真ん中分けと、トップのボリュームに注意

「丸型」「ベース型」などいろいろある輪郭の中でも、最も理想的な形と言われている「卵型」。似合う髪型が多く、おしゃれを楽しむには最高の形です。しかし避けてほしいポイントが2点あります。それが「前髪センターパート」と「パーマやお団子でトップにボリュームを出すこと」です。これをすると顔が面長に見えてしまい、せっかくの卵型を活かしきれないからです。

ショートはサイドのボリュームがポイント

サイドボリュームで、横幅に視線を集めて
縦の長さが強調されがちなショートでも、サイドにくせ毛感のあるパーマを入れることで、自然と横幅に目がいきます。卵型を上手に活かしたスタイルです。
シースルーバングとサイドのカールがポイント
耳と同じ高さくらいにカールを持ってくると、ボーイッシュな印象に。透明感のあるカラーリングが、シースルーバングとの相性もバッチリです。
耳上カールで横幅にボリューム感をUP
耳の位置より少し上にパーマを入れることで、女性らしい印象に。横幅を強調することで、卵型の弱点である縦幅をうまくカバーできるショートスタイルです。
レトロなベリーショートでエッジを効かせて◎
毛束感のあるパーマと耳上のカットがポイントのスタイル。卵型にベリーショートは似合わないと思われがちですが、カットとパーマで視線を顔の上に集めればとってもキュートな印象に仕上がります。
外ハネでポップショート!かわいい丸顔さん風に
モデルさん、卵型にはみえないですよね?でも実は眉から口と、顔の幅が一緒で卵型なんです。スタイル次第で、丸っとかわいい輪郭に見せることもできてしまいます。

ミディアムはちょい斜め分けバングがポイント

かき上げ斜めバングで、アンニュイなミディアムの完成
卵型のミディアムにオススメなのが、斜め分けバング。ゆるっと掻き上げた前髪が、自然でナチュラルな印象を与えてくれます。
長いバングなら、ウェーブを加えると◎
長いバングなら、ゆるっとパーマをあててボリュームをプラス。サイドに幅が出ることで、きれいな卵型が際立つスタイルに仕上がりますよ。
斜めに流せば、清楚感UP間違いなし!
全体的にボリュームを抑えたAライン。卵型さんには、手ぐしと軽めのワックスで仕上げる斜めバングがオススメです。
センターパートより、ちょっと横からのバングがとってもセクシー◎
大人っぽいワンレンスタイルは、センターパートが主流。でも卵型さんには、あえてちょっと横から持ってきたバングがオススメです。輪郭を全開に出すより少しおでこを隠した方が、女度がUPしますよ。

サイドにボリュームを追加してバランス最高ミディアム

ニュアンスパーマで至高のナチュラルスタイルに
サイドにニュアンスパーマでボリュームを出したスタイル。毛量を抑えて、動きを出せばハーフ顔の完成です◎
外ハネとウェットなスタイリングで、ロックさをプラスして
カールではなく、ストレートの外ハネでボリュームをUPさせる方法もあります。シルバーやゴールド系の髪色でロックに決めると◎
毛先に抜け感をプラスしたリラックススタイル
毛先にくせ毛風のパーマを取り入れることで、視線をそこに集めることができます。顔の長さが強調されがちなミディアムですが、パーマで毛先を分散させることで綺麗なAラインに仕上がります。
計算つくされた寝起き風パーマがかわいい◎
卵型の弱点をカバーするために、サイドのボリュームを強化したスタイル。一見くせ毛のように見えますが、このアンニュイな雰囲気がとってもイマドキです。

卵型実力発揮!ロングで色っぽさを引き出す

透明感のあるブラウンが卵型にぴったり
カジュアルにもフェミニンにも決まるニュアンスパーマスタイルです。透明感のあるカラーリングで、ラフな印象に◎
かき上げバングと媚びないウェーブロングがポイント
女子ウケも男子ウケもする媚びすぎないパーマがポイントです。斜めにかき上げた前髪が卵型を上手にカバーしてくれます。
マニッシュな大人ウェーブ
モノトーンな服装が好きな人にオススメのロングスタイルです。半乾きの状態でワックスを揉み込んで、後は自然乾燥で。絶妙な脱力感がシックな服装と相性抜群です。
ツヤ感パーマで自然な可愛さ
トップからおろしたバングは重めのレイヤーを取り入れて、毛先には大きめのミックスウェーブを当てたスタイルです。ドレスにもジーンンズにもマッチする万能ウェーブロングです。

卵型はサイドとトップのボリュームがポイント

サイドにボリュームを出すことと、トップに視線を集めすぎないのがポイント。さらに前髪を斜めに流すことで小顔効果UPが狙えますよ。卵型と一口にいっても、輪郭は人それぞれ。ぜひ美容師さんに相談して、自分にぴったりの髪型を見つけてくださいね。