前髪アレンジで切らずにイメージチェンジしよう

前髪は顔の印象を決める重要なポイント。
それゆえに、毎日同じ前髪だとパッとしないですし、伸ばしかけの前髪ではなんだか気分が上がりませんよね。

そんなお悩みも、おしゃれな前髪アレンジで簡単に解決!
伸ばしかけの長い前髪にお困りの方も、さまざまなアレンジで毎日新鮮な気持ちに♡

今回は定番前髪から、バングタイプ別・顔型別・レングス別に似合う前髪アレンジをまとめました。

やり方も解説。定番の前髪アレンジ1:ねじりアレンジ

最初に紹介するのは、ねじるだけでOKな簡単アレンジ!
おでこを見せることで、いつもよりキュートな自分を演出できちゃいます♡
ねじりアレンジ

手順

手順①髪全体に少量のオイルを馴染ませ、全体をコテで巻く

手順②前髪にワックスを馴染ませたあと、少量ずつ分けとりサイドにねじってピンで留める

手順③ねじってピンで留めた前髪から後れ毛を出す

お手本アレンジ

ねじりアレンジでショートヘアにアクセントを
前髪と顔まわりの髪をねじり、耳にかけるようにヘアピンでとめたショートヘアアレンジ。 髪が短いショートヘアでも、顔まわりにアクセントを加えることで、手軽に印象を変えられます。 アレンジする際はおくれ毛を少し引き出して、ラフに仕上げるのがポイントです。

やり方も解説。定番の前髪アレンジ2:かきあげ・センター分け前髪アレンジ

かきあげ前髪アレンジ
前髪を手でかき上げるアレンジもトレンドひとつ。
左右どちらかに分けるのも良いですし、センター分けにしてしまうのもおすすめ。
大人っぽい印象に仕上がるため、イメチェンにもってこいです!

手順

手順①髪全体を濡らし、根元を乾かす

手順②前髪の根元に立ち上がりのクセを作るため、前髪を後ろへ流しながら乾かす

手順③センターをさらにふんわりと立ち上げるため、センターの根元を上に引き出して根元を乾かす

手順④オイルやミルクを髪全体に馴染ませ、前髪をセンターで分ける

お手本アレンジ

かきあげ前髪でふんわりボブを大人っぽく
レイヤーを入れ、エアリーに仕上げたボブヘア。 根元をしっかり立ち上げたかきあげ前髪を合わせて大人っぽさをプラス。 毛先はゆるくサイドに流すと抜け感が出ます。
サラツヤセンターパートで爽やかに
センターパートを合わせたコンパクトショート。 髪は巻かず、ストレートにしてサラツヤ質感に。 さっぱりしたショートヘアとセンターパートがマッチした爽やかなスタイルです。

▼かきあげ・センター分けのやり方をもっと理解するなら、こちらをチェック!

かきあげ前髪の作り方をイラストでレクチャー!プロ直伝のポイントと長さ別ヘアアレンジ
かきあげ前髪の作り方をイラストでレクチャー!プロ直伝のポイントと長さ別ヘアアレンジ
女性らしい大人っぽさ・こなれ感を出せる「かきあげ前髪」。難しそうに見えますが、実は前髪の分け目のコツなどをつかめば、セルフでも簡単にできるんです!ここでは短くてもできる、レングス別かきあげアレンジと、プロのヘアスタイリストが監修した「自分でも真似できる」作り方をご紹介していきます。
分けてイメチェン!センター分けの作り方|基本から今っぽスタイルまで解説♡
分けてイメチェン!センター分けの作り方|基本から今っぽスタイルまで解説♡
前髪を真ん中の分け目でとる、センター分けスタイル。やってみたいけど、自分でやろうとするとなんだかうまくいかない……なんて方も多いのでは?この記事では、センター分けの作り方を、基本スタイルから今っぽスタイルまで解説。分けるだけで簡単にイメチェンできる、おすすめスタイルをまとめました。

やり方も解説。定番の前髪アレンジ3:ヘアアクセを使った前髪アレンジ

忙しい朝は、なかなかアレンジの手間をかけられないですよね。 そんな時はヘアアクセの力を借りるのも手! 細めのピンやクリップを使い、さっと留めるだけでも様になるアレンジがあるんです。

手順

手順①センターよりも右寄りの位置から前髪を分けとる

手順②分けとった前髪を三つ編みにする

手順③三つ編みにした毛先を、サイドの髪と合わせて耳上でピンやクリップで留める

手順④三つ編みの編み目を少し崩し、ふんわりとさせて立体感を出す

お手本アレンジ

カラークリップでキュートなアクセントをプラス
毛先をゆるく巻いたボブのサイドを耳にかけ、カラークリップで止めた簡単アレンジ。 顔まわりにカラーを取り入れることで、華やかな印象をプラスできます。 レングス問わず取り入れやすいため、前髪がうまくキマらない日におすすめしたいスタイルです。

▼ピンやクリップで作る前髪アレンジをもっと理解するなら、こちらをチェック!

個性派さんも、ナチュラルさんも☆遊びゴコロたっぷりなピン使いアレンジ2連発
個性派さんも、ナチュラルさんも☆遊びゴコロたっぷりなピン使いアレンジ2連発
つけるだけでPOPに可愛くなれるカラーピンやゴールドピン。つける位置やアレンジによって使い勝手も◎なんです!今回はピンを使ったお洒落なアレンジを2つご紹介します。

やり方も解説。定番の前髪アレンジ4:編み込みアレンジ

編み込み前髪は、一気に華やかな印象に仕上がる定番の前髪アレンジ。
難しそうに見えますが、マスターしてしまえばヘアアレンジの幅がぐっと広がります!

手順

手順①まずは少量の毛束をとって、3つに分ける

手順②三つ編みの要領で、両サイドの束を真ん中に交差する

手順③次に両サイドの束を交差するときに、周りの髪の毛を少し足して交差する

手順④その後も同じように、周りの髪の毛を付け足しながら交差させる

お手本アレンジ

前髪のロープ編みアレンジ
前髪が長い方におすすめの編み込みアレンジです。 サイドの髪と前髪を一緒にロープのように編み込んでいくことで、デザイン性の高いスタイルに。 長い前髪をすっきりおしゃれにまとめられるので、まとめ髪との相性も抜群です◎

▼編み込みのやり方をもっと理解するなら、こちらをチェック!

イラストでわかる編み込みのやり方!アレンジを応用したヘアスタイル4選も紹介
イラストでわかる編み込みのやり方!アレンジを応用したヘアスタイル4選も紹介
凝ったアレンジに挑戦したいときは編み込みがおすすめ!しかし「不器用だからチャレンジしづらい……」なんて方も多いのでは?実はそんなことはないんです!この記事では簡単な編み込みの作り方をイラスト付きで解説。さらに編み込みを応用したスタイルもご紹介していきます。

前髪の長さ別にみる前髪アレンジ見本

前髪の長さはすぐに変えられるわけではないので、それぞれに合った前髪アレンジを知りたいですよね。 ちょっと切りすぎた前髪や伸ばしかけの扱いにくい前髪でも、できるアレンジはたくさん! ここでは、短め前髪・伸ばしかけ前髪・長い前髪の3タイプ別に、おすすめの前髪アレンジをご紹介します。 今の長さが気に入っている方も長さを変えたい方も、なりたいイメージにぴったりの前髪アレンジを見つけてくださいね。

短い前髪さん向けアレンジ

結んでも可愛い流しオン眉スタイル
オン眉前髪を大人っぽく取り入れるなら、サイドに流すのが効果的です◎ 重たく見えがちな暗髪も、おでこが透けて見えるくらい毛量を少なめにすることで軽やかに。 耳掛けや結ぶときは、耳まわりの後れ毛を出すとこなれ感のあるスタイルに仕上がりますよ。
パーマをかけてエアリーに
ゆるいパーマをかけた髪をラフにセットしたこなれ感のあるスタイルです。 前髪はシースルーに、髪全体をランダムに動かすことでエアリーな雰囲気に。 顔まわりの髪に動きをつけることで、フェイスラインをカバーしてくれるため、小顔効果もばっちりです◎

▼今っぽぱっつん前髪をもっと見るなら、こちらをチェック!

ぱっつん前髪を大人っぽく見せたい!おすすめスタイリングテク&スタイル見本集
ぱっつん前髪を大人っぽく見せたい!おすすめスタイリングテク&スタイル見本集
真っ直ぐなカットラインが印象的なぱっつん前髪。取り入れてみたいものの、子どもっぽい印象にならないか不安な方もいるのでは?この記事では、ぱっつん前髪を大人っぽく見せるスタイリング方法をご紹介します。あわせて、お手本となる大人かわいいヘアスタイルもまとめてみました!

伸ばしかけ前髪さん向けアレンジ

シースルーバングの伸ばしかけアレンジ
伸ばしかけの前髪は、真ん中を少量残して目上でカット。 ヘアオイルで束感を出せば、抜け感たっぷりのシースルーバングに。 毛先は外ハネに、表面は内巻きにすればシースルーバングにマッチする軽やかな印象に仕上がります。
センターパートの伸ばしかけアレンジ
ある程度の前髪の長さがあるなら、サイドに分けても◎ サイドの髪と一緒にコテで巻き、かき上げるようにすると無造作感が出ます。 前髪とサイドの髪を適度に引き出して、耳掛けをしても可愛いですよ♡

▼伸ばしかけ前髪のアレンジをもっと理解するなら、こちらをチェック!

伸ばしかけ前髪とどう向き合う?!今っぽ簡単スタイリングとアレンジ方法
伸ばしかけ前髪とどう向き合う?!今っぽ簡単スタイリングとアレンジ方法
目に掛かるぐらいになってしまった、伸ばしかけの前髪。視界を妨げ、どう扱っていいかわからない…そんな経験はありませんか?実は、伸ばしかけの前髪とちゃんと向き合えば、かわいく今っぽヘアにきまります。今回は簡単な伸ばしかけ前髪のスタイリングとアレンジ方法をご紹介。また、長さは変えずカットで劇的に変わる前髪スタイルもピックアップ。前髪のちょっとした変化でがらりと印象が変わるので、ぜひマスターして、伸ばしかけ前髪を楽しんでみて!
ショートやボブから髪を伸ばしたい。伸ばしかけあるあるを解消するヒント
ショートやボブから髪を伸ばしたい。伸ばしかけあるあるを解消するヒント
髪を伸ばそうと思っても、なかなかうまくず途中で挫折しちゃうことはありませんか?ショートやボブから憧れの長さまで髪を伸ばしたいなら、伸ばしかけあるあるを克服するのがベター◎今伸ばしかけの子も、これから伸ばしたい子も必見!我慢しないで可愛く髪を伸ばせる方法をレクチャーします。

長い前髪さん向けアレンジ

くびれシルエットで今っぽヘアに
センターパートの前髪は、大きく外巻きにスタイリングすることで、大人っぽさが格段にアップ。 コテやカーラーでしっかりと根元から立ち上げるのがポイント◎ 毛先はスッキリと外ハネにまとめ、旬のくびれシルエットに。
うざバングで色っぽさを出して
顔や目元にかかる長さのうざバングは、束感を出して色っぽさを演出するのがおすすめ。 くびれヘアと組み合わせれば、今っぽいおしゃれさが手に入ります。 明るめのカラーだと、抜け感が出ますよ。

▼長めバングにおすすめの韓国風スタイルはこちらをチェック!

韓国風ヘアは前髪なしで大人っぽく♡今すぐマネしたいスタイル大全
韓国風ヘアは前髪なしで大人っぽく♡今すぐマネしたいスタイル大全
韓国っぽスタイルが定着してきた近頃。どのスタイルも360度可愛い韓国ヘアですが、次は大人っぽいスタイルに仕上げたい人も多いのでは?今回は前髪なしでできる韓国風スタイルを大紹介♡短い前髪でも挑戦できるスタイルもあるので今すぐマネできちゃいます。ぜひチェックしてみてくださいね!

前髪の量別にみる前髪アレンジ見本

前髪の重さは超重要なポイント。 どれくらい前髪を垂らしておくかで、印象がガラリと変わります。 ここでは、シースルー・重めの2タイプの前髪アレンジをご紹介します。 気になる前髪アレンジがあったら、思い切ってイメチェンをしてみましょう!

束感を出すシースルーバング
こちらは束感を強めに出したシースルーバング。 オイルやバームで束をつくる簡単スタイリングで、抜け感をしっかり演出。 顔まわりにはレイヤーで軽やかな動きを加えることで、柔らかい質感に仕上げています。
シースルーバング×くびれシルエットで
ゆるやかに巻いたくびれヘアにシースルーバングを合わせたナチュラルなスタイル。 束感のあるシースルーバングで抜け感を加わえ、大人っぽさをプラス。 サイドバングを長めに作り、余韻を残すようにサイドに流すのがこなれポイントです。
プリカール×シースルーバングのこなれアレンジ
プリカールとシースルーバングを合わせたトレンド感のある韓国風スタイル。 ダウンスタイルも素敵ですが、トップの髪を少量分け取ってハーフアップにしても可愛いんです♡ トップに透け感がある分、毛先に大きな動きをつけるとバランスよく仕上がりますよ。

▼レングス別おすすめシースルーバングスタイルはこちらをチェック!

シースルーバングとは?レングス別に見るトレンドバングカタログ
シースルーバングとは?レングス別に見るトレンドバングカタログ
前髪に透け感を出したシースルーバングは、ここ数年トレンドの前髪。そんなシースルーバングの定義や魅力について、カタログと一緒に解説していきます。長さや形の違うスタイルにシースルーバングをどう合わせるのか、どんな印象になるのか、バリエーション豊富にお届けします!

重めの前髪アレンジ

斜めに流してモテ前髪
重め前髪をワンカールさせ斜めに流すと、王道のモテ前髪に! アイロンで巻いて、最後にくっと流したい方向に引っ張ると、綺麗に流れますよ。 いつも真っ直ぐ下ろしているだけなら、是非チャレンジしてみて。 軽やかな印象で、あなたの魅力がさらにアップするはず。
くしゅっとパーマ風アレンジ
毛量を残した前髪は、重たく野暮ったい雰囲気になりがちなのがネック。 そんな方におすすめなのが、パーマ風の無造作カールアレンジ。 根元から太めのカールをあてて、ふんわりと軽やかな印象に。
大人っぽいかきあげ前髪
重めの前髪をかきあげ風に完成させると、色気を感じる大人な前髪に。 ドライヤーで前髪をかきあげたい方向と逆方向に乾かし、最後に毛先をコテで流すと◎ 流した前髪は耳にかけず目にかかるくらいが魅惑的。

▼重ためバングを活かしたおすすめスタイルはこちらをチェック!

重い前髪から垢抜け!即真似できる3バングアレンジをレクチャー
重い前髪から垢抜け!即真似できる3バングアレンジをレクチャー
ぱっと見で印象が変わる前髪。だからこそ、厚めで重めだと暗く見えてしまったり、野暮ったく見えてしまったりすることも……。可愛く垢抜けた前髪に変えたい!そんな女子のために、今回はシースルーバングやぱっつんバングなど、重ためバングから垢抜ける3つの方法をご紹介。一番可愛くなれる前髪を見つけてみてください♡

顔型別にみる前髪アレンジ見本

前髪が似合うかどうかは、顔型が大きく影響するのをご存知ですか? 普段はあまり意識しないポイントですが、ちょっと気をつけるだけでより自分の魅力を引き出せるはずです。 以下では丸顔・ベース顔・面長顔・逆三角顔の4つの顔型別に、前髪アレンジをご紹介します。 自分の顔型に似合うアレンジを見つけて、さらに可愛くなっちゃいましょう!

丸顔さん向け前髪アレンジ

センター分けで幼い印象を軽減
幼く見られる傾向にある丸顔さんには、ハンサムなセンター分けの前髪アレンジがおすすめ! スタイリッシュで大人っぽい雰囲気をまとえます。 前髪全体を後ろに引っ張りながら軽く巻き、真ん中で分けると今っぽヘアの完成です◎
抜け感を出すシースルーバング
ぱっつんだと幼すぎたり、重たい印象になってしまう丸顔さん。 前髪を下ろすなら、抜け感たっぷりのシースルーバングがおすすめです。 おでこをチラ見せすることで、垢抜けた色っぽい雰囲気を演出できちゃいます。

▼丸顔さん向け!似合う前髪大全はこちらをチェック!

丸顔に似合う髪型は?お悩み解消のポイントとレングス別ヘアカタログ
丸顔に似合う髪型は?お悩み解消のポイントとレングス別ヘアカタログ
自分に似合う髪型は、顔型を軸に探すのが◎この記事では、丸みのあるフェイスラインと可愛らしい雰囲気が特徴の丸顔さんに似合うヘアスタイルを解説します。頬の丸みをはじめとしたコンプレックスをカバーする方法だけでなく、その可愛らしさを活かすコツもカタログ付きでたっぷりとご紹介していきます。

面長さん向け前髪アレンジ

幅広シースルーバングで小顔ヘアに抜け感を
幅を広めに取ったシースルーバングを合わせたショートヘア。 前髪の幅を広めに取り、横の印象を強めることで輪郭とのバランスが取れます。 サイドは耳上あたりにボリュームを出して、ひし形シルエットを作るのがポイント。 シースルーバングとちらりと見えるおくれ毛が抜け感を演出するおしゃれなスタイルに仕上がっています。
大人っぽさを引き出すかきあげ前髪
前髪には飽々しているという面長顔さんは、思い切ってかきあげ前髪にするのがおすすめ。 面長顔さんの大人っぽい印象とマッチすれば、さらに自分らしさが引き立つはず。 色っぽい雰囲気をゲットしたいなら、ぜひ挑戦してみて。

▼面長さん向け!似合う髪型大全はこちらをチェック!

面長さんに似合う髪型は?顔型を活かしたおすすめスタイル集
面長さんに似合う髪型は?顔型を活かしたおすすめスタイル集
髪型を選ぶときに一番悩むのが、自分に似合うかどうか。似合う髪型を考えるポイントは、顔型を軸に考えることです。本記事では、大人っぽい雰囲気が魅力の面長さん向けスタイルをレングス別にご紹介!面長顔を髪型で補正・活用する方法も解説するので、ぜひ自分に似合うスタイルを見つけてくださいね◎

ベース顔さん向け前髪アレンジ

エアリーな長めバングで輪郭を補正
ふんわりとエアリーな長めバングを合わせることで、顔まわりにニュアンス感を。 ベース顔さんが気になるエラも、自然にさりげなく補正◎ 流れるようなサイドバングがおくれ毛の役割を果たし、結んでも小顔見せが叶います。
顔まわりに動きを出してヘルシーな雰囲気に
直線的な輪郭が特徴のベース顔さんはスタイルに曲線を加えると◎ 長めのセンターパートは頬骨ラインでくびれを作って引き締め、頬ラインにボリュームを出すことで柔らかさを演出しています。 ゆるやかな動きがベース顔さんのヘルシーな雰囲気を引き立てるスタイルです。

▼エラ張りさん向け!似合う髪型大全はこちらをチェック!

エラ張りのベース顔に似合う髪型は?補正と活用で考えるベターなヘアスタイル
エラ張りのベース顔に似合う髪型は?補正と活用で考えるベターなヘアスタイル
エラやハチが張り気味のお顔は、顔型の分類では「ベース型」や「ベース顔」と呼ばれます。ヘルシーで力強く明るい印象がある一方、骨格がはっきりしているため、髪型によっては顔が大きく見えたりすることも……。そこで今回はベース型のお顔に似合う髪型を「補正」と「活用」の両面からレングスごとにご紹介していきます!

逆三角形顔さん向け前髪アレンジ

トップにボリュームを出して小顔見せ
ふんわりとしたひし形シルエットに仕上げたショートヘア。 ポイントは、レイヤーを入れてトップにボリュームを出すこと。 トップに高さがあることで、気になるハチまわりをカバーできます。 また、毛先はやや重めに残すとシャープな輪郭とのバランスが取れてGood。
顔まわりデザインにこだわって輪郭をマイルドに
逆三角さんがセミロングやロングにする場合は、顔まわりのデザインで輪郭をカバーしましょう。 シースルーバングはサイドを長く残し、頬ラインでくびれさせると◎ サイドの髪は、ふんわりとボリュームを出すと輪郭のシャープさをマイルドに見せられますよ。

▼逆三角形顔さん向け!似合う髪型大全はこちらをチェック!

逆三角形顔さんに似合う2023年最新髪型特集!レングス別にトレンドをチェック
逆三角形顔さんに似合う2023年最新髪型特集!レングス別にトレンドをチェック
小顔見えする逆三角形さんのお悩みは、クールに見えたりきつく見えたりすること。そんな印象を髪型で変えてみませんか? 今回は逆三角形さんに似合う髪型を、レングス別・アレンジ別に一挙ご紹介。 自分の顔に似合う髪型を見つけて、簡単に印象をチェンジしましょう♡

髪の長さ別にみる前髪アレンジ見本

ショート、ミディアム、ロングなど、髪の長さによっても前髪の印象は変わってきますよね。 ヘアスタイルをさらにアップデートしたいなら、今の髪の長さに合った前髪アレンジを知ることが大事。 ここからは、髪の長さに応じた前髪アレンジを紹介します。 自分の髪の長さと、なりたいイメージに合った前髪アレンジを見つけてみてください。

ショートヘア向け前髪アレンジ

エアリーな抜け感ショート
顔まわりをふんわりとスタイリングした抜け感ショートヘア。 襟足はスッキリとまとめることで、メリハリのあるヘアスタイルに◎ 垢抜けたいあなたには、オイルでウェットな質感に仕上げるのがおすすめ。
フェザーバングで小顔効果◎
目横の前髪を羽根のようにふわっと外巻きにしたフェザーバング。 ヘア全体に動きを出し、ふんわりとエアリーな雰囲気に仕上げています◎ 顔まわりに立体感が生まれるため、小顔効果も抜群です。
ヘアピンアレンジをシースルーバングで大人カジュアルに
ヘアピンでラフに留めたカジュアルショート。 前髪にシースルーバングを合わせて抜け感をプラスし、こなれた雰囲気に。 カジュアル過ぎない大人っぽさを楽しめるスタイルです。

ミディアムヘア向け前髪アレンジ

カチューシャアレンジ
透け感のあるシースルーバングを軽くセンター分けにして、カチューシャでアレンジ。 トップに明るいアクセントを入れることで、大人っぽいミディアムヘアに程よい甘さをプラスしてくれます。 簡単におしゃれ見えできる前髪アレンジのひとつです。
前髪パーマ×ボブウルフで大人可愛く
前髪にゆるいパーマをかけた大人可愛いボブウルフ。 前髪にパーマをかけることで、顔まわりに動きが生まれて華やかな雰囲気に。 ヘアオイルを多めにつけて、セミウェットに仕上げるのがこなれポイントです◎
おくれ毛がポイントのオン眉バレッタアレンジ
ひとつにまとめた髪をバレッタで留めたアレンジです。 ポイントは、可愛いらしいオン眉のぱっつん前髪から繋がるようにおくれ毛を出すこと。 顔まわりの後れ毛が適度なラフさを加え、大人可愛い雰囲気に仕上がります。

ロングヘア向け前髪アレンジ

長めの前髪は流して
前髪を流したこちらのスタイル。 アレンジしたときにも横顔がきれいに見えます。 波巻き風にウェーブして立体感と動きをつければ、高嶺の花なロングヘアに。
ポンパドールアレンジ
おでこを出したポンパドールは、ロングヘアのダウンスタイルにぴったり。 顔まわりをすっきりさせることで、落ち着きのある大人っぽい可愛らしさをゲットできます。 トップには可愛さが増すリボンをつけるのがおすすめです♡
まとめ髪は顔まわりにニュアンス感を
前髪を後ろに流してまとめたお団子スタイル。 目にかかる部分の前髪はしっかりとまとめつつ、こめかみ辺りのおくれ毛はゆるっと残すのが◎ ニュアンス感のあるナチュラル可愛い雰囲気に仕上がります。

前髪を簡単アレンジしておしゃれさんの仲間入り♡

難しいヘアアレンジをしなくても、前髪をちょっとアレンジするだけで、あっという間にイメチェンできちゃいます。 かきあげたりヘアピンを使ったりして、簡単に挑戦できる前髪アレンジをぜひマスターしてみてくださいね。 長い前髪の方も短い前髪の方も、簡単アレンジでおしゃれをもっと楽しみましょう♡

▼前髪ごとに印象も変わる!トレンドバングはこちらをチェック!

前髪迷子へ。2025年9大トレンドバングから前髪の悩み別アプローチまで
前髪迷子へ。2025年9大トレンドバングから前髪の悩み別アプローチまで
「結局私に似合う前髪ってどれ?」と前髪迷子になっている人も多いのでは?トレンドを取り入れつつ、自分に似合う前髪を見つけたいあなたへ、この記事では似合う前髪の見つけ方や流行りのスタイルをカタログとともに解説していきます。後半では、よくある前髪のお悩み対処法も解説しますのでお見逃しなく!
おしゃれな前髪の巻き方は?イラスト付き基本プロセスとおすすめバングサンプル集
おしゃれな前髪の巻き方は?イラスト付き基本プロセスとおすすめバングサンプル集
ヘアスタイルはおしゃれに欠かせない要素。なかでも前髪は目に留まりやすい場所なだけに、気は抜けませんよね。いつでも可愛い前髪でいたいなら、前髪の巻き方を覚えたいもの。おしゃれ初心者さんにおすすめしたい前髪の巻き方と、お手本になるおすすめバングスタイルを紹介します♡
ミストバングって?特徴と前髪あり・前髪なし別ヘアスタイルサンプル集
ミストバングって?特徴と前髪あり・前髪なし別ヘアスタイルサンプル集
現在、SNSを中心に、顔周りの髪に明るい色を入れる「ミストバング」スタイルが流行中!この記事では、そんなミストバングの特徴から、オーダーの参考にできちゃうサンプルヘアスタイルまで幅広くご紹介します。レングスごとに前髪あり、前髪なしのかわいいスタイルを紹介しているので、きっとお気に入りが見つかるはず!