ツートンカラーならおしゃれかわいくイメチェンできる!

ツートンカラーとは、髪の毛先にだけ、あるいは内側にだけ色をのせるデザインカラーのことです。とくに初心者さんには、控えめなのにちゃんとおしゃれなグラデーションカラーや、インナーカラーがおすすめ。ヘアカラーを変えてイメチェンしたいけど、全体を明るくするのは気がひける。そんな方にうってつけの、ツートンカラーのヘアスタイルをレングス別にご紹介します。

ショートなら思い切ったハイトーンもキレイめに

アシンメトリーなウェーブショート
ベースは前下がりのショートヘアです。毛動きを出すためにハイライトをオン。さらに、インナーカラーをほどこしているので、耳かけしたときにインパクトがあります。
甘めのミルクティーカラーにダークトーンを合わせて
ハイトーンのミルクティーカラーと暗めのカラーでツートンに。遊びごころいっぱいのスタイルです。
レッド系カラーと暗色で甘辛スタイル
ベースとなるのはレッド系の甘めヘアカラー。そこへ、暗めの色を合わせて立体感を出したベリーショートです。
サイドを刈り上げたショートでマニッシュに
襟足と耳まわりをすっきりさせた、マニッシュなショート。ツートンのデザインカラーで陰影をつけて。

フェイスラインに差のつく♡ツートンのボブ

くせ毛風のボブスタイルにインナーカラー
無造作感たっぷりのくせ毛風ボブ。セミウエットにスタイリングすると、インナーカラーのアクセントが目立っておしゃれ。
ハイライト&インナーカラーで定番ボブをアップグレード
オーソドックスなリップラインのボブヘア。キレイな丸みを出すために、ハイライトとインナーカラーで立体的に仕上げます。
ポイントカラーでスパイスをオン!
ベーシックなスタイルのワンレンボブ。そこへ裾だけにポイントとしてインナーカラーを。耳かけしたり、髪をかき上げたときにポイント使いしたカラーが映えます。
重くなりがちなボブに軽さを出して立体的に
毛先ワンカールでフワっとさせると可愛い雰囲気になるあごラインのボブヘア。ツートンカラーで立体感をつけて軽やかに。

重軽バランスのとれたミディアム

コスメパーマとインナーカラーで軽さをプラス
裾に重みを残したレイヤーミディ。髪を傷めにくいコスメパーマでふんわりとくせづけしたうえに、インナーカラーでアクセントをプラスして。
波ウェーブとデザインカラーでふんわり
毛動きのある波ウェーブミディ。ハイライトとローライトを使ったツートンカラーで陰影をつけて、ウェーブの柔らかさをさらに引き立てます。
大きめ内巻きワンカールでモテ髪に♡
裾に重みを残したAラインシルエットが可愛い「モテ髪」スタイルです。フェイスラインのカットと、ハイライト&ローライトのツートンで表情をゆたかに。
カジュアルなほつれウェーブ×ツートン
くせ毛っぽく巻いたスタイル。毛先にだけブルーを入れて、ツートンカラーに。ほどよくカジュアルな仕上がりです。

甘めのセミロングスタイルをスパイシーに

ミントカラーとアッシュのツートン
前髪を厚めに作った甘めのセミロング。中間まではミントカラーで爽やかさを出して、毛先のほうにはアッシュカラーを使って透明感をプラス。
毛先にブラックを使ってモードな雰囲気に
こっくりとしたレッド系カラーと、毛先のブラックが対照的。レッドを深みのある色にすると、しっくりと馴染みます。
ラベンダーを加えたグラデカラー
ヘアカラーをグラデーションさせて作ったデザインカラーのスタイル。ハイトーンのラベンダーを毛先に加えて軽やかに。
毛先ツートンカラーで遊びごころをプラス
長めの前髪を真ん中位置で分ける「センターパート」で落ち着いた大人の雰囲気。そこへ毛先だけにツートンカラーを入れるとポップな軽やかさが生まれます。

ロングヘアの顔色を明るく魅せるカラー使いがポイント♪

インナーカラーで巻き髪をグレードアップ!
髪の内側だけにカラーが入るインナーカラーは、巻き髪すると、ウェーブにより立体感が出ておしゃれです。
ストレートロングのアクセントに
重めバングのストレートロングに、ポイントとしてインナーカラーを差したスタイル。遊びごころたっぷり!
ゆるふわロングにツートンカラー
ハチから上を濃いカラーで、ハチから下は明るめカラーにしたツートンカラースタイル。ゆるめのウェーブをかけるだけで、表情が出ます。
リラックスウェーブロング
横に広く作った前髪がモードぽい「ワイドバング」のロングヘア。肩ラインからカラーを変えたツートンカラーで、明るい雰囲気に。

個性的なヘアカラーをもっと手軽に楽しもう♪

ツートンカラーは、カラーの入れ方次第でいろんな雰囲気の髪を演出できます。明るくておしゃれ感たっぷりなのに派手すぎないスタイルが楽しめるので、美容師さんと相談しながら、ぜひ理想的なイメチェンを実現してください♡