髪にトレンドを取り入れて、おしゃれを楽しもう!
いつも無難に逃げてしまいがちなそこのあなた。本当はヘアスタイルを思い切ってチェンジしたいのでは?
今回はそんな悩みを解決し、垢抜けを叶える最新トレンドヘア特集です!
近年はヘアスタイルがトレンド化し、シーズンによって話題の髪型が移り変わっていくのが楽しいんです♡
2023年のトレンドである髪型の顔まわりレイヤー、切りっぱなしボブ、ワンホンヘア、ワイドバング、デザインカラー、艶カラーの6つをご紹介します!
レングスや色味を幅広くご紹介していきますので、なりたい雰囲気や髪のお悩みに合わせてあなたにぴったりなものを見つけてみてくださいね♡
今回はそんな悩みを解決し、垢抜けを叶える最新トレンドヘア特集です!
近年はヘアスタイルがトレンド化し、シーズンによって話題の髪型が移り変わっていくのが楽しいんです♡
2023年のトレンドである髪型の顔まわりレイヤー、切りっぱなしボブ、ワンホンヘア、ワイドバング、デザインカラー、艶カラーの6つをご紹介します!
レングスや色味を幅広くご紹介していきますので、なりたい雰囲気や髪のお悩みに合わせてあなたにぴったりなものを見つけてみてくださいね♡
ヘアトレンドキーワード1:顔まわりレイヤー
韓国風ヘアの流行から、おしゃれな子はこぞって取り入れている顔まわりにレイヤーを入れたヘアスタイル。
顔まわりに動きが出ることで、マスクをつけていてもパッと明るく華やかな印象を与えることができます◎
最近では、ショートやボブの長さでも顔まわりレイヤーを取り入れるのがトレンドに。
レングスを問わず顔まわりを華やかに形づくり、今年っぽく仕上げてみてくださいね♡
顔まわりに動きが出ることで、マスクをつけていてもパッと明るく華やかな印象を与えることができます◎
最近では、ショートやボブの長さでも顔まわりレイヤーを取り入れるのがトレンドに。
レングスを問わず顔まわりを華やかに形づくり、今年っぽく仕上げてみてくださいね♡
- くびれスタイルを自然な印象に
- 顔まわりにレイヤーを入れることで、トレンドのくびれスタイルもナチュラルに仕上がります。 ブリーチなしのベージュカラーを合わせ、より自然で抜け感抜群な雰囲気を演出しています◎
- おしゃれに小顔効果もGET
- 顔まわりにたっぷりとレイヤーを入れたおしゃれなミディアムスタイル。 レイヤーを入れた箇所を内巻きに仕上げ、顎ラインをしっかりカバー◎ おしゃれさと小顔効果をいいとこ取りした注目のスタイルです。
- トータルコーデに柔らかさをプラス
- ベースは外ハネに、表面は自然なワンカールに仕上げたメリハリのあるセミロングスタイル。 顔まわりにレイヤーをたっぷりと入れることで、ふんわりと柔らかな雰囲気を演出◎ タイトなファッションやハッキリめのメイクと合わせてニュアンス感をプラスするのがおすすめ。
▼顔まわりレイヤーのカタログをもっとみるならこちら
ヘアトレンドキーワード2:切りっぱなしボブ
切りっぱなしボブとは、毛先を切りそろえたボブスタイル。
毛先のぷつっとした表情から、ぷつっとボブと呼ばれることもあります。
作り込みすぎていないナチュラルさと、毛先の直線的なラインによるアクセントが好相性かつ、おしゃれ!
すでに支持率の高いヘアスタイルですが、今シーズンは毛先の表情を遊ばせたり、ヘアカラーで遊んだりするのがおすすめです。
毛先のぷつっとした表情から、ぷつっとボブと呼ばれることもあります。
作り込みすぎていないナチュラルさと、毛先の直線的なラインによるアクセントが好相性かつ、おしゃれ!
すでに支持率の高いヘアスタイルですが、今シーズンは毛先の表情を遊ばせたり、ヘアカラーで遊んだりするのがおすすめです。
- トレンドカラーで半歩先のボブスタイルを
- あごラインで切りそろえた切りっぱなしボブに、 トレンドの赤系カラーをオン。 ボルドーピンクのツヤ感と、丸みのあるボブが好相性ですね。 かわいらしさだけではなく、カットラインでアクセントも加えられた、 非常におしゃれなスタイルに仕上げられています。
- 耳かけ✕外ハネで大人かわいいスタイリングに
- こちらもあごラインで切りそろえられたボブですが、 厚みを持たせたバングと落ち着いた色味で大人っぽさをプラス。 サイドを耳にかけてすっきりとさせつつ、 毛先は外ハネにして遊びも加えた上級者のスタイリングに。
ヘアトレンドキーワード3:ワンホンヘア
2021年から2022年にかけて、ヨシンモリ巻きやくびれヘアなどの韓国風スタイルが大流行しましたが、今や韓国風はヘアスタイルの定番に。
最近では、メイクやカルチャーなどを中心にトレンドが中華系にシフトしてきています。
そんな風潮の中でヘアスタイルにおいてもトレンドとなってきているのが、中国系インフルエンサーがこぞって取り入れたことから火がついた「ワンホンヘア」。
トップから顔まわりにかけての大きなくびれと、外向きの綺麗な毛流れが特徴的で、上品で華やかな雰囲気に加え色っぽさも兼ね備えたヘアスタイルです♡
髪型に動きを出したい方には特におすすめ!
こちらでは、そんなワンホンヘアのおすすめスタイルをご紹介していきます。
最近では、メイクやカルチャーなどを中心にトレンドが中華系にシフトしてきています。
そんな風潮の中でヘアスタイルにおいてもトレンドとなってきているのが、中国系インフルエンサーがこぞって取り入れたことから火がついた「ワンホンヘア」。
トップから顔まわりにかけての大きなくびれと、外向きの綺麗な毛流れが特徴的で、上品で華やかな雰囲気に加え色っぽさも兼ね備えたヘアスタイルです♡
髪型に動きを出したい方には特におすすめ!
こちらでは、そんなワンホンヘアのおすすめスタイルをご紹介していきます。
- シースルーバングで抜け感をプラス
- 頬横の高い位置に大きめカールを施した、美シルエットのミディアムスタイル。 シースルーバングを合わせ、抜け感をプラスするのが垢抜けポイントです◎
- 顔まわりレイヤーで柔らかさ割増しに♡
- 大きめカールのワンホンヘアに、まろやかな色合いのチョコレートブラウンを合わせた上品なスタイル。 顔まわりにレイヤーを入れることで、動きのある柔らかな雰囲気のセミロングヘアに仕上げています。
- 毛先を内巻きにすると可愛らしさUP♡
- 顔まわりは大きな外巻きに、毛先は全体を内巻きにスタイリングしたセミロングヘア。 毛先を内巻きにすることで、ワンホンヘアの上品な雰囲気に可愛らしさと柔らかさがプラスされます。 毛量をしっかりと残すことでふんわり感がより一層UPします♡
- 黒髪も今っぽいこなれた雰囲気に
- 野暮ったさや重たい雰囲気になってしまいがちな黒髪も、ワンホンスタイルを合わせれば上品でこなれた印象に。 顔まわりの後れ毛をゆるっと外巻きカールに仕上げるのがポイント◎ 軽めのオイルやバームで自然に仕上げるのがおすすめです。
- センターパートと艶カラーで上品に
- 大きめカールが印象的なワンホンヘアには、艶っぽいカラーが相性抜群◎ 艶っぽさが見えやすくなり、毛流れを美しくみせます。 センターパートを合わせて大人っぽさを高め、上品な垢抜けスタイルに仕上げています。
▼ワンホンヘアのカタログをもっとみるならこちら
ヘアトレンドキーワード4:ワイドバング
バングにこだわるおしゃれさんには、目尻より外側で切り揃えた、幅の広いワイドバングを推薦。
こめかみのあたりまで幅をとり、真っ直ぐに切り揃えた表情が新鮮です。
個性的な印象を感じますが、前髪の重さやスタイリングで印象をガラッと変えることができるのが魅力。
そんなワイドバングのサンプルヘアをチェックしてみましょう。
こめかみのあたりまで幅をとり、真っ直ぐに切り揃えた表情が新鮮です。
個性的な印象を感じますが、前髪の重さやスタイリングで印象をガラッと変えることができるのが魅力。
そんなワイドバングのサンプルヘアをチェックしてみましょう。
- 抜け感のあるワイドバングは初心者にも◎
- ショートとワイドバングは相性抜群。そんなセオリーを表現したスタイルですね。 オイルによるスタイリングでタイトに仕上げているのがポイント。 ただし、前髪にも束感をプラスして抜け感も加えているので、 「これからワイドバングにしたい」という方にもおすすめです。
- ワイドバング✕姫カットでトレンド感いっぱいに
- ダークトーンのヘアカラーとワイドバングで前髪を印象付けたおしゃれヘア。 顔周りを短めにカットした姫カットのテイストを盛り込むことで、 よりおしゃれに仕上げています。
ヘアトレンドキーワード5:デザインカラー
ヘア全体を同じ色に染めるのではなく、部分的にハイトーンカラーや色味の濃いカラーを取り入れたデザインカラースタイル。
ハイトーンにしたいけれど髪色に制限があってできないという方や、ダメージが気になる方には特におすすめのスタイルです◎
最近では、王道のインナーカラーをはじめ、デザインの幅が広がり取り入れ方も多様になってきています!
こちらでは、王道スタイルから新たに登場したスタイルまで、最新版のトレンドデザインカラーをご紹介していきます。
ハイトーンにしたいけれど髪色に制限があってできないという方や、ダメージが気になる方には特におすすめのスタイルです◎
最近では、王道のインナーカラーをはじめ、デザインの幅が広がり取り入れ方も多様になってきています!
こちらでは、王道スタイルから新たに登場したスタイルまで、最新版のトレンドデザインカラーをご紹介していきます。
- 大人ガーリーなインナーベージュ
- ベースにはダークアッシュを、インナーにはまろやかなベージュ系カラーを入れた大人っぽくもガーリーなスタイル。 コントラストが大切なインナーカラーは、同系色でまとめれば間違いなし! 派手になりすぎず自然な色合いなため、大人女子にもおすすめのカラーです◎
- フェイスフレーミングカラーは色落ちまで美しく
- ホワイトカラーのフェイスフレーミングは、顔まわりをパッと明るく魅せてくれるのが魅力的♡ カラー後も長く綺麗な色味を保つには、紫やグレーの色味を少し混ぜてあげるのが◎ イヤな赤みや黄みを残さず綺麗に色落ちしてくれますよ。
- 旬のオリーブ&パープルでトレンドをいいとこ取り◎
- ほんのりオリーブの色味が入ったグレージュに深みのあるパープルを合わせ、大人っぽさと色っぽさを演出。 旬な深みカラーで全体をまとめ、韓国風の大きめカールにスタイリングしたトレンド感抜群のスタイルです◎
- ハイライトは細かく入れるのが旬
- 透け感抜群のアッシュグレージュカラーを合わせた柔らかロングヘア。 細かく入れたハイライトが今っぽい雰囲気を演出◎ ダメージレスにトーンアップしたい方におすすめのスタイルです。
▼デザインカラーのカタログをもっとみるならこちら
ヘアトレンドキーワード6:ツヤ感カラー
くすみ感や透明感など、カラーの色合いにもトレンドがあります。
髪の毛を綺麗に魅せたいというニーズが増えている今、ツヤ感のあるヘアカラーを選ぶ子が急増中。
トリートメントなどのケアをカラーと併せて行うのももちろん効果的ですが、どうせならカラーと同時に艶感を手に入れたいものですよね。
艶感カラーは、ブリーチをしている方や頻繁にカラーチェンジしている方には特におすすめ◎
パサつきやダメージを見えにくくし、髪を美しく健康的に魅せてくれますよ。
こちらでは、最新版のトレンド艶感カラーをたっぷりとご紹介していきます♡
髪の毛を綺麗に魅せたいというニーズが増えている今、ツヤ感のあるヘアカラーを選ぶ子が急増中。
トリートメントなどのケアをカラーと併せて行うのももちろん効果的ですが、どうせならカラーと同時に艶感を手に入れたいものですよね。
艶感カラーは、ブリーチをしている方や頻繁にカラーチェンジしている方には特におすすめ◎
パサつきやダメージを見えにくくし、髪を美しく健康的に魅せてくれますよ。
こちらでは、最新版のトレンド艶感カラーをたっぷりとご紹介していきます♡
- 韓国アイドルのような艶感アッシュベージュ
- ブリーチベースでつくるハイトーンのアッシュベージュ。 ベージュカラーのまろやかさとアッシュの落ち着いた色味が合わさり、濃厚で深みある色合いに。 ロングと合わせヨシンモリ巻きにスタイリングすることで、韓国アイドルのように上品な艶感ヘアをGET♡
- 柔らかさと艶感を併せ持ったラベンダーブラウン
- ほんのりラベンダーを混ぜたダークブラウンカラー。 柔らかくナチュラルな色合いながら、ラベンダーがイヤな赤みをしっかりと除去してくれるため艶感も抜群に◎ ダメージや赤みが気になる方におすすめのスタイルです。
- ブリーチなしでも光沢感抜群なラテグレージュ
- まろやかで艶やかな色合いのラテグレージュは、ウェーブロングを合わせて上品な雰囲気に。 光沢感によってヘア全体に動きが出るため、ブリーチなしでも存在感抜群のヘアスタイルに仕上がりますよ◎
- 切りっぱなしカット × ダークグレージュで艶感割増しに
- 限りなく黒に近いトーンのダークグレージュは、落ち着いた色合いながらも艶感が出やすいカラー。 ぷつっとラインのロングボブで毛先を綺麗に整え、より艶っぽさの出たスタイルに仕上がっています◎
- 明るさと深みをいいとこ取りするマロンベージュ
- ブリーチベースのマロンベージュは、深みと艶感を兼ね備えた今っぽさ抜群のヘアカラー。 「ハイトーンと深みをいいとこ取りしたい!」という方にはぜひ挑戦してほしい髪色です◎
▼ツヤ感カラーはこちらもチェック!
トレンドの髪型に挑戦して最先端を歩こう!
これから流行が予想される髪型にイメチェンして、おしゃれ女子を目指してみませんか? ヘアスタイルやヘアカラーを変えると心機一転するので、気持ちも晴れやかになります。 「トレンドヘアを手に入れたいけれど私に似合うか不安……」という方はぜひ、美容師さんに相談してみてください! あなたにぴったりのヘアスタイルを見つけ、垢抜けヘアにイメチェンしてみてくださいね♡
▼さらに2023年最新のカラーカタログをみるならこちら