そもそもオーロラネイルってどんなネイル?
オーロラネイルとは、カラーを重ねたり、フィルムを重ねたりすることでオーロラのような輝きを叶えたネイルのことです。
韓国語ではオルムネイル(日本語では氷ネイル)とも呼ばれ、人気のネイルデザインの一つでもあります。
オーロラネイルは、光を浴びることでうるうると輝き方が変わるのも特徴です。
この記事を読んで、魅力たっぷりのカタログから、お気に入りのデザインを見つけてください♡
韓国語ではオルムネイル(日本語では氷ネイル)とも呼ばれ、人気のネイルデザインの一つでもあります。
オーロラネイルは、光を浴びることでうるうると輝き方が変わるのも特徴です。
この記事を読んで、魅力たっぷりのカタログから、お気に入りのデザインを見つけてください♡
清楚で美しい◎ホワイト系オーロラネイル
- どこでも活躍するシンプルデザイン
- パールをつけた、オーロラネイル。 シンプルかつ上品なデザインで、オフィスからドレススタイルなど、様々な場面で活躍しそうです。 大人の女性らしい、落ち着いたデザインですね◎
- 真っ白ネイルで存在感たっぷりに
- 真っ白なカラーのオーロラネイル。 少しだけラメを散りばめて、輝きが増します。 「パーツはつけたくないけど、存在感のあるデザインにしたい」 という方におすすめです!
- 高級感のあるゴールドフレンチ
- ホワイトのオーロラネイルと、ゴールドフレンチの組み合わせ。 落ち着いたホワイトと、高級感のあるゴールドで一気に大人っぽい印象になります。 オフィスシーンでオーロラネイルをしたい大人女子にぴったりです♡
- こなれ感のあるアシンメトリーデザイン
- 片手のみにホログラムを散りばめ、左右非対称にしたデザイン。 あえてアシンメトリーにすることで、こなれ感を演出できます。 アクセントのあるデザインにしたい方は是非◎
- ニュアンスネイルで大人っぽく
- オーロラネイルとニュアンスネイルを組み合わせたデザイン。 パーツをつけたり、ぷっくりさせたりすることで、華やかで大人っぽい印象になります。 大人っぽいネイルを楽しみたい方におすすめです♡
甘さが際立つ♡ピンク系オーロラネイル
- オーロラ×ガラスフレンチでガーリーに
- オーロラネイルと先端ににラメを置いたガラスフレンチの組み合わせ。 真ん中はうるうる、指先はキラキラで、とっても可愛らしいデザインです♡ 大きなパーツはつけず、ガーリーなデザインにしたい方は是非。
- リボンパーツで華やかに
- リボンパーツをつけて、女の子らしく華やかにしたデザイン。 ピンクのベースとリボンパーツの組み合わせは、可愛らしさ抜群です♡ 存在感のある指先にしたい方にはぴったりです。
- オーロラ×マグネットでどこから見ても可愛く
- マグネットネイルも、光の当たり方によって見え方が変わります。 そんなマグネットネイルとオーロラネイルの組み合わせは、どこから見ても可愛いデザインになります。 ピンクのベースが甘い感じを出した、魅力いっぱいのデザインです♡
- シンプルデザインでフェミニンに
- オーロラフィルムを用いた、シンプルなデザイン。 ピンクカラーとシンプルなデザインの組み合わせが、フェミニンな感じを引き出します。 オフィスで活躍しそうな、大人っぽいデザインです◎
- ゼブラネイルで今ドキに
- ピンクのオーロラベースをゼブラ柄にしたデザイン。 ガーリーなピンクと、派手なゼブラ柄の組み合わせは、今っぽさ抜群になります♡ シンプルなネイルに飽きてしまった方にもぴったりです。
クールで大人っぽい!寒色系オーロラネイル
- パープルベースで幻想的に
- パープルベースで、幻想的なオーロラネイル。 ストーンやスタッズのパーツとの相性も抜群です。 幻想的なオーロラネイルをたっぷり楽しみたい方は是非♡
- クール×ゴージャスのいいとこどり
- パープルベースのオーロラネイルと、シルバーのネイルの組み合わせ。 シルバーの派手なネイルと組み合わせることで、パープルのクールな感じが引き立ちます。 クールとゴージャスのいいとこどりができるデザインです◎
- ブルーカラーで落ち着いた雰囲気に
- ブルーベースのオーロラネイルと、マグネットネイルの組み合わせ。 落ち着いた印象のブルーカラーが、幻想的でクールな雰囲気を引き出します。 大人っぽい、落ち着いたデザインが好みの方は是非。
- 寒色でも女の子らしく
- 一部のみがオーロラのニュアンスネイル。 ガーリーなデザインと、うるうるのオーロラネイルが良いバランスで並んでいます◎ 落ち着いたカラーでありながら、女の子らしさもたっぷりなデザインです。
- ドロップネイルで夏っぽく
- 水面のような模様のドロップネイルとオーロラネイルの組み合わせ。 まるでリゾートの海のようなキラキラとしたデザインが印象的です。 是非、夏に取り入れていただきたいデザインです♡
オーロラネイルはセルフで出来るの?
ここまで、魅力いっぱいのオーロラネイルのデザインを紹介していきました。 「うるうるで可愛らしいデザインだけど、セルフでできるの…?」 と思った方もいるのではないでしょうか? そこで、オーロラネイルをセルフでできる方法を2つ紹介します◎
方法1:マニキュアでオーロラネイルにする
一つ目は、マニキュアを使用してオーロラネイルにする方法です。
オーロラグリッターの入ったマニキュアや、エナメルっぽい仕上がりになるマニキュアを使用することで、セルフでオーロラネイルにすることができます。
低コストで比較的簡単にできる反面、ジェル特有の立体感などを出すのは難しいというデメリットもあります。
オーロラグリッターの入ったマニキュアや、エナメルっぽい仕上がりになるマニキュアを使用することで、セルフでオーロラネイルにすることができます。
低コストで比較的簡単にできる反面、ジェル特有の立体感などを出すのは難しいというデメリットもあります。
方法2:セルフジェルネイルでオーロラネイルにする
二つ目は、セルフジェルネイルでオーロラネイルにする方法です。
ジェルネイルの場合は、オーロラカラーのジェルやオーロラパウダーを用いてベースを作ったあと、オーロラフィルムを重ねて完成します。
長持ちしやすいジェルネイルですが、道具や素材を揃えたり、各段階で硬化なければならなかったりと、最初はお金と時間がある程度かかります。
上手にできる方なら長期的に見ると安上がりですが、初めてチャレンジするなら少しハードルが高く感じるでしょう。
ジェルネイルの場合は、オーロラカラーのジェルやオーロラパウダーを用いてベースを作ったあと、オーロラフィルムを重ねて完成します。
長持ちしやすいジェルネイルですが、道具や素材を揃えたり、各段階で硬化なければならなかったりと、最初はお金と時間がある程度かかります。
上手にできる方なら長期的に見ると安上がりですが、初めてチャレンジするなら少しハードルが高く感じるでしょう。
オーロラネイルをオーダーして、見とれてしまう手元に♡
うるうるとしたデザインが魅力のオーロラネイル。 お気に入りのデザインを見つけることはできましたか? セルフでもできますが、かかる時間やクオリティがネックポイント。 満足のいく、うるうるオーロラネイルにしたいなら、プロのネイリストさんに施術してもらいましょう! 是非サロンに行ってオーロラネイルをオーダーしてみてください♡