女子の注目が止まらない、ピンクブラウン♡
おしゃれの一環として、自分の気持ちを高めてくれる髪色。 なかでも「ピンクブラウン」は、女子の注目が止まるところをしりません! 甘くかわいらしいピンクカラーは一度は試して見たい色! ただそのままだとちょっと派手すぎるかも……と思ってしまいますよね。 ピンクブラウンは、ブラウンベースなのでとってもナチュラル。 上品に、それでいて愛らしさを忘れないいいとこ取りなヘアカラーなんです!
肌馴染み、透明感……イメージ以外にもメリットたくさん!
また、ピンクブラウンには、イメージ以外にもメリットが多いんです! 例えば、 ①色の混ぜ方を工夫することで、光に当たった時に柔らかさと透明感を出すことができます。 ②ピンクブラウンは、日本人の肌に馴染みのいい色味。 ③パーソナルカラーのイエベさんも、ブルベさんも取り入れやすい髪色となっています。 ここからはそんなピンクブラウンについて、様々な角度からおすすめヘアスタイルを紹介します。
ピンクブラウンは、ブリーチなしでもできる?
ピンクブラウンをブリーチなしですると、基本的には暗めトーンになります。 ピンクを前面に出したい場合や、明るい雰囲気にしたい場合は、ブリーチを検討してもいいかもしれません。 しかし最近は、色を塗り重ねるダブルカラーで明るく色を出す美容師さんも増えてきました。 美容師さんによって色の出し方が異なります。 ブリーチなしで染めてみたい場合は【以下の記事】から気になるヘアカタログを見つけて、予約前に現在の髪色とブリーチが必要か聞いてみましょう。
ブリーチなしで作れるピンクブラウンヘアはこちらでチェック!
明るめ?暗め?ピンクブラウン、トーンでの違い
どんな髪色にも言えますが、同じ髪色でも髪のトーン(明るさ)を変えることで、全く違う印象になります! 明るめはピンクカラーが強めに出て、よりカジュアルな雰囲気に。 暗めだとブラウンが強く出て、ナチュラルで上品な雰囲気が出てくるでしょう。
ピンクブラウンは色落ちしたらどうなる?
色落ちについてもどんな髪色にも言えますが、暗めトーンは色持ちが長く、ブリーチをした明るめトーンは2週間程度で色落ちを感じるでしょう。 ピンクブラウンカラーは先にピンクが色落ちしていきます。 ですので色落ちした後の髪色はベージュ系。 ピンクブラウンの色が抜けても楽しめるヘアカラーです。
【トーン比較】ブリーチあり明るめピンクブラウン3選
- 女っぽセミロングをピンクブラウンで格上げ!
- フェミニンなウェーブをまとったセミロングはピンクココアブラウンでとびっきり甘い髪型に♡ 前髪を目の上で流すことで目元の印象も強くなっています。
- 明るめベースにローライトで立体感
- 明るめのピンクブラウンショートは、ふわふわ感を出すために一工夫! ひとまわり暗めの色をローライトとして仕込むことで、毛流れに立体感を出しています。
- ブリーチなしでもできる明るめピンクブラウン
- こちらはブリーチなしで作った明るめピンクブラウン! くるんとくびれたミディアムヘアは、トレンドのヘアスタイル。 ヘアカラーと合わせて旬を楽しんでみては?
明るめピンクブラウンだけを特集した、こちらの記事もチェック!
【トーン比較】ブリーチなし暗めピンクブラウン3選
- 光の加減でわかるほんのりピンクブラウン
- ピンクカラーはしてみたいけど勇気が出ない……。 そんなときは暗めに入れてほんのりで楽しんでみるのもおすすめ。 このスタイルのように、光の加減でわかるほどナチュラルに入れてみては?
- 茶っぽさ強めのまろやかピンクブラウン
- ブラウンのベースを強めに、暗く入れたピンクブラウン。 ピンクカラーが髪に透明感をプラスしてくれるので、全体的にまろやかな印象に!
- ブリーチなしならナチュラル感マシマシ
- ほっこりフォルムのショートボブは、ブリーチなしの暗めピンクブラウンで、ナチュラル感倍増! 愛されショートになりたいときにおすすめです!
ショート・ボブ × ピンクブラウンのおすすめカタログ
- 明るめピンクブラウンでタイトショートもフェミニンに
- タイトでクールなショートヘアも、ピンクブラウンをプラスすることで女っぽヘアに! 色は明るめをチョイスすると抜け感が出ておすすめです♡
- ベージュで透明感をプラスしたピンクブラウン
- 毛の動きを見せたいパーマボブには、ピンクブラウンと合わせてベージュを取り入れて。 ベージュがもつ透明感が、髪に立体的な印象を作ってくれます。
- 暗めピンクブラウンでナチュラル感を作る
- ふわふわのあどけないボブヘアには、暗めピンクブラウンをON!髪色でナチュラル感をプラスすれば、愛されショートボブの完成です♡
ミディアム × ピンクブラウンのおすすめカタログ
- ハイライトを入れた、透明感のあるピンクブラウン
- シンプルなスタイルもピンクブラウンにすることで、雰囲気ががらりと変わります。 ふんわりボブとハイライトが、髪の毛に立体感を作っているのがポイント!
- ふわふわロブに甘めピンクブラウンを
- ほんのりピンクを感じさせる暗めピンクブラウンカラー。 ロブと合わせて甘めに見えるからこそ、ややカジュアルにスタイリングしてあげるのが◎
- 濃いめピンクでガーリーな雰囲気に。
- こちらはピンクを濃いめに入れたミディアムスタイル。 ふんわりとしたレイヤーカットが相まって、ガーリーな雰囲気になります。 光に当たると、ほどよい赤みが透明感を演出。
ロング × ピンクブラウンのおすすめカタログ
- ウェービーロング × ピンクブラウンで印象的に
- 濃いめピンクのピンクブラウンは、街中でも目立つかわいさ! 毛先に向かってウェービーに仕上げたロングヘアが、さらに印象的な髪型に見えるかも?
- ダークなピンクブラウンは質感◎
- ダークなブラウンがベースのピンクブラウンは、ピンクのもつ透明感でツヤ髪っぽく魅せられるのがポイント。 色が抜けてもかわいいカラーです。
- バイオレットをプラスして大人の女性らしさを
- ピンクブラウンにバイオレット系カラーをプラスすると、より赤みを出すことができます。 深みのある赤になるので、元のピンクブラウンよりも大人の女性らしい雰囲気に変えてくれるんです!
ピンクブラウンは、選び方次第でイメージ変幻自在!
どんな髪の長さでも似合うピンクブラウン。 明るさや透明度を選ぶことで、どんなヘアスタイルにも使えちゃいます! ぜひお好みの色を見つけて、うまくヘアスタイルに取り入れてみてくださいね♡