働き女子のお悩み…5位は【脚のむくみ】

長時間、脚を動かさないことが大きな原因。特に座りっぱなしは股関節で血流が滞り、下半身に余分な水分がたまります。夕方になってハッとするなど、気づくのに時間がかかるのも難点。

・靴下の跡がすぐについてしまうくらいむくんで、ジンジンしてくる(32歳・パート・アルバイト) ・立ち仕事で脚がパンパン。帰りに靴を履き替えるのもつらいほど(25歳・会社員) ・仕事中は基本、座ってパソコン操作なので、ひざ下がむくみます(30歳・事務系会社員)

むくみには…【リフレクソロジー】がお助け!

足裏やふくらはぎを下→上へもみほぐす
足裏のツボを刺激したり、ふくらはぎを押し上げるようにほぐすことで、脚にたまった血液や余分な水分を上半身の方へ戻します。セルフでは叶わない手技で、むくみやだるさが改善

座ったままでできる !ふくらはぎの筋トレ

休憩時間などに脚を動かしましょう。つま先を床につけたままかかとを上げ下げし、次はかかとを床につけたままつま先を上げ下げ

4位は【イライラ】!

人間関係や仕事がうまくいかない時や、生理前、ダイエット中など、女性はイライラにとらわれてしまいやすいもの。気分の変え方や落ちつく方法を見つけておくことが大切です。

・些細なことでイライラし、気になってしまい眠れなくなることも…(28歳・会社員) ・とにかくイライラして、彼氏にやつあたりしてしまう(ゴメン!)(34歳・事務系会社員) ・仕事と家庭の両立がしんどい。つい、イライラしてしまいます(30歳・会社員)

イライラには【アロマトリートメント】

精油の香りと温かな手に癒やされる !
精油の芳香成分は鼻に入ると脳に伝達され、深いリラックス効果をもたらします。また、人の手によるトリートメントにより安心感に包まれて、自然と体と心の力みが抜けていきます

自分の好きな香りをオフィスでも上手に活用して

周囲の人に配慮して、自然なアロマの香りがGood。落ちつきたい時はラベンダーやゼラニウム、元気になりたい時は柑橘系がおすすめ

3位は【だるい・疲れやすい】

エアコンや扇風機の風が体に長時間あたると、冷えや疲れをため込みがちに。また、不安や心配事があると、寝つきが悪くなったり眠りが浅くなったりして、だるさが取れにくくなります。

・朝の満員電車でヘトヘトに。仕事が終わってからも疲れが取れない(24歳・事務系会社員) ・体がだるくてズシンと重く、気合を入れ続けなければ動けない…(38歳・事務系会社員) ・ちゃんと寝ているつもりなのに、翌朝すっきり起きられずだるい(30歳・パート・アルバイト)

だるい・疲れやすいなと思ったら【岩盤浴】に

体を温めて汗をかき身も心もスッキリ !
温めた天然石や岩石の上で横になり、体の芯からポカポカに。だるさや疲れの一因である冷えを取り除き、たっぷり汗をかくことで気分もリフレッシュすることができます

疲れた時こそ、じっくり湯舟に浸かってリラックスして

暑い時季はシャワーだけで済ませがちですが、だるさや疲れの悪化を防ぐには湯舟にゆっくり浸かることが大事。血流もアップします

2位は【目の疲れ】

現代人は、仕事でもプライベートでも目を酷使しています。パソコンやスマートフォンの画面から出ているブルーライトや、明るすぎる照明、長時間のコンタクトレンズの装着などが目の負担に。

・1日中パソコン作業なので、とにかく目が疲れてしかたありません(30歳・事務系会社員) ・コンタクトレンズを使っているので、目が乾いて疲れやすいです(36歳・会社員) ・職場ではパソコン、移動中や家ではスマホ。どうしても目が疲れる(25歳・会社員)

【ヘッドケア】で目の疲れを癒して

頭皮のもみほぐしで視界までクリアに
強い光やたくさんの情報で目に疲れがたまると、頭皮もカチカチに。頭皮全体をもみほぐして血流をスムーズにすることで、目元がスッキリします。首や肩までラクになるのもうれしい !

ホットタオルで目元を10分温めて血流促進

休憩時間などに温めたタオルやホットアイマスクで目元の筋肉をほぐします。仕事中は、まばたきや目薬でドライアイを防ぐのも有効

ダントツの1位は…【首・肩こり】

座りっぱなしや俯きっぱなしなど、同じ姿勢を長時間続けると血流が悪くなり、首や肩がこりやすくなります。また、重い荷物を常に同じ側で持っていると姿勢が偏ってしまい体の負担に。

・肩を上げ下げするだけでバキッと音がして、周りもドン引きです !(28歳・事務系会社員) ・仕事で細かい作業をする機会が多く、特に左肩がこりやすいです(29歳・技術系会社員) ・冷房が効いた室内にいるため、体が冷えて首や肩がこってしまう(31歳・事務系会社員)

首・肩コリには【整体】がおススメ

固まった筋肉をほぐす&姿勢を整える
首、肩、肩甲骨まわり、腕などの、こり固まった筋肉をしっかりとほぐします。血流が改善され、姿勢のゆがみやクセも調整してくれるので、慢性的な肩こりや猫背の解決にも効果的

首・肩のストレッチや運動をこまめに行って

「1時間に1回」など自分でルールを作り、首や肩を積極的に動かして。両手を後ろで組み、斜め下へ伸ばす肩甲骨ストレッチも◎

詳しい内容は、HOT PEPPER、HOT PEPPER Beauty2018年9月号【2018年8月31日(金)発行号】にてご覧ください♪

詳しい内容はこちら もらえる場所はこちら

近くで見つからない…という方は、Fujisan.co.jpの無料配送をご利用ください!

Fujisan.co.jpはこちら
  • 企画内容やタイトルは都合により変更になる可能性がございますのでご了承ください。
  • 掲載が終了または一部掲載がない場合がございますのでご了承ください。
企画/菅野美咲(本誌) 構成・取材・文/井上菜々子 監修/伊藤まゆ(M’sクリニック南麻布) ※ランキングは全国の10代~60代の女性889名にアンケートを実施した結果(2018年7月調べ) ※効果は体調改善で、体質改善や病気治療とは異なります ※各施術やサービスはお店によって異なります。詳細は各店舗へお問い合わせください