ヨシンモリってどんな髪型?

ヨシンモリとは、韓国語で「女神ヘア」とも呼ばれる人気の韓国風巻き髪のこと。
名前の通り、女神のように優雅でゆるやかなシルエットが特徴です。
トップにふんわりとボリュームを出し、サイドの髪は大きく外巻きにすることで魅力的に仕上がります。

また、顔まわりを包み込むような外巻きウェーブが、フェイスラインを優しくカバーし、小顔効果もアップ。
ヨシンモリは、どのレングスに取り入れても上品な雰囲気に仕上がるため、幅広い年齢層に合わせやすい巻き髪なんです。

エギョモリとの違い

ヨシンモリに似ている韓国ヘアのひとつが、エギョモリヘアです。
「愛嬌のある髪型」を意味するエギョモリの特徴は、顔まわりの髪を後ろに流すことで生まれるサイドのくびれ。
まるで触覚のようなカールが、かわいらしさと大人っぽさを両立した雰囲気を演出します。

ヨシンモリとエギョモリの大きな違いは、くびれを作る位置とその巻き方。
ヨシンモリは、あご下あたりにくびれを作るため、毛先の動きがより印象づいてゴージャスな雰囲気に仕上がります。

また顔まわりの髪を外巻きにすることによって、髪全体に自然なボリュームが出やすいのも嬉しいポイント。
髪が細い方やぺたんこ髪になりやすい方でも取り入れやすいスタイルです。

ムルギョル巻きとの違い

韓国風巻き髪には、ムルギョリ巻きというスタイルもあります。
「波」を意味するムルギョリ巻きは、その名の通り大きい外巻きウェーブが特徴。

ヨシンモリとの違いは、細かいウェーブとくびれを作らないところです。
波のようにうねる立体的な毛先によって、ラフ感とカジュアルさを楽しめるスタイルに仕上がります。

一方、くびれによるメリハリの効いたシルエットを楽しみたいなら、ヨシンモリがおすすめ。
巻き髪ならではの華やかさは出しつつも、上品な大人の雰囲気を楽しみたい方にぴったりです。

▼今年トレンドの韓国ヘアをもっと知りたいなら!関連記事はこちら

韓国ヘアオーダーガイド2025年版。トレンドキーワードからスタイル別サンプルまで
韓国ヘアオーダーガイド2025年版。トレンドキーワードからスタイル別サンプルまで
韓国のファッションや美容トレンドが日本国内に取り入れられることが定番化。手軽に取り入れるなら、ひと目で韓国っぽさが手に入る髪型から挑戦してみませんか?今回は、2025年に押さえておきたい韓国ヘアのトレンドを総特集!オーダーの参考になる4つのキーワードや似合わせポイントもわかりやすく解説します!

ヨシンモリが似合う人って?

ヨシンモリが似合いやすいのは、大人っぽい雰囲気を持つ方や上品なファッションスタイルを好む方です。
ただ、シルエットに少し変化をつければ、幅広い方やスタイルに似合わせることができます。

例えば、前髪の有無によって、雰囲気ががらりと変わるのもヨシンモリの魅力。
前髪ありにすると、柔らかさや可愛らしさがプラスされます。
また、おでこが隠れるので丸顔さんや面長さんとの相性抜群◎
ガーリーからカジュアルなファッションまで幅広いスタイルにぴったり合います。

前髪なしのスタイルは、おでこを出すとフォルムにメリハリが出ます。
前髪をサイドに流すことで、頬まわりやフェイスラインを自然にカバー。
特に、お顔立ちがはっきりしやすいベース顔さんや逆三角顔さんにおすすめです。
よりクールに仕上がるので、フォーマルなスタイルや大人っぽいファッションを引き立ててくれますよ。

ヨシンモリにする方法はこの2つ

たくさんの魅力があふれるヨシンモリ。
ヨシンモリにする方法は、コテやアイロンを使ってセルフで巻く方法と、パーマで形を作る方法の2パターンに分かれます。

ここからは2つの方法の違いをご紹介。
それぞれにメリットがあるので、どちらが自分に向いているかを比べてみてくださいね。
コテやアイロンを使ってセルフで巻く
難しそうに見えるヨシンモリスタイルも、コテやアイロンで再現することができます。 セルフで巻くメリットは、カールの強さや位置を自分好みに調整できること。 その日の気分で、イメチェンを楽しみたい方にぴったりです。
パーマで形をつくる
ヨシンモリの魅力である、華やかな巻き髪を再現するなら、パーマをあてる方法もあります。 パーマによって形が作りやすくなっているため、スタイリングが苦手な方や、スタイリングに時間をかけたくない方でもヨシンモリが楽しめます。 キープ力も期待できるので、コテやアイロンをしてもカールがすぐに取れてしまう方にもおすすめです。

イラストで解説、ヨシンモリの巻き髪の作り方

手順① 髪を上下にブロッキング
髪全体の4分の1程度を残して、残りをブロッキングします。
髪の量が少なければ3分の1、2分の1でもOKです!
手順② 髪を左右に分けて巻く
コテは細めの32mm。温度は180℃がおすすめです。
左右に分けた髪を、さらに分けて毛束ごとに外巻きにしていきます。
ポイントは、顔まわりの毛束を、目の高さで大きな外巻きにしてS字カーブを作ること。
髪が短い方は全体的に毛先を外ハネにして、中間部分を外にくるっと巻くだけでヨシンモリの特徴的な大きなくびれが作れますよ。
手順③ コテを外し、巻いた髪を手で包み込むようにして冷ます
カールした後は、冷える際に形状記憶されるので、すぐにカールをほぐすのではなく、手で冷ましましょう。
残った毛束も同様に巻いていきます。
手順④ 左右反対側の髪の毛も同様に巻いていく
手順⑤ 巻いた髪が十分に冷めてから、手でほぐす
最後に、スプレーやスタイリング剤で、巻いた髪が崩れないようにキープして完成です!

イラストで解説、ヨシンモリに合わせた前髪の作り方

次に紹介するのは、ヨシンモリに合わせる前髪のスタイリング術。
髪全体を巻くのはもちろん、前髪を形づくることで、より韓国っぽく見せることができます。
手順① 顔まわりの左右の毛束を持ち上げて、根元にヘアスプレーをかける
手順② 太めのコテを根元に当てる
手順③ 太めカーラーで前髪を固定する
カールが維持するように、カーラーをして冷まします。
手順④ カールを外す
後ろに引っ張りながらカールを外すと、ふんわりとした前髪が出来上がります。
手順⑤ 完成

ヨシンモリのお手本スタイル:ボブ

ロングヘアのイメージが強いヨシンモリですが、実はボブにもばっちりなじみます。
耳上あたりからゆるやかな外巻きと、くびれを取り入れればメリハリの効いたシルエットに。
丸みのあるボブに、華やかさとふんわりとしたボリューム感をプラスできます。
大人っぽく色気のあるボブスタイルを楽しみたい方におすすめです。
大きなカールがキュートな韓国ボブ
たぷんとした重めのシルエットが韓国っぽくてかわいいスタイル。 毛先が大きなカールになるようにスタイリングするのがポイントです。 伸ばしかけさんにもおすすめの髪型です。
ヨシンモリ×くびれボブでアンニュイな雰囲気に
くびれボブにヨシンモリを合わせて大人っぽく仕上げています。 耳上に空間を持たせて奥行きを出し、メリハリのあるシルエットに。 大きくゆるやかな毛流れがアンニュイな雰囲気を演出するおしゃれなスタイルです。

ヨシンモリのお手本スタイル:ミディアム

ミディアムヘアにヨシンモリを取り入れれば、ふんわり動きのある韓国風ミディが再現できます。
肩に当たると生まれる自然なハネ感とゆるっとしたくびれが、シルエットのアクセントに。
頬あたりの高さから巻くことで、自然とひし形フォルムに仕上がります。
顔型問わず似合わせやすく、初めてのヨシンモリに挑戦しやすいレングスです。
カラーとスタイリングで作るエアリー韓国ミディ
ふんわりと柔らかなウェーブが、大人可愛い雰囲気を演出するヨシンモリです。 毛先を鎖骨でカットすることによって巻いても動きが出やすく、エアリーな質感に。 ブリーチなしのダブルカラーで透明感を出しているので、髪へのダメージが心配な方にもおすすめです。
大人可愛いゆるふわ韓国ミディ
髪をランダムに巻いて、ゆるふわ感を出したスタイルです。 顔まわりの髪をゆるく巻くことで、優し気な雰囲気に。 オフィスや学校でも馴染む、普段使いしやすい髪型です。

ヨシンモリのお手本スタイル:セミロング

肩口から胸元の長さのセミロングは、ヨシンモリとの相性抜群◎
ミディアムの髪の扱いやすさと、毛先に動きのあるロングのいいところ取りができちゃいます。
ゆるやかなウェーブと重みを残した毛先は絶妙なバランスに。
ミディアム伸ばしかけの方や、ロングからイメチェンしたい方にもおすすめです。
透明カラー×ヨシンモリで上品に
こちらは、抜け感のあるゆったりとしたフォルムが魅力のヨシンモリです。 オリーブベージュカラーで透明感がありながらもまろやかな質感に。 ヨシンモリ華やかさを大人っぽくまとめた上品なスタイルに仕上がっています。
レイヤーカットで作る軽やかなヨシンモリ
顔まわりにレイヤーカットを施し、メリハリを出したヨシンモリです。 レイヤーを入れることで、ヨシンモリの特徴である大きな外巻きウェーブが作りやすくなります◎ 顔まわりの髪をしっかり動かすと、重たく見えやすい暗髪でも、軽やかに仕上がりますよ。

ヨシンモリのお手本スタイル:ロング

王道ロングヘアとヨシンモリを組み合わせれば、よりゴージャスな雰囲気になります。
ポイントはトップのボリュームを抑えめにして、首元あたりでキュッとしぼること。
シルエットにメリハリがつくので、ボリュームを出しても重たく見えません。
ロングの持つ美しい毛流れをたっぷり楽しみたい方にぴったりのスタイルです。
存在感抜群のこなれ韓国ロング
顔まわりの大きなくびれが特徴のヨシンモリ。 カラーは、暖かみのあるブラウンをベースにインナーでこなれ感をプラス。 ロングヘアだからこそ楽しめる存在感抜群のスタイルです。
かきあげ前髪とフェザーバングで王道韓国風に
ヨシンモリにかきあげ前髪を合わせた王道ヨシンモリスタイル。 かきあげた前髪を大きめにカールさせ、サイドに流すことで、小顔効果抜群のフェザーバングに。 大人な女性にイメチェンしたい方にぴったりです!

▼他の韓国風ヘアを知りたいなら。関連記事はこちら

エギョモリってどんな髪型?特徴とレングス別ヘアスタイルガイド
エギョモリってどんな髪型?特徴とレングス別ヘアスタイルガイド
ここ最近のヘアスタイルトレンドではずせないのが、くびれヘア!そんなくびれヘアの中でも、注目度が高いのが韓国発の"エギョモリ"です。今回は皆さんにエギョモリの特徴や、似ているヘアスタイルであるヨシンモリとの違いを解説。さらにレングス別に様々なエギョモリスタイルを紹介していきます。これを見たらきっとあなたもエギョモリに挑戦してみたくなるはずです♡
くびれ巻きで韓国風アレンジに挑戦♡今っぽおしゃれなおすすめスタイル特集
くびれ巻きで韓国風アレンジに挑戦♡今っぽおしゃれなおすすめスタイル特集
髪をカールさせフォルムにくびれを作る「くびれ巻き」は、簡単に韓国風になれると話題の巻き方♡この記事ではそんなくびれ巻きを自分で作るときの方法と注意点をご紹介していきます。合わせておすすめのスタイルもピックアップしているのでぜひチェックしてくださいね!