ポニーテールで“大人かわいい”をつくろう♡

ポニーテールは、まとめる位置次第でいろんな雰囲気をつくり出せるという特徴があります。高めの位置ならアクティブでさわやかに仕上がりますし、低めの位置だと、ダウンスタイルのように上品な印象に♪気分やシーンに合わせて幅広いテイストで楽しめる大人かわいいポニーテールのヘアアレンジを、まとめる位置別にご紹介します。

【耳上】の高さで結んだキュートなポニー

高めポニーで大人かわいく
耳のラインより少し上あたりでまとめたポニーテールは、耳からうなじにかけてのラインが大人っぽさを醸し出し、色香ただよう雰囲気に。
三角クリップをアクセントに
ラフにざっくりとまとめたポニーテールの根元には、好みのカラーの三角クリップをプラスして。ヘアアクセをプラスするとガラっと印象が変わります。
ボリューミーポニーテール
逆毛を使ってボリューミーにアレンジしたポニーテール。いったんポニーテールをつくったら、カールづけして逆毛立てします。ふわふわっとした質感がキュート。
ショートポニーテールでカジュアルに
短めの髪でもできる、ショートポニーテールです。結わえた毛束部分が短くてピョンとハネるような感じに仕上がります。リボンをつけても甘くなりすぎず、カジュアルな表情に。

【サイドアップ】で“元気”アピール!

カールヘアでのサイドポニー
強めのカールをつけたロングヘアでのポニーテールをサイドアップでつくると、とてもゴージャスなイメージに仕上がります。
軽やかニュアンスのポニー
前髪の上半分をすくい取り、軽くねじってピン留め。こうすることで、下ろした前髪が薄くなり軽やかな印象になります。毛先をフェイスラインに散らすようにすると、ニュアンスが出せて大人っぽく見えます。
黒髪の無造作濡れ髪ポニー
黒髪のポニーテールは、スタイリング剤を使って濡れたような質感に仕上げるとおしゃれです。前髪を短くしてすっきりと。
バンダナをプラスして明るく
シンプルなポニーテールに赤のバンダナなどで明るい色味をプラス。レトロな雰囲気が新鮮!

【襟あしライン】でまとめて♡しっとり穏やかな雰囲気に

ウェービーポニーテール
胸元のすっきりとしたノースリーブワンピにしっくりくるのは、波ウェーブを活かした低め位置でのポニーテール。波打つ毛先から色っぽさがにじみます。
低め位置でのくるりんぱポニー
一つに結んだゴムを少しゆるめて隙間をつくり、そこヘ毛束を通してアレンジするくるりんぱ。低め位置でまとめると、少し目立つヒトデのヘアアクセをつけても派手になりすぎません。
ポニーテールの玉ねぎアレンジ
ポニーテールの毛束を中間位置で一回結び、ゴムとゴムの間の髪を引き出してポワンと丸くします。玉ねぎのような形が愛らしいアレンジです。
無造作ゆるふわポニー
一つに結わえた髪の根元部分に、毛束をグルグルと巻きつけます。ゆるふわのウェーブをかけておくことで、無造作な雰囲気が高まりおしゃれに仕上がります。

【サイド】に寄せて女性らしくしとやかに

ゆるめパーマで優しい雰囲気に
髪を束ねる位置を、サイドに寄せてアレンジ。毛束が肩にゆったりとかかるさまは、女性らしさたっぷりです。ゆるめにかけたパーマで優しい雰囲気を醸し出して。
ボリューミーサイドポニー
ポニーテールをしたら、トップやサイドの髪を人差し指と親指でつまんでしっかりと引き出し、ふわっとさせます。前髪も自然に横へ流して、ナチュラルに仕上げるのが気分♪
ゆったり三つ編みをサイドに
襟あしあたりでポニーテールをしたら、そのまま毛先まで三つ編みを。編み目をほぐしてゆったりさせるのがイマドキアレンジのコツです。
ねじりアレンジ×カールで上品に
片側の髪をねじりながら、反対側の耳上あたりまでもっていき、そこで軽くねじりまとめてから、ピン留め。カールを効かせた上品なスタイルです。

自分に似合うかわいいポニーテールを見つけよう!

いつもと違うまとめ位置を試してみると、きっと気分にぴったりのポニーテールが見つかるはずです。ウェーブがかっていると、ゴムで結ぶだけでもおしゃれにキマるので、パーマをかけるのもおすすめですよ♪ぜひ美容師さんに相談して、かわいいだけじゃない大人仕様のポニーテールを楽しんでみてください。