
大前提、体育祭は運動をするイベント!
飛んだり、走ったりする際に邪魔にならないよう、髪をまとめるポニーテールやハーフアップなど、アップヘアが望ましいです◎
飛んだり、走ったりする際に邪魔にならないよう、髪をまとめるポニーテールやハーフアップなど、アップヘアが望ましいです◎
動いた時にヘアスタイルが崩れることを想定して、アップヘアの中でも崩れにくいアレンジを選ぶと◎
例えば、上の方でまとめられたお団子ヘアや、しっかり編み込んだ三つ編みヘアは、体育祭にぴったりなへアの代表例です♡
例えば、上の方でまとめられたお団子ヘアや、しっかり編み込んだ三つ編みヘアは、体育祭にぴったりなへアの代表例です♡
ヒント2:セルフでできる簡単アレンジがおすすめ
体育祭のような運動イベントではヘアセットが崩れやすいもの。
サロンでセットしてもらうと仕上がりがぐっと良くなりますが、崩れた時に自分で直しにくいなんてことも。
だからこそ体育祭のヘアアレンジは、いつでも自分で直せるようなセルフアレンジがおすすめ。
さらに、セルフアレンジは友達とお揃いにしやすい点もメリットです◎
サロンでセットしてもらうと仕上がりがぐっと良くなりますが、崩れた時に自分で直しにくいなんてことも。
だからこそ体育祭のヘアアレンジは、いつでも自分で直せるようなセルフアレンジがおすすめ。
さらに、セルフアレンジは友達とお揃いにしやすい点もメリットです◎
ヒント3:ハチマキやリボンを活かそう
学校によってはチーム全員に配られるハチマキやリボン。
それらを活かしたアレンジにすると、さらに思い出に残るはず。
定番のポニーテールやツインテールの結び目に付けても良し、髪の長さがある人は一緒に編み込んでもかわいいですよ♡
それらを活かしたアレンジにすると、さらに思い出に残るはず。
定番のポニーテールやツインテールの結び目に付けても良し、髪の長さがある人は一緒に編み込んでもかわいいですよ♡
アレンジで見る体育祭向けの髪型:ポニーテール
ここからは、体育祭で取り入れたいヘアアレンジを実例とともにご紹介。
定番アレンジのポニーテールは、体育祭でも大活躍!
アクティブな雰囲気が出せるよう、耳より上の高い位置で結ぶのが◎
スポーティーな雰囲気で、写真映えもバッチリです。
定番アレンジのポニーテールは、体育祭でも大活躍!
アクティブな雰囲気が出せるよう、耳より上の高い位置で結ぶのが◎
スポーティーな雰囲気で、写真映えもバッチリです。
- 定番高めポニーテール
- 体育祭にはやっぱり定番ポニーテールがぴったり! 目より上の高い位置でまとめて、アクティブな雰囲気に。 すっきりまとまっていて、動きやすさも◎
- 編み込みを合わせた華やかポニー
- サイドに編み込みを加えた、こちらのポニーテール。 ベースの髪は32ミリのコテでミックス巻きにしておくことで、イベントにふさわしい華やかな雰囲気に。
アレンジで見る体育祭向けの髪型:サイドテール
その名の通り、サイドでポニーテールをつくったサイドテール。
アシンメトリーなシルエットが視線を引き付け、こなれた印象を与えます。
そんなサイドテールは先にご紹介したポニーテールと同じく、高い位置で結んでアクティブに仕上げるも良し。
低い位置で結んで大人っぽく仕上げるも良し。
目指す雰囲気に合わせて、結ぶ位置を調節してみてくださいね。
アシンメトリーなシルエットが視線を引き付け、こなれた印象を与えます。
そんなサイドテールは先にご紹介したポニーテールと同じく、高い位置で結んでアクティブに仕上げるも良し。
低い位置で結んで大人っぽく仕上げるも良し。
目指す雰囲気に合わせて、結ぶ位置を調節してみてくださいね。
- 紐でアレンジしたサイドテール
- 耳より下の低い位置で結んだサイドテールに紐を巻きつけたタイトアレンジ。 紐の間から髪を少しづつ引き出すことで、ぽこぽことしたかわいらしいシルエットに。
- 写真映えする華やかサイドテール
- 高めの位置で結んだサイドテール。 残った毛先は細かめの波巻きに、トップには編み込みを加えて、写真映えするスタイルに。 結び目にはリボンを付けて、さらに華やかにしても◎
アレンジで見る体育祭向けの髪型:お団子
おしゃれもしたいけど、イベントとしてしっかり体育祭を楽しみたい。
そんなときは、スッキリまとまるお団子アレンジがベターです。
スポーツをする時は、髪が崩れないよう、しっかりめにお団子をつくるのがポイント。
ただしきっちりしすぎないよう、前髪や後れ毛など、残っている髪の毛で抜け感を出すのがおすすめです。
そんなときは、スッキリまとまるお団子アレンジがベターです。
スポーツをする時は、髪が崩れないよう、しっかりめにお団子をつくるのがポイント。
ただしきっちりしすぎないよう、前髪や後れ毛など、残っている髪の毛で抜け感を出すのがおすすめです。
- ナチュラルなお団子スタイル
- 簡単にまとめられたお団子がナチュラルでかわいいスタイル。 あえて決めすぎないスタイルで、抜け感を演出しています。 後れ毛を無造作に出すことで、髪が崩れても気になりづらいのも嬉しいポイント◎
- 編み込みでつくるきっちりお団子
- 体育祭には崩れにくいきっちりお団子が◎ 編み込みや三つ編みを組み合わせたお団子は強度もあり、見た目も華やかになります! パールピンや金箔など自分だけの装飾を施してもかわいい♡
アレンジで見る体育祭向けの髪型:編み込み
編み込みは、崩れにくいスタイルとして体育祭で人気のスタイル。
お団子や編み下ろしなど様々なヘアアレンジに応用して、楽しんでみてくださいね!
いつものヘアアレンジをさらに華やかにしたい方におすすめです◎
お団子や編み下ろしなど様々なヘアアレンジに応用して、楽しんでみてくださいね!
いつものヘアアレンジをさらに華やかにしたい方におすすめです◎
- 華やかかつ上品に仕上がる編み込みハーフアップ
- ハーフアップに編み込みを合わせたスタイルは、華やかでありながらも上品な雰囲気に。 ベースの髪は全体的にしっかり巻いておくことで、完成度がぐっとアップします。
- 編み込みを組み合わせたツインテール
- トップから編み込んだツインテール。 毛先は15cm程残しアイロンやコテで巻くと、さらに甘めの印象に。 仕上げにリボンを施せば、かわいらしさがぐっと引き立って、写真映えもバッチリです。
アレンジで見る体育祭向けの髪型:玉ねぎヘア
丸いふくらみが連なり、まるで玉ねぎが並んでいるように見えるシルエットが特徴の玉ねぎヘア。
ぽこぽことしたフォルムが印象的で、イベントの際に挑戦したいスタイルのひとつです。
写真映えするキャッチーなアレンジを求める方におすすめ◎
ぽこぽことしたフォルムが印象的で、イベントの際に挑戦したいスタイルのひとつです。
写真映えするキャッチーなアレンジを求める方におすすめ◎
- 高めツインの玉ねぎヘア
- 高めツインに玉ねぎアレンジを加えた、キャッチーなアレンジ。 髪を半分に分ける時は、ジグザグにとることで分け目が目立ちにくくなります。 繋ぎ目にリボンを施せば、ぐっとポップな印象に。
- ポニーテールベースのキュートな玉ねぎヘア
- ポニーテールをつくった後、毛束をふたつに分けて玉ねぎヘアに。 程よいボリューム感のあるキュートなアレンジです。 仕上げにリボンをプラスすれば、華やかさもアップして写真映えも間違いなし◎
アレンジで見る体育祭向けの髪型:ツインアレンジ
とびきりかわいく仕上げるなら、ツインテールがおすすめ。
高めに結べば華やかに、低めに結べばおしとやかな雰囲気に♡
ハチマキやリボンとの相性も抜群で、イベントに体育祭にもってこいのアレンジです。
高めに結べば華やかに、低めに結べばおしとやかな雰囲気に♡
ハチマキやリボンとの相性も抜群で、イベントに体育祭にもってこいのアレンジです。
- 愛らしい編み込みツインテール
- 編み込みをプラスした愛らしいツインテール。 編み込み部分は髪を引き出し、ふんわり仕上げることで、こなれ感アップ♡ ただし、引き出しすぎると崩れやすくなるので、程よい加減を意識してみてください!
- あどけない高めお団子
- かわいらしくあどけない雰囲気の高めツインお団子。 三つ編みした髪をコンパクトにまとめているものの、毛先の長く残した髪でふわふわ感を演出。 必要最低限の後れ毛だけを出し、他の髪の毛はしっかりとまとめられているので、運動しても崩れづらいスタイルです◎
アレンジで見る体育祭向けの髪型:ハーフアップ
ハーフアップは、顔周りの髪もすっきりまとめれば、運動中も邪魔になりにくいアレンジ。
ハーフアップは、落ち着いていてかわいらしい印象を与えたい方におすすめ。
ここからはそんなハーフアップアレンジを紹介していきます♡
ハーフアップは、落ち着いていてかわいらしい印象を与えたい方におすすめ。
ここからはそんなハーフアップアレンジを紹介していきます♡
- 韓国風のハーフアップカチモリヘア
- カチモリヘアとは、あえて毛先を残してお団子をつくったヘアのこと。 ハーフアップにカチモリヘアを合わせることで、韓国風の今っぽいアレンジになります。 普通のハーフアップよりもスポーティな印象を与えてくれます。
- 編みとお団子でひと癖加えたハーフアップ
- 表編みとサイドでつくったお団子が目を引くこちらのハーフアップアレンジ。 トップは程よく引き出し、残った下半分は内巻きにして動きと抜け感を。 イベントにふさわしい華やかなスタイルです。
アレンジで見る体育祭向けの髪型:コーンロウ(ブレイズ)
ブレイズヘアとは、小分けにした毛束を細かい三つ編みにしてつくるスタイルのこと。
コーンロウヘアのように頭皮から編み込んだスタイルと合わせることも多いようです!
そんなブレイズヘア、実は特別なイベントなどで挑戦する人も多いスタイル。
かっこいい雰囲気や個性的な印象を与えたい方はぜひ挑戦してみては?
しっかり髪をまとめたスタイルなので、運動のしやすさもバッチリです◎
コーンロウヘアのように頭皮から編み込んだスタイルと合わせることも多いようです!
そんなブレイズヘア、実は特別なイベントなどで挑戦する人も多いスタイル。
かっこいい雰囲気や個性的な印象を与えたい方はぜひ挑戦してみては?
しっかり髪をまとめたスタイルなので、運動のしやすさもバッチリです◎
- カラーエクステをプラスしたブレイズ
- コーンロウにカラーエクステをプラスしたブレイズスタイル。 カラーエクステをチームカラーに合わせて、体育祭を思いっきり楽しんじゃいましょう♡ ぱっと目を引く個性的でクールなヘアスタイルです!
応援団や有志のダンスパフォーマンスなど、見せ場の演目があるなら思い切ってヘアセットをお願いしてみても◎
細かい編み込みや盛り髪は美容院でスタイリストさんの力を借りて、ヘアセットしてもらいましょう!
細かい編み込みや盛り髪は美容院でスタイリストさんの力を借りて、ヘアセットしてもらいましょう!
レングスで見る体育祭向けの髪型:ショート編
ショートヘアさんは、アップヘアやまとめ髪は難しく、できるアレンジが少ないことに悩んでいる方も多いのでは?
そんなショートヘアさんは、下ろした髪にアレンジを加えたスタイルがおすすめです◎
いつものヘアスタイルにちょっとアクセントを加えた、写真映えするようなヘアアレンジを紹介していきます♡
そんなショートヘアさんは、下ろした髪にアレンジを加えたスタイルがおすすめです◎
いつものヘアスタイルにちょっとアクセントを加えた、写真映えするようなヘアアレンジを紹介していきます♡
- 華やかに仕上がるねじり編み込み
- アップヘアが難しいショートヘアさんにおすすめのねじり編み込みアレンジ。 ベースの髪はミックス巻きにしておくことで、より華やかな印象に仕上がります◎
レングスで見る体育祭向けの髪型:ボブ編
絶妙な長さのボブヘアさん。
だからこそ、ヘアアレンジに悩む方も多いのではないでしょうか?
実は、ボブヘアはダウンスタイルもアップスタイルも両方楽しめる優れたヘアスタイルなんです。
ここからはそんなボブヘアさんにぴったりの、体育祭にふさわしいアレンジをご紹介していきます。
だからこそ、ヘアアレンジに悩む方も多いのではないでしょうか?
実は、ボブヘアはダウンスタイルもアップスタイルも両方楽しめる優れたヘアスタイルなんです。
ここからはそんなボブヘアさんにぴったりの、体育祭にふさわしいアレンジをご紹介していきます。
- ポップな印象の前髪アレンジ
- ちょこんと生えたツノのような、ポップな前髪アレンジ。 体育祭にぴったりな元気でかわいらしいスタイルです。 ベースの髪をしっかり巻いておくことで、仕上がりの完成度がぐっとアップします。
- 華やかに決まる編み込みハーフアップ
- 短めのボブヘアさんでも取り入れやすい、ハーフアップと編み込みの組み合わせ。 トップにボリュームを持たせることで華やかさが一気にアップし、シンプルながらもおしゃれな雰囲気に仕上がります。
レングスで見る体育祭向けの髪型:ミディアム編
ミディアムヘアさんは、どんなヘアアレンジでも挑戦できるのが魅力!
ツインテールやお団子などのすっきりヘアで、写真映えはもちろん運動も全力で頑張っちゃいましょう◎
ツインテールやお団子などのすっきりヘアで、写真映えはもちろん運動も全力で頑張っちゃいましょう◎
- ふんわりかわいい三つ編みアレンジ
- 簡単にできる三つ編みアレンジ。 全体をゆるく巻いた後、三つ編みをしてから軽くほぐすのがポイント。 顔周りの後れ毛をクシャッとワックスで揉み込むと、ふんわり感が増して、さらにかわいらしさが引き立ちます。
- コンパクトに仕上げたツインお団子
- 小さめのお団子でカチモリヘアを表現したスタイル。 ツインヘアにリボンを付けて、とことんキュートに仕上げています。 動きやすいコンパクトヘアなので、体育祭にうってつけ◎
レングスで見る体育祭向けの髪型:ロング編
ロングヘアさんは、運動しやすいようまとめ髪がおすすめ。
髪の量が多いので、アレンジをしたときにボリューム感が出て、華やかさが演出できるのが魅力です♡
ここからはロングヘアさんにおすすめの体育祭で1番目立っちゃうヘアアレンジを紹介します!
髪の量が多いので、アレンジをしたときにボリューム感が出て、華やかさが演出できるのが魅力です♡
ここからはロングヘアさんにおすすめの体育祭で1番目立っちゃうヘアアレンジを紹介します!
- ふわふわお団子ヘア
- 頭の高い位置でお団子をつくったスタイル。 お団子全体をふわふわしたシルエットにして、ボリューム感を出しています。 前から見てもお団子がしっかり見えるので、写真映えも文句なしです♡
- かわいさと機能性を兼ね備えたアレンジ
- 後ろ姿がぐっと華やかになる編みおろしツイン。 きっちりとまとまっているので、運動中でも崩れる心配がなく、アクティブに動けるのが嬉しいポイント。 体育祭に最適な、かわいさと機能性を兼ね備えたアレンジです。
1日中かわいくいたい。前髪や巻き髪を崩れにくくする方法は?
汗をかいたり、長時間外で過ごしたりすると、どうしても前髪や毛先の巻きが取れてしまうもの。
せっかくヘアアレンジをしたなら、1日中どこから見てもかわいくいたいですよね。
ここでは、巻いた前髪や毛先のキープ方法をご紹介。
まずは、前髪の巻きをしっかりキープする方法から解説していきます。
手順①霧吹きなどでくせを取りたい部分の髪の根元を濡らし、コームで毛流れを整える
手順②毛流れに沿うよう上からドライヤーを当てて、完全に乾いたら冷風で冷ます
手順③ヘアアイロンやコテで好みのカールをつくる
手順④コームで毛流れを整え、前髪マスカラを表面と端に塗る
手順⑤前髪の毛先が接する部分に前髪グルーを塗り、前髪と顔を接着する
手順⑥取れないように毛先をぐっと押さえたら、完成!
せっかくヘアアレンジをしたなら、1日中どこから見てもかわいくいたいですよね。
ここでは、巻いた前髪や毛先のキープ方法をご紹介。
まずは、前髪の巻きをしっかりキープする方法から解説していきます。
手順①霧吹きなどでくせを取りたい部分の髪の根元を濡らし、コームで毛流れを整える
手順②毛流れに沿うよう上からドライヤーを当てて、完全に乾いたら冷風で冷ます
手順③ヘアアイロンやコテで好みのカールをつくる
手順④コームで毛流れを整え、前髪マスカラを表面と端に塗る
手順⑤前髪の毛先が接する部分に前髪グルーを塗り、前髪と顔を接着する
手順⑥取れないように毛先をぐっと押さえたら、完成!
続いて巻き髪をキープする方法を解説していきます。
綺麗なカールを長時間維持できるよう、ぜひ参考にしてみてくださいね。
手順①ドライヤーで髪を完全に乾かす
手順②ブロッキングし、150℃~170℃に設定したコテで少量ずつ巻いていく
巻いた束はすぐにほぐさず、熱が冷めるまで待つのがポイント!
手順③お好みのスタイリング剤を適量髪に馴染ませ、形を整える
手順④ヘアスプレーを全体的に吹きかけたら、完成!
綺麗なカールを長時間維持できるよう、ぜひ参考にしてみてくださいね。
手順①ドライヤーで髪を完全に乾かす
手順②ブロッキングし、150℃~170℃に設定したコテで少量ずつ巻いていく
巻いた束はすぐにほぐさず、熱が冷めるまで待つのがポイント!
手順③お好みのスタイリング剤を適量髪に馴染ませ、形を整える
手順④ヘアスプレーを全体的に吹きかけたら、完成!